新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2016年06月12日 09時03分50秒

    icon

    メディアの功罪 (1)

    一般に必要あるいは、知りたい、知らせたいと思う情況を不特定多数に伝達する働きをするのが報道であり、その発信網がメディアである。
     社会がある程度成熟すれば、この機能が必要になる。
     日本に報道らしい仕組みが出来たのは、江戸時代の「かわら版」であろう。それ以前にも、「高札」とい称するものがあつたが、これは幕府や藩から庶民に対する訓令的なのの掲示板であって、これは報道とは言えない。
    報道の媒体即ちメディアは、以前は新聞、ラジオが中心であったが、テレビという音声、映像付の報道が登場し、20世紀末にはITがこれに加わった。
     このITは、報道という面では画期的な変化をもたらした。
     テレビまでは、情報の流れは、片道で、情報の送り手から不特定多数の庶民、即ち情報の受け手への一方的な流れのみであったが、ITによつて、受け手も情報を発信できる双方向の流れに変ったからである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件