サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2015/09/05 09:29:14
icon
日本がやるべき積極的平和主義(13)
更に、ガルトゥングは「日本は平和憲法を安眠枕にしいるだけで、軍縮を訴えるための必要な国際問題の解決策を何ら打ち出していない」と手厳しい。が、日本が軍縮や世界の平和促進に積極的には行動していないことも確かではある。
そして、彼は「日本は極東アジア共同体の創設に向けて努力すべきだ」と説いている。
極東アジア共同体というのはEUに匹敵するものであろうが、その考え方は分るが、これを創設するには100年は掛かるであろう。
そればかりでなく、EUの現状をみると、ギリシャの財政破綻の問題や移民、難民問題など様々な問題が派生しており、統合問題はそう簡単にはゆかないことを示しているのである。
その前に日本がやるべきというか、日本だからやり易いはずの平和推進活動があると思う。
日本は平和憲法を制定してから70年、この間に、戦争をしない平穏な国、非戦的な思想を貫く国としてのイメ-ジが世界に浸透して来ている。
また、日本は仏教国ではあるが、それはそう分類されているだけで、国民の殆どは無宗教なのである。
このことは、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教など、ずれの宗教にも無縁で、宗教的には無色であることから、いずれの側からも敵対視されることもないという利点があることを意味するものでもる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件