新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月27日 09時12分13秒

    icon

    金正恩の思惑

     国民を飢餓にさらしても、核爆弾、ミサイル開発一辺倒を掲げて突っ走ってきた北朝鮮の金正恩が、韓国の文在寅大統領に対
    北朝鮮融和姿勢を背景にして、平昌でのパラリンピックを機に手のひらを返したように、核兵器とミサイル開発の中止、核実験場の廃棄まで宣言しはじめ、韓国やアメリカとの首脳会談まで開こうとする金正恩の思惑は何であろうか。
     それは、金正恩の主導による朝鮮半島の統一であろうと思う。つまり、核兵器とミサイル開発は、短、中距離のミサイルもICBMの開発も成功し、完了し、数は少ないが、質の面ではアメリカの核軍事力に比肩できるところまで行ったから、開発は完了したから、それらを中止してもよいし、実験することもないから実験場は廃棄してよい。
     次はこの成果を背景にして平和攻勢に打って出て、国の経済発展と体制の維持のために活用する段階に来ているのだ、と判断したのであろう。
     その金正恩の戦略を予想してみよう。
    1休戦協定を平和協定に変える
     まず現在の韓国及び朝鮮戦争参加国との間に締結されたまま放置されている休戦協定を平和協定に変えること
     これは関係国間の同意が要るが、反対する国はないから問題なくやれるであろう。
    2韓国の経済力を利用して、北朝鮮の経済の建て直しを図る
     法人税をうんと安くし、北朝鮮の安い労働力を提供するなどの優遇策で韓国の大企業の投資を呼び込むのである。これによつて経済の発展と国民生活の向上に寄与させるのである。こうして北朝鮮の経済力を強化させる。
    3韓国と北朝鮮の連邦国家を樹立する
     北朝鮮の体制は現状のままにする。
    4韓国駐留の米軍の撤退要求
     これは即持ち出さず、1,2年かけて、朝鮮が平和国家になったことを示してから、要求するであろう。米軍駐留の意味はなくなっているから、反対は出来ない。
    5北朝鮮側の主導で統一国家を樹立する
     こうして米軍を排除すれば、連邦国家の北朝鮮側は核兵器の威力を背景に、巧みな政治力で金正恩主導の朝鮮統一を図る
     
     こういうシナリオで朝鮮半島の統一を図ろうとするのが、金正恩の思惑であろうと推定する。
     この場合の米朝首脳会談は、北朝鮮の体制保障とか米国の軍事介入の阻止などといっているが、これは口実に過ぎず、ICBMの廃棄というお土産をつけて、大国アメリカという強力な外野からの妨害をなくすための方策に過ぎないと考えるべきであろう。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月27日 08時48分36秒

    icon

    自主憲法は必要か(2)

    自民党は、自主憲法の制定わ党是としているが、その内容は軍備を備えた普通の国になることである。
     しかし、今後の世界は戦争の出来ない世界である。
     戦力は、従来の陸海空だけでなく、宇宙からサイバ-空間まで広がつており、武器の破壊力も計り知れないものになっているから、一たび世界大戦などが発したら、地球上の人類、生物の壊滅に繋がるからである。
     そういう中で、戦争放棄を謳った日本国憲法は、今後の世界各国の理想とすべき憲法であると思うからである。
     阿倍総理は、「今の憲法に従えば、自衛隊は違憲であるという憲法学者が大半を占めている。これでは自衛隊の士気にも影響するから、自衛隊を憲法に明記すべきである」と云っている。が、自衛権は自然権であるから、国家である以上当然の権利であり、自衛権の行使に必要な軍備を持つことは憲法に規定されなくても合憲なのだ。
     また、阿倍は、「憲法9条はそのままにして自衛隊を付け加えればよい」と主張しているが、これは憲法改正に国民の抵抗をなくそうとする阿倍の小細工に過ぎない。つまり、自衛隊は既存のものだから、それを憲法に掲げることには国民は抵抗しないはずだから、改正が遣やり易い、まずそれをやっておく。そうすれば、そのうちに、9条2項との矛盾を問題にしてくるから、次に2項をなくせばよい、と言う策略なのだ。
     こういう策略には乗らないよいに、注意すべきである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月26日 11時32分40秒

    icon

    自主憲法が必要か(1)

     現在の日本国憲法は、第二次大戦終結後
    、マッカ-サ-司令部から提案されたもので、日本が自主的にさくせいしたものではないなく、押しつけられた憲法であるとされ、保守勢力からは自主憲法の制定が長い間捉えられている。
     憲法制定の経緯については、わずか一週間で作って押しつけられたとか、全くの押しつけではなく、当時の幣原総理の意見も入れられているとか、いろいろな説があるが、そんなことは問題ではなく、憲法の中身が良くて、国民の支持があればそれで良い。誰が作ろうと関係はないと思う。
     現行の日本国憲法は優れている。
     全文で述べられている国連協力も日本が平和を守り、世界平和への主導的な役割を果たしたいという日本国のビジョンも良い。第9条で戦争を放棄し、戦力を持たず、交戦権も認めないというのも世界の範となるものである。
     この憲法は、未来社会の理想を示したものとして、永久に維持すべきものであると思う。
     自主憲法論者は、自分で作ったものでないから、と云う点に拘っているが、こんなことに拘る必要はないと思う。
     会社の経営でも、経営コンサルタントの提案で経営方針を決めることもあるが、そのコンサルタントの提案であつても、その採否の決定は、経営陣が行っているものであるから、経営権をコンサルタントに取られたことにはならない。
     憲法でも同じで、何処でどう作成しようとも、その決定を日本の内閣と議会で行っていれば問題はないのである。
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月26日 09時26分27秒

    icon

    良い政治家とは(4)

    問題は、どうしてこれらが備わっているかどうかを知るかである。
     政党のリ-ダ-になるくらいの人は、閣僚やとうの要職に就くから、テレビや新聞で、その言動が公開される器械も少なくないから、それを見て判断することになろうが、それで結構分かるものである。
     良い政治家の基本要件は、その資質であるが、第二の要件は政治家としてのポジションである。これはポストでしなく、政治家としての立ち位置である。
     極右戦前回帰型→右寄り→リベラル→左寄り→極左と五段階のどこに位置しているかである。この両端は避けて、中の3ランクが適当であろう。
     保守の自民党でもこの三つに分かれていると思う。阿倍は極右に位置していると思う。
     極右は戦前回帰のリスク、極左は未知のリスクが高いからである。その他は、どのポジションに立っていようと心配はない。
     第三の要件は政策である。
     国のリ-ダ-だから、当然国政全般に関わることになるが、財政状態と国際的地域環境、分野別の予算規模などを総合勘案した優先順位判断によるものとなるであろう。
     アメリカの前大統領オバマは、「アメリカは世界の警察官であることをやめる」と述べ、公認のトランプが「アメリカファ-スト」を叫び、昔のあめりかマンロ-主義へ後退するような方向性を示して以来、このアメリカの後退を機に、地域別覇権を狙う国が増えたように思う。
     旧シルクロ-ド再構築の目的のための「一帯一路」を掲げて邁進する習近平独裁国家中国をはじめ、これに対抗する人口大国インド、旧ソ連の崩壊による領土の縮小を強引に取り戻そうと焦るプ-チン独裁国家のロシア、更に南米では南アメリカの雄を狙うブラジルなどである。
     これら不安定な世界における日本のポジションをどうすべきかの外交政策も重要である。
     このように、良い政治家には、自国だけでなく、世界を対象にした俯瞰的、先見的視野と判断力が求められていることも忘れてはならない。
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月24日 14時33分46秒

    icon

    良い政治家とは (3)

    まず、一国の政治のリ-ダ-として備えていなければならない素質は九つある。
     1人格高潔
     これは基本的に大切である。
     「ウソをつけない奴は政治家には向かない」と云う言葉がある。平気でウソ誤魔化し、はぐらかし、逃げのうまいことを政治家の条件とするのは昔の政治家の場合である。ウソをつけば、政治家としての信用が失墜し、彼の話は誰も信用しなくなる。
    2公正性
     リ-ダ-は絶大な権利力を握ることになる行政の長になる可能性があるから、安倍総理のように、自分に親しい友人や自分に近寄ってくる人に特別に優先的な行政配慮をするような不公正なリ-ダ-では失格である。
     3先見性ある判断
     大衆は、目先の利害しか考えない傾向がある。このような短期的な大衆ニ-ズに合わせることばかり考えると、先行き大失敗することにもなりかねない。先見性をもって判断し、大衆に、その必要性を納得させ、厳しい要求も出来なければならない。
     4説明力
     自分の考えていること、やろうとしていることを正確に分り易く、タイムリ-に大衆に伝え納得させられる力である。これがないと大衆がついてこない。
     5実行力
     口先だけうまいことを云うが、実行のタイミングを失したり、実行力のない政治家は、無能よりも悪い実行力こそ政治の実効力なのだ。
     6優れた識見
     大衆をなるほどな、と思わせられる識力と見識を持っていることである。それは信頼の基礎である。
     7俯瞰的認識力
     事物を狭い視覚、視野から見ていたのでは、思考のスケ-ルが小さくなる。鷹の目、鷲の目で世界を俯瞰的に見つめて、広いスケ-ルで考え、判断する能力が必要である。
     8統率力
     リ-ダ-は指導者として、多数の人に指示してやらせられなければならないから、統率力は大切である。 
     9品性がある
     品性とは道徳的にみた品格である。これは、素質、育成環境、教養から合成されるものであろうが、品性は品行の基になるもので政策の質にも影響する。
     
     この九つの要素を備えた政治家はまずはいないであろうが、それを判断するのが、国民であり、党に所属する議員である。「政治はその国民のレベルに応じた政治にしかならない」というのはこの意味である。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月24日 10時42分53秒

    icon

    良い政治家とは(2)

    「政治力」という言葉が良く使われるが、この言葉はあまり質の良くない駆け引きの用語として使われることが多いようである。
     この言葉を少し解説すると、その使われ方は、その場の慣習、しきたり、作法、考え方などを良く知っていて、抜け目なく、ずる賢く、上手に振る舞って目的を達することが出来る能力を云うようである。
     だから、あまり感心しない面で使われる能力のようである。
     好ましい面で発揮してくれる力は「政治力」とは云わず「政治手腕」と云うようである。
     では本団に戻って、「良い政治家」とは何かについて考えてみることにする。
     この場合の政治家は、新人ではなく、党を率いるレベルの政治家について考えることにする。
     優れた政治哲学と理念を持っている政治家と云っても、お題目だけで、わけが分からない。
     「国家と国民の安全を守り」などと云っても、政治家としては当たり前のことだから、つまらない。これもお題目にすぎない。
     まずは、とういう国を目指すかのビジョンを持っていることであろう。
     このビジョンは、国の目指す姿であるから、国が定めたものでもよい。
     冷戦時代のソ連、米国のビジョンは最も明確であった。
     米国は、民主主義をひっさげて、自由諸国のリ-ダ-として振る舞うこと、ソ連は、最終的には、共産主義への移行を目指し、世界のリ-ダ-として世界を共産主義化することにあった。が、1991年のソ連とソ連圏の崩壊後はそれが不明確になってしまった。
     トランプの「アメリカンファ-スト」はかってのモンロ-主義、民族主義への回帰であって、ビジョンとは言い難い。中国は、「社会主義型新国家」として世界制覇を目論むことをビジョンとしているようだ。
     ビジョンは、達成できるかは分からないが、それに向かって進んでゆこうとするもので、目的と違って期限は決めなくてよい。
     かって、日本を「普通の国にする」ことをビジョンとして掲げた政治家がいた。普通の国とは、戦争放棄などは止めて軍備を持って戦争もする国を目指す国である。それは日本国憲法のビジョンとは違うがビジョンではある。                                                                                        
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月12日 12時39分11秒

    icon

    良い政治家とは(1)

     民主主義は最善の政治制度だと言われるが、この制度を最善にするための条件造りが難しい。
     民主主義がポピュリズムに陥り、衆愚政治に化す危険性があることは、その発祥の地である古代ギリシャのアテナイ時代から云われている。つまり、大衆は目先の利害にのみ目を奪われて、目先良ければ良いという先を見ない傾向があるこも民主主義のリスク要因の一つであるが、そればかりではない。
     今一つの大きなリスクは、民衆が選ぶ政治家が、本当に人民の人民による人民のための政治をやってくれる政治家とは限らないという点である。
     政治家を目指す者は、初めはまともな意思を持っているが、次第にカネ、権力、己利、票集めの誘惑にまみれて、堕落してゆく。これに力を貸してくれるのは富裕層だから、双方に利をもたらすよえな政治に傾くことになり、貧富の差が拡大してゆき、これを是正しようとする力が働かなくなる。政治家は富裕層から離れるのが怖い柄から益々その結びつきが強くなり、相互の利益誘導の関係が深まることになる。
     票のために仕事をするのが政治屋、国民のために仕事をするのが政治家と言われる。票のために仕事をするとは、自分が当選し続けてゆくことを最重要と考える政治のやり方を考える政治家ということであろう。
     初めは政治家になるべく志を持ってスタ-トするが、次第に政治屋に変わってゆくのが一般の姿である。このために、政治家はいなくなり、政治屋ばかりになってしまうのである。
     同じ議員でも、野党と与党では、その政治的環境が大いに違うという。
     与党議員の場合は、公的にも私的にも、マスコミや官僚をはじめとして人が沢山寄ってくる。情報も沢山入る。が、野党になると、それががらりと変わって、目に見えて減ってしまうという。当選を果たした議員でもそうであるから、落選した前議員の場合はおして知るべしである。
     「猿は木から落ちても猿だが、政治家は落選すればただの人だ」というのはこんな悲哀をいうのであろう。
    その本音は、政治家としてのうまみがなくなるということであろう。それは先に述べた周辺からの接触の仕方の濃淡の差というだけでなく、政治資金や資金集めのパ-ティの入り具合なども格段に落ちてしまうというこしもあろうし、権力をかさにやりたい放題ののことが出来なくなったということもあろう。
     しかし、それは当たり前のことである。かね絡みの支援者にしてみれば、「使い甲斐」がなくなったから、近付かなくなっただけのことである。
     「落ちぶれて袖の涙の掛かる頃人の心の奥ぞ知らるる」という歌がある。
     カネ回りの良いときは、そのおこぼれ頂戴とばかりに人が寄ってくるが、倒産でもすれば、途端にピタリと人が寄りつかなくなり、冷たくなる、それが人の本音だ、という歌である。己利で寄ってきていた人たちばかりだからである。だから、議員にとっては落選するというのが一番怖い。落選はないためには、そういう己利的な取り巻き連中にプラスになるような事も続けなければならない。そのために神経をすり減らすのである。その内容は、大衆の利益に反するような場合も多いのである。こうして政治はおかしくなるのである。
     つまり、票のために政治をするということは、自分の周りにいる己利的な連中の餌をまいて、票を確保、維持し、拡げてゆこうとする働きであり、それをやらざるを得ないのが政治屋であるという意味であろう。こういうのが落選すれば唯の人になる政治屋なのだ。
     「政治力」という言葉がある。また、「高度の政治的判断で決断した」という言い方みーもある。この二つは繋がっていると思う。
     つまり、「高度の政治的判断」が出来て、自分や党のリスクを回避できる力のある人が「政治力」のある人ということになるからである。この場合の政治力のニュ-アンスは、ある作為あるいは不作為に対する周辺の反応、反作用を推し計らつて当方に都合のようようにさせる能力ということになろう。



     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月05日 11時57分03秒

    icon

    病院食

     病院食は、栄養管理士がいて、個々人の病病気、病状、食欲、好みに応じて調理され、カロリ-、食品バランス、栄養については、十分に配慮された量、質の食事になつているから栄養上の心配はない。限られた食費の範囲でのこんな工夫は大変なものであると思うが、問題は味、美味しさである。
     病院食は不味いものと相場が決まっていた。しかし、近頃は大分工夫され、改善されてたきたが、またまだ美味しいとまではゆかない。
     と言って、こんなもの食べられるかと、外から持ってきてそれを食べるのは、病院食が治療の一環となっているので、その判断が出来なくなって、療養に影響を与えることにもなりかねないから要注意だ。
     筆者は、入院当初は、出された食事は、半分くらいしか食べなかった。そのため、マ-クされて、栄養士がやってきていろいろ質問されたりした。がそんな時、ある日回診にきた担当医に、「食べる量が少ないようですが、食事は十分とって、エネルギ-をつけないと、薬だけでは病気は治りませんよ」と注意された。それからは、できるだけ食事をとることにした。
     そのやり方は、まず、2,3品あるおかずを無理矢理でも全部食べて、米のご飯は食べられるだけ食べ、食べられない分は残すことにした。
     それが良いかどうかは分からないが、そうした理由は、米のご飯よりおかず方が栄養価は高かろうから、おかずを食べるのを優先する、という素人判断によるものである。
     その後の栄養士のリポ-トでは、それでOKということになっているので、それが正解であったと思っている。
     つまり、病院食を食べることも、治療の重要な一環であると考えることに変えたということである。
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月03日 12時53分03秒

    icon

    点滴

     点滴が日本で始まって70年以上になるであろうが、点滴は今も重要な医療器具になっている。
     点滴の使用薬品の管理は極めて厳重に行われ、携帯インタ-ネットで、腕につけられた患者ID腕巻きによる確認チックを何回も行つてから点滴がおこなわれる位の厳重さだが、盲点がある。それは点滴の終了時だ。
     この終了を患者がナ-スコ-ルを押して知らせる場合もあるが、適時終了時点を見計らって看護師が点滴を外しに来る場合もある。
     今の点滴は、点滴が終わっても、空気が血管に入ってしまうようなことはないから、点滴が終了して放置されても心配はないが、看護師がまだ点滴の薬剤が残っているのに、点滴を外してしまう場合がある。それで薬効が十分なのかと心配になることがある。
     点滴を実施する者と点滴治療を指示した医師との関係は、立法と行政のようなもので、立法がいくらきちんとした有効な法を造っても行政の施行がまずければ法の効果が上がらないのと同じである。
     医師は、点滴治療がきちんとなされていると言う前提で治療方針を立てているはずであるから、実施が不十分であるのに、それを知らずに治療効果が上がらなければ、医師の治療方針にも影響を及ぼしかねない問題になるから、点滴のル-ルはきちんと徹底させておくべき問題であると考える。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 倭寇の末裔さん

    2018年04月02日 12時33分09秒

    icon

    回診

     病院に入院すると、回診というのがある。ほとんど毎日担当医と主治医が連れだって病室を回ってくるのだ。時間は大体決まっているが、まちまちで何時くるのか分からない場合もある。
     回診で、医師が患者に向かって掛ける言葉は、「いかがですか」「お変わりありませんか」の一言である。
     こんなことで良いのだろかと思う。回診時医師は、聴診器を首に掛けている医師いない医師がいるが、聴診をすることはない。
     医師にとっては、聴診器はお飾りのようなものである。入院中、聴診をするのは看護師だけ、パソコンのカルテを手押し車に載せて午前と午後に巡回してくる時だけである。
     昔は、触診、聴診、問診、匂い、舌等、五感全てを使って診断したものだが、それらは器械に変わってしまったのであろう。
     それはともかく、病気は同じでも、病状や診療は患者によって違うのだから、回診に際それに応じた質問をすべきではないか、それをしないのは何故か、「いかがですか」だけでは、単なるご挨拶に過ぎない。
     たしかに、病室は多いし、患者も多いから、カルテなどを携えて、ゆかないと分からないであろう。
     いまはカルテは、パソコンにファイルされているから持ち運びは容易である。それを持って患者に適した質問をすべきである。
     「いま、こういう効果を期待して、こういう治療をしているのでが、変わりありませんか」「痛みは和らぎましたか」などと云う質問をすれば、患者は小答え易くなるはずである。
    それがないと、回診は単なる主治医と担当医の顔見せ、ご挨拶周りということだけに終わってしまう。
     おおいに改善してもらいたいポイントである。

     


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon