サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 倭寇の末裔さん 2011/11/24 08:46:55 icon 生真面目と几帳面 (6)ついでに言うと、整理、整頓は、事務能率というだけではなく、別の狙いもあることを記してこう。 
 それは次の三つである。
 1事務所一見して綺麗にする
 皆が、各自の机の上に、書類や資料、パソコンなどをばらばらに積み上げている事務所は、全く見苦しく、いかにも非能率に見える。こみれを一掃して綺麗な事務所にすれば、来客にも感じ良いし、事務能率も上がるというものである。
 2共通書類はい箇所にだけ集めて、皆で共用するようにする
 皆が各自、それぞれ同じ共用資料を持つのはむだであり、コストも掛かる。これは一箇所に置き、共用するようにする。
 3担当者が休んでも他が代行しやすくする
 整理、整頓をきちんとやって、何がどこにおいてあるか皆が分かるようにしておけば、担当者が休んでいても、出張などで不在であっても、他の人が代行することが出来易くなる。
 もっとも2のメリットは、パソコン一人一台時代に入ってからは、共通ファイル化されるから意味はなくなったが、当時としては有効であったのである。
 5Sの実施度のチェックの話に戻るが、このチェックを誰にやらせるかの問題である。- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              