新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2017年09月05日 19時39分55秒

    icon

    「琥珀の夢」 伊集院静著 (日経新聞連載)

    日経新聞連載小説で、副題は「小説,鳥井信次郎と末裔」となっています。

     サントリーウィスキーの創始者の鳥井信次郎と後継者のお話です。
     赤玉ポートワイン、サントリーの角瓶、オールドを生み出した信次郎にそれに続く今のサントリービールをものにした信吾まで。

     しかし、信次郎の赤玉、ウィスキーに取り組む姿が中心になっています。
     信次郎は母親の影響もあり神仏に信心深く、人一倍の体力と粘り、研究熱心で今の事業の礎を造りました。途中で若い時の松下幸之助が出てきて、ああ、こういう時代だったのだあと思いました。

     そのうちに単行本化して出てくると思いますが、読まなくても手元に置いておきたい本になると思います。
     
     先に書きました、神仏に信心深く、人一倍の体力と粘り、研究熱心・勉強熱心、そしてそれを続ける力は大きな人を作るのだと思う次第です。

     私は、10年続ければ一人前になり独り立ちできると思っています。
     10年続けられたものはそれなりになっていますが、1、2年でも欠けたものはいい加減に終わっています。
     英語、ブラスバンドのトランペット、などなど多くあります。

     昔の職人は3年で基礎、6年でそれなりに、9年で技術を習得し終え、のこり1年はお礼奉公として一人前になり、独立したそうです。
     今の学制の6・3・3制はその意味で根拠があると思いますが、世の中の進歩で今はさらに大学の4年、修士の2年が求められる世になりました。

     私が就職した1971年、既に大卒の内定者の3割は修士でした。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件