サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/01/28 14:18:02
icon
中間層の重要性 (17)
そもそも、所得額を大きさの順に並べて区切れば、富裕層、中間層、貧困層に層別されるだけのことで、貧困層が社会的に必要だという理由は全くないのである。
富裕層にはなり難いとしても、その他が全部中間層レベルの所得であっても良いのだ。
勿論、所得を順位付ければ、上中下の階層にはなるが、下層であっても、「おれも人並みの生活水準である」と思うレベルであれば、「一億総中流」になるし、それが理想と言えるのである。
そうなると、人件費は、当然高くなるから、労働集約的な仕事は、人件費の安い国に移転するしかなく、日本では、高い人件費に見合う高付加価値業務をやるしかないことになるのだ。
先進国では、皆そうなるのが宿命である。
アメリカは、もの造りをやめて、金融経済の方向に進んだが、日本はもの造りがお家芸であるから、もの造りで生き延びる道を模索しなければなるまい。
今の日本は、そのような産業転換を図らねばならない岐路に立たされていると考えるべきであろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件