サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/02/15 14:16:13
icon
人間の認識能力 (16)
4楽観と悲観の認識の違い
物事に対して、ポジティブに考える人とネガティブに考える人とでは認識に大きな差がでる。
定年退職時に4000万円あった金融資産が半分に減ったとき、「まだ2000万円ある」と思う人と「もう2000万円になってしまった」と思う人の認識の違いである。
と゜ちらの考え方をしようと、残金の額に違いはないが、後者の考え方をすればストレスはないから楽だが、浪費に走っては困る。前者の考え方が強すぎてノイロ-ゼになっては困るが、財布のひもを絞めて節約の励めば、資産が長持ちすることになろう。
いずれが良いかは一概には言えない。
健康についても同じである。楽観型は少々体調が悪くても気にしないでいるが、そのために病を進行させ、手遅れになってしまうかも知れない。
それに対して、悲観型は、とりあえず医師に診てもらい、その結果、早期に対応ができることになるかも知れない。
おそらく、長生きするのは後者の方であろう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件