サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/12/26 14:52:19
icon
ポピュリズム化する政治 (16)
第4は、情報に対する読者の受け止め方である。
新聞に書いてあったのだから、確かなものと思い込んで頭から信用してしまう人もいれば、新聞にはそう書いてはあるが、として受け取る人もいる。
また、自分の考えと一致すれば、そのまま受け取るが、違うと信じないという人もいる。
前者の人は、マスコミに煽られ易いことは当然である。
第5は、一般大衆の政治に対する視野の特性である。
政治思考の視野としては、時間軸と空間軸とがある。
時間軸は、現在から未来のどこまでを考慮に入れるかということであり、空間軸とは、ロ-カル思考からグロ-バル思考までどこまで広げて考えるかの問題である。
職業的政治家なら、本来は時間軸としては、近未来まで、空間軸としてはグロ-バルまで広げて政治思考すべきである。
しかし、一般庶民は、そこまでは見渡せないし、知識も限られるから、時間軸は当座的で、空間軸は身の回り、ロ-カル、国内中心になるのはやむを得ないであろう。
コメント: 全0件