新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2015年09月26日 08時42分14秒

    icon

    これが民主所義? (6)

    ④一票の価値の差が縮まる
     選挙区毎の有権者人口は変動するし、人が地方から都市に移動する傾向は常にある。それに対して選挙区の議員定員は変らない。そこで当然一票の格差が生じる。この格差をゼロにする訳には行かないが、少なくとも2以下にすることは必要であろう。
    ⑤代議員の男女差が縮まる
     フランスのように、立候補者を男女ペアにすることを義務づければ、代議員の男女差はなくなるが、これは一寸無理がある。しかし、男女共同社会だから、女性の代議員の比率は3割以上あることが好ましいであろう。
    ⑥世論調査の「分らない」回答が減る
     世論調査では、「分らない」という回答がかなりある。これは政治に無関心だからであろう。これを含めて回答比率が出るから、比率の重みが不明確になる。本当に分っていないのに、分った振りの回答は困るが、そうではない「分らない」回答が少ないことは政治的関心の高まりを示すことになると思う。
    ⑦政治問題関連のIT投稿が増える
     facebookやzwitterをみると、友達同士のたわいないコミニケ-ションばかりだ。国民の政治的な関心が高まれば、政治的な意見の開陳や交換が増えるであろう。それは民主主義の成熟の顕れであると思う。
    ⑧地方自治が進んでいる
     民主とは、人民が自分のことは自分で決めることである
    地方自治の進捗度は、民主化を図る尺度になる。




     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件