サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/07/15 09:29:15
icon
価値判断とその基準 (20)
延岡教授が言われる「意味的価値」というのはこのような意味を持たせた言葉であろう。
「意味的価値」という言葉は、いかにも座りの悪いことば言葉て゛「感性的価値」と言うほうが良いと思うので。これからは「感性的価値」を使うことにする。
さて、製品開発でも、経営でも「顧客志向」という言葉が言われ出して久しいが、これは、顧客の意向、ニ-ズ、期待に応えることを最優先にしようという、ごく当たり前の考え方である。
それは製品の機能、性能面は勿論だが、競争の激しい今日では、必要な機能、性能は競合製品のすべてに同じように揃っているのである。それがなければ、市場から排除されてしまうからである。
そうなると、それ以上の機能、性能を付加しても、顧客から認めてもらえる付加価値にはならないということになる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件