サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/04/24 07:32:48
icon
米国が過剰にイスラエル寄りな理由 (4)
第三次中東戦争後、パレスチナ人によって、PLO(パレスチナ解放機構)が結成され、開放運動が展開されることになった。
イスラエルとPLOは、武力攻撃の応酬を繰り返していたが、米国での9.11のアルカイダによる同時多発テロ以降、当時のイスラエルのシャロン首相は、パレスチナへの軍事侵攻に転じ、この報復としてのパレスチナの自爆テロも激化した。
国際法上では、戦争が終結したら、占領地を返還することがル-ルになているが、イスラエルは、占領地にユダヤ人の入植を続けるばかりか、パレスチナ人の土地、住居を収奪し、更には、占領地を高いコンクリ-トの障壁で囲い込んだのである。その障壁の長さは400キロメ-タ-にも及ぶという。
このイスラエルの国際法違反の蛮行は、世界中から非難を受け、イスラエル非難の決議案が何十回も国連安保理に提出されたが、前述の如く、悉くアメリカの拒否権行使で潰されているのである。
これについてのアメリカの口実は、「PLOのテロ行為についてのイスラエルとの共闘」ということである。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件