サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/05/15 09:05:20
icon
憲法の在り方 (1)
現在の日本国憲法が公布されたのは、1946年11月3日、日本は連合国の占領下にあり、マッカ-サ-最高司令官が、幕僚に命じて草案を起草させ、第一次吉田内閣が一部修正して可決成立したものである。
それから70年余、その間一度も改定されたことはない。
その間にも、長く政権を担当した自民党内には、1956年の岸政権から、「占領軍からの押し付けられ憲法である」と言う理由で、岸信介の意向で改憲意識が高まったが、改憲発議の条件である三分の二以上の議席は持てなかったため、改憲の発議が出来ぬまま今日に至ったのである。
ところが、岸信介の孫に当たる安倍普三が政権につついてから、にわかに改憲論が浮上し始めたのだ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件