新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2013/03/27 06:47:30

    icon

    つまらない人生 (2)

     勿論このプロセスで、喜怒哀楽いろいろなことが起きる。
    現在では、大きく、定型的なイベントとしては、大学入学、就職、恋愛、結婚、出産、親との死別、退職等が上げられるが、戦前は大きなイベントとして徴兵、出征があった。
     これらすべてが様々に人生を色づけしたのである。
    ・人生いろいろ
     前記のようなものが、平均的な人生航路だが、歌手島倉千代子が歌った「人生いろいろ」という題名の演歌があるように、実際の個々人の人生は種々雑多である。
     その極端な場合を表す言葉が「数奇な運勢」とか「数奇な人生」と言われるものであろう。
     数奇な人生というと、映画「ベンジャミン・バトン」が有名だ。
     これは、生まれたときには80歳の老人の体を持つ赤ん坊であったバトンが、成長するにつれてどんどん若返ってゆく、という物語で、現実離れし過ぎているフィクションだからここでは取り上げないことにする。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件