新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012/01/09 07:09:51

    icon

    妻と母の人間性の違い (19)

     戦前のように、男尊女卑の考え方の下で、「家長」とか「大黒柱」などの権威付けによる抑圧から開放され、男女同権社会、男女共同社会となると、女性は、言いたいことが言え、何でもさせてもらえるのは何と言っても夫が一番だ、という考え方から「我が侭」「言いたい放題」という女性の本性が露骨化されることにもなるのである。
     今一つは、男女同権と言われようと、男女共同社会と言われようと、女性にはハンディがあることである。女性一人で生きてゆくのは大変なことである。
     だから、そうゆう世の中でも何とか切り抜けられるように、先天的、本能的に備わっている習性が、前記の名言と称される言葉で指摘されているのであろうと思うのである。
     同一人物でも、妻というスタンスと子どもの母というスタンスとでは大きく違うのは、このような理由からであると思う。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件