新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2015年02月02日 09時39分47秒

    icon

    人間をやめたくなる日 (3)

    このコンドル・ム-アの説の根拠は二つある。
     その一つは、人間と将来の人工知能とのトランジスタ-の量的な差である。
     現在我々が使用しているパソコンのCPC(中央演算処理装置)には、数億から十億個のトランジスタ-が集積されている。それに対して、人間は1000億個近い神経細胞を備えている。その神経細胞がトランジスタ-の役割を果たしているのだが、コンピュ-タ-の能力が100倍程度になると人間の能力と同程度になることになる。
     いま一つは、ひとたび人間が人工知能を開発すれば、その人工知能が自立的、加速度的に自再設計してゆくことになるであろうという点である。
     この説は、定説になっているわけではないが、その可能性は否定は出来ないと思う。
     それはさておき、従来のパソコンと人工知能とはどう違うのであろうか。
     従来のパソコンは、人間がある目的を持ってプログラミングをして、コンピュ-タ-にそのプログラミングに従ってデータを入力すれば、それをコンピュ-タ-がプログラミングに従って処理し、人間が手でやるよりも早く、正確に結果を出力するというものであった。
     人工知能はこれとは違うようである。
     人工知能の研究は二つの方向からなされている。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件