新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2010年12月14日 10時57分40秒

    icon

    ポピユリズム化する政治 (6)

    これを機に、国内工業構築の必要性が高まり、遅まきながら、工業化の歩みが促進されることになったのだ。これに伴い、工場労働者が増え、都市人口が増加、政治意識も高まり、貧富の格差是正、生活向上、の要請も強まり、そのような総合政策推進が求められるようになったのである。
     これが第三の要因である。
     しかし、第一次産品供給基地の立役者である大地主、大商業資本家は英米の国際資本と組んで強力な寡頭政治体制を構築してきたのである。
     この支配の下で富の寡占を享受してきたのである。これをひっくり返し得る政治を構築するためには、強力なカリスマ的指導者が必要になる。
     このような時代的なニ-ズが、カリスマ指導者の出現を促し、南米各国でそのような指導者を創り上げ、その指導者が強権的、権威主義的な政治支配を行ったのである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件