サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/05/17 12:27:11
icon
憲法の在り方 (3)
それは、王による恣意的な課税を禁じ、国会を召集すること、市民の自由、生命、財産の不可侵などを内容とするものであった。が、その直後、ジョン王を支持するロ-マ教皇、インノケンテウス3世が、「王は神と教会以外の約束に縛られるものではない」と横槍を入れ、マグナカルタの廃案を命じた。
しかし、その翌年ジョンが死ぬと、フランスのルイ王がロンドンへ侵攻、マグナカルタは再確認されたが、その後、いくつかの曲折を経て、忘れさられていた。
これを立て直そう意図したのが1628年の「権利請願」であったが、チャ-ルス一世はこれを無視したため、14年後に清教徒革命により処刑され、1660年まで王制は廃止された。
その後、1688年の名誉革命を経て、1689年にウィリアム三世がこれを受け入れ「権利章典」として明文化した。
これが英国の憲法に代わるものとなって今日に至っているのである。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件