文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: 警察系特殊部隊オタクさん
2016/04/27 21:24:43
icon
上記の通り。
icon拍手者リスト
コメント: 全1件
新しい順 古い順
from: H-2さん
2016/04/28 14:44:58
こんにちは。>去年天皇陛下が巡視船あきつしまでパラオを訪問しましたが、その際の陛下の身辺警護はSST隊員が行ったのでしょうか?巡視船「あきつしま」は、1993年にプルトニウム輸送船の警備を担当した「しきしま」の改良型です。元々SSTと連携して運用することを想定したテロ対策船ですから、SSTの隊員も当然あきつしまに乗船していたでしょう。皇族の方々の身辺警護は「皇宮警察」の任務であり、天皇皇后両陛下の行幸啓(訪問)の際は、専属の皇宮護衛官(侍衛官)が必ず随行します。両陛下のパラオ行幸啓におけるSSTの活動は、完全に推測になってしましますが、あきつしまに搭載されているヘリに乗り、上空の監視や、停泊中に潜水をして船の周辺警戒などを行っていたのではないかと思います。
スタンプを1つ獲得しました!
from: H-2さん
2016/04/28 14:44:58
icon
こんにちは。
>去年天皇陛下が巡視船あきつしまでパラオを訪問しましたが、その際の陛下の身辺警護はSST隊員が行ったのでしょうか?
巡視船「あきつしま」は、1993年にプルトニウム輸送船の警備を担当した「しきしま」の改良型です。
元々SSTと連携して運用することを想定したテロ対策船ですから、SSTの隊員も当然あきつしまに乗船していたでしょう。
皇族の方々の身辺警護は「皇宮警察」の任務であり、天皇皇后両陛下の行幸啓(訪問)の際は、専属の皇宮護衛官(侍衛官)が必ず随行します。
両陛下のパラオ行幸啓におけるSSTの活動は、完全に推測になってしましますが、あきつしまに搭載されているヘリに乗り、上空の監視や、停泊中に潜水をして船の周辺警戒などを行っていたのではないかと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト