新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2013/07/10 07:23:57

    icon

    筆者のカジュアル哲学思考の進め方 (6)

    2社会的テ-マ
     社会的テ-マとは、社会全体に関係すると思われるテ-マである。
     例えば、仏教における僧の修行は、仏教僧侶は、衆生に対して仏法に基づいて仏の功徳を施こすことを役割としているから、その役割を果たすために、まずは自分自身の心身を鍛えることである。
     その修行とは何か、それが衆生の救済とどんな関係にあるのかを解明するテ-マを選択したとする。
     日本人は、その殆どが仏教徒という建前にはなってはいるが、僧との関わりは葬式や法事に限られてしまっているのが実態で、僧の修行のことなどは皆目分からない。
     素人がやる修行無類似の行為は、座禅くらいのものであろう。が、それは修行の解明には程遠い。
     そこで、必要な情報は、修行そのものの実態である。
     修行にもいろいろあるが、それらはすべてかなり過酷なものである。
     福島県、永平寺の修行は、仏教僧の入門編的な修行として有名だが、これはいわば序の口で、更に厳しい修行はいろいろある。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件