新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

独断と偏見で楽しむイタリア芸術

独断と偏見で楽しむイタリア芸術>掲示板

公開 メンバー数:54人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: シニョレッリさん

    2016年03月10日 09時41分42秒

    icon

    定時運行のFS

    5週間の旅の移動は専ら鉄道とバスによるものでした。

    つい2,3年前までは慢性的な遅延や頻発するストライキによって、何かと緊張を強いられるFSの旅でしたが、特に去年からですが、私が乗った列車の殆どが定時運行でした。乗車した時に多少の遅れであっても、乗車中に遅延時間が多くなるよりも回復運転される方が多くて、目的地に着くころには定時運行となるという、それまでのFSに対する既成概念が覆される、利用者にとって誠に有難い状況になってます。

    国民の殆どがカトリック教徒なので、日本のような意図的「人身事故」がありません。

    線路内の立ち入りはイタリアでも禁止されてますが、向かいのホームに行くのに、地下通路を利用せずに線路を横切る人が結構います。私も「郷に入りては」で、時々やってます。
    線路内に人が立ち入った、だから列車の運行がストップしたなんてイタリアで経験したことがありません。自己責任が徹底してるんですね。

    今や定時運行の点では、FS>>JRですね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件