新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012/07/23 08:01:43

    icon

    「大義名分」のあやふやさ (1)

    「大義名分」とは本来は、臣下として君主あるいは国に対して守るべき、道義や節度などを意味する言葉であったが、それは封建時代のことで、現在では、何らかの決意をしたり、行動を起すに当たって、それを正当化する理屈、根拠という意味で使われるのが一般的である。
     だが、実際には、この言葉の語感の重さとは裏腹に何かいんちき臭い符丁のような使われ方をしている場合も少なくないのである。
    作家の久間十義氏がある新聞のコラムに次のようなことを書かれていた。
     「私は『韓ドラ』の肝を一言で述べるとすれば、これはもう『大義名分』に尽きる。李朝ものドラマを見れば明らかだが、登場人物は自己の奉ずる『大義』を押し立て、激烈な政治闘争に身を投じる。勝てば全て、負ければゼロ、自己の世界観、価値観の一切を賭けて人は権謀実数をめぐらす」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件