サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 倭寇の末裔さん 2017/11/03 09:30:24 icon 外面と内面「顔で笑って心で泣いて」「面従腹背」「ポ-カ-フェイス」などという言葉かあるように、人間は腹で思っていることと顔の表情とを違えることがよくある。 
 この現象を、「人間は外面と内面のたがが外れている」と云う人がいるが、たがが外れているからそうなるのではなく、その時の状況を見て、たがを外すことが出来るとみるのが正しいと思う。
 むしろ、「そういうことが出来るのが大人である」とか「教養人」だか評価されるのである。
 これはずるさという面もあるが、事を構えない方が良いとの配慮であろう。
 たしかに、子どもはそんなことは出来ないし、無教養な奴は怒りをすぐ顔に出したり、行動に表したりする。直情径行、短絡的なのである。だから、すぐ事を荒立ててしまう。
 その点、犬は外面と内面が直結している。嬉しい時は激しくしっぽを振るし、困ったときはしっぽ巻いてちぢこまるのである。犬に限らず動物は犬ほど明白ではないが、その反応し同じだと思う。
 「腹を割って話合いをする」は、これを避け、わだかまりを解消するための教養人のやり方である。
 村上新八
 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
コメント: 全0件

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
       
         
              