サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/01/30 15:45:14
icon
平和主義の意義 (15)
こう考えると、阿倍の言う積極的平和主義の「平和」とは、仮想敵国に対応し得る軍備を整えて、オレは強いんだと相手に知らしめて、戦争を抑止しようとする戦争抑止政策の意味であることが分かってくるのである。
その結果は、仮想敵国を刺激し、徒な軍拡競争に陥ることになるのは必至であろう。それは平和国家日本のするべきことではないはずだが。
・平和主義の意義
それでは改めて、平和主義の意義を考えてみよう。
今まで見てきたように、「国家連合」「世界連邦」もだめ、内戦やテロは避けられないとすれば、平和主義は単なるお題目に過ぎないのではないかとも思う。
問題は三つある。
第一は、国連機能が働かない点である。
国連は、国際紛争の仲裁、調停をその役割の一つとする國際機関であるが、その中核となる安保理事会を構成する五カ国が、案件によって二分、三分されて、全員一致にならなかったり、常任理事国の特権である拒否権の発動で、決議でき
なかったり、それを予想して提起しなかったりするからである。
北朝鮮よりの中国、イスラエルよりのアメリカ、シリアよりのロシアなどがこれである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件