サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/08/17 06:58:02
icon
選択の科学 (2)
・アイエンガの選択の科学論
彼女はいろいろな事例を挙げて説明している。
1ジャムの売り上げ高の違い
24種類のジャムを並べた売り場よりも、6種類のジャムだけを並べた売り場の方が、6倍も売上高が大きかった。
これは、選択肢が多すぎると目移りしてしまって、却って選択が難しくなり、面倒臭くなって買うのをやめてしまう心理があることを言いたかったのではないか。
2野生の動物と動物園の動物との寿命の違い
この両者を比べると、動物園に飼われている動物の方が餌さが豊富なはずなのに、寿命が短いのだという。
この例は、動物でも自由に動き回れることや餌さの選択の自由があることが、生命力を活発化させるのだということを言いたかったのであろう。
3見合い結婚と恋愛結婚との違い
インドの例では、見合い結婚(全体の75%)と恋愛結婚では次のような違いがあると言う。
・離婚率は恋愛の場合が50%に対して、見合いの場合は15%にすぎない
・結婚後に幸福と感じる割合は、見合いの場合は次第に上昇するが、恋愛の場合は低下してゆく
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件