サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/07/30 09:51:55
icon
「大義名分」のあやふやさ (8)
もう少し具体的に言うと、米英仏、オランダ、中国の五カ国が、中国からの日本軍の撤退を求めて、鉄、石油の禁輸を通告してきたのである。日本の努力が水泡に帰すとか、日本の存立に関わるというのはこの意味であり、これが開戦の大義とされたのである。
その他に、植民地の宗主国からの開放を大義の一つとしてあげる人もいる。太平洋戦争が結果として、植民地の独立意欲を向上させたことも事実である。
ビルマ独立後、初代大統領となったバ-モウは「歴史的に見て、アジアを白人から開放するるために、これほど尽くしてくれた国は日本以外にはかってなかったと同時に、その事実をこれほど認識されない国もなかった。日本が植民地解放に果たしたことを人々は忘れてはならない」と述べていることも事実である。
しかし、これは、日本が占領後、日本の植民地化を始める前に敗れたから、日本の植民化意図が見えなかっただけだとも言えるであろう。満州国の例をみてもそうではないとは言えない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件