サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/12/24 10:51:15
icon
ポピュリズム化する政治 (15)
世論調査の場合に絞って考えてみよう。
それは世論の質の問題である。更に言えば、ランダムに選ばれる世論調査の回答者が、質的にどのような構成でになっていたかということである。
世論調査り結果が「真っ当な意見、世論」であるかどうかは、それらが形成される状況を考えてみれば分かる。
調査方法上の問題はひとまずおいて、調査の回答が形成される状況要素の第一は、「政治的関心度」である。
世の中には、「ノンポリ」と称される、政治には全く関心のない人たちがいる。新聞の政治欄などは見ない、見ても見出しに目を通すくらい、テレビも政治関連のニュ-スは見ないという人たちもいる。こういう人たちにも世論調査の対象に選ばれるのである。
そのとき、「分かりません」と回答してくれれば良いが、分かったふりをして適当に応える可能性は大いににあると思う。
この回答は真っ当なものとは言えまい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件