新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ビノさん

    2017年09月28日 13時53分13秒

    icon

    「魚へん漢字講座」 江戸家魚八

    最近、時間を潰したい時に大変重宝しているのがこの本。
    120の魚へんの雑学が網羅されている「魚へん漢字講座」

    例えば鮎。
    どうしてこんな字になったか?由来は?語源は?に始まり、
    鮎についての博物学、美味しい調理の仕方まで教えてくれます。

    魚へんに占うで鮎。
    日本書紀に、占いで使われた魚と記されていて
    そこから鮎となったらしい。

    雑学本は気軽に楽しめるので、好きなジャンルのひとつです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: yeshangさん

2017年09月28日 19時47分15秒

icon

魚へんの漢字は、すし屋の湯飲みに書き連ねたものをよく見かけます。

 料理が出るまでの暇つぶしに眺めて、知っているものがあるかを見るのも楽しいものです。
 以前は中国人の訪問が多く、刺身や寿司もご馳走したのですが魚の名前が漢字で書けず発音できずに困ったことがよくありました。
 ところで、日本の鮎(アユ)は中国では香魚(シャンユィ)と言い、日本の漢字の鮎は中国語では「ナマズ」のこととなります。鯰(なまず)の漢字は今の中国人は簡体字で鮎と書いています。

 鮭は中国語でも鮭ですが、大馬哈魚(ダーマーハユィ)とも三文魚とも言います。
 三文(魚)は中国語の発音サンウェン=サーモンの音訳です。

 しかし、海に囲まれ、山林や自然の多い日本人にとって、魚の漢字や知識、樹木や野の草花の名前などは知って覚えて、あの世への手土産としたいとも思っている次第です。

 面白い本を紹介していただきありがとうございました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト