サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: ぷりんさん 2016/07/31 05:03:12 
- 
      from: Yukoさん 2016/07/29 13:11:08 
- 
      from: ぷりんさん 2016/07/28 18:55:53 icon はじめまして!Yukoさん&メンバーのみなさん 
 8月末、約30年ぶりにイタリアを訪れます。
 このサークルのたくさんの写真と情報を読ませていただき、とても参考になり有難いと思っています。
 今回はミラノ・ヴェネチアで街歩きをしながらお惣菜を買ったり、スイーツを楽しむのが一番の楽しみです。
 これから、みなさんのお仲間に入れていただきたぶんリピーターになってしまうと思いますので、よろしくお願いいたします!
- 
      from: Yukoさん 2016/07/22 14:20:59 icon フィウッジの昼食とローマの夕食2016.6.1 素敵な眺めのリストランテに着きました。  
 今回はアンティパストを省略してプリモから。
 ポルチーニ茸のパスタ。
 2人前を3人で分けたのだったかな・・・ 
 セコンドは注文していた海老です。
 1人前に6尾! 
 ドルチェをあまり食べない我々ですが「当店特製のケーキが大評判なので是非!」とマダムに勧められてオーダーしました^^
 私はケーキ一個は無理なので「ケーキ少~~しと昨日頂いて美味しかったピスタチオのジェラートを」とお願いしました。
 ジェラートが溶け出してお皿が汚い 
 どれも美味しかった~~~
 マンマと。 
 お庭に出て記念撮影。  
 本当に素敵な場所です。 
 向こうに見える町は3年前に案内してもらったトーレカイエターレと云う町です。 
 ここのすぐ近くにあるkeikoさんがいつも行くゴルフ場に寄ります。
 この日はプレーはせず素晴らしい景色をカヨさんに見せたかったのです。
 この時は写真を撮っていなかったので5年前の冬に撮ったもの(^^; 
 前日寄ったホテルでオーナーのガブリエッラさんとゆっくりお会いできなかったのと以前keikoさんが着ていたお洋服がお気に召して同じ物を注文して頂いた事があるので和小物のプレゼントをお届けしました。
 ガブリエッラさんがお茶に誘って下さり滞在中のお客さま用に用意されているドルチェ・フルーツバイキングをご馳走になりました。
 さすが高級ホテルです!
 こうしてのんびり過ごしたセーニにお別れしてローマに戻ります。
 Keikoさんからカヨさんと私にこんなお洒落なオリーブオイル入れをお土産に頂きました。 
 ふさわしい食卓がないのが悲しい(~_~;
 6時前アナーニ駅まで送ってもらいお世話になったKeikoさんとお別れしました。 
 7時ローマ・テルミニ到着。 
 カヨさんとは別々のホテルでしたが幸いすぐ近くでした。
 大荷物をカヨさんに手伝ってもらいホテルに納めて夕飯に出発です。
 駅近くにワインバー・リストランテを見つけてテラス席に着きました。
 二人ともお昼をしっかり食べたので夕飯はかる~~く。
 いつものパターンです。
 でもアルコールはいつもの通り(^^; 
 前菜にシーフードサラダ。 
 メインはズッキーニの花のフリット。
 出てきたら2個しかついてない・・・
 でも私たちはこれで満足♪ 
 テーブルの横をトラムが走るローマの下町を楽しみました。 
 翌日はスポレートに向かいます。
- 
      from: Yukoさん 2016/07/17 12:30:22 icon 再びアナーニへ2016.6.1 玄関先で見事に咲いたアマリリス。  
 この日もお庭で朝食を頂いて10時過ぎカヨさんを迎えにアナーニ駅に行きます。
 田舎町好きのカヨさんをアナーニ旧市街に案内します。keikoさんがですが(~_~;)
 前日も来たけれどこの日はゆっくり町歩きをするので旧市街入り口に車を止めました。
 そのすぐ近くにKeikoさんのゴルフ仲間で会計事務所をなさっているおじ様がいらっしゃるので後でお茶をご一緒する約束をして町歩きに出発です
 この日はメルカートが出る日でした ラッキー!メルカート大好き♪
 こんな行列も。 
 城壁でしょうか・・・どこに繋がっているのかな・・・ 
 路地もいい感じ^^ 
 メイン通りです。 
 これは??? 
 昔々ラツィオ州の南で使われていた革製サンダルのミニチュアだそうです。 
 さすがイタリア!田舎町と云えどウィンドウは都会と変わりません。 
 バルコニーも素敵! 
 ちょっと怪しい雲が・・・ 
 被写体には事欠きません。 
 市庁舎だったかな。 
 ドゥオーモ広場の屋台。果物が豊富で美味しそう~~~ 
 トマトこんなに沢山種類があるんですね。 
 さあ、ドゥオーモに入りましょう。雨も降ってきたし(^^ゞ 
 ステンドグラスでなく素通しなので明るい。  
 表に出たら雨が酷くなっている。
 約束の時間には少し早いけれど会計事務所に電話をして広場まで迎えに来て頂く事になりました。感謝!
 メイン通りは車が入れないので回り道をして最初の入口まで戻りました。
 近くのBarで一休み。
 親切なおじ様と。 
 お茶もご馳走になり昼食もご馳走して下さると嬉しいお申し出をして下さったのですがカンテルノ湖畔のリストランテを予約してあったので残念ながらお別れしました。
 昼食に向かいます。
- 
      from: Yukoさん 2016/07/13 18:46:17 icon セーニ最後の夜2016.5.31 Keikoさんと最後の夜なのでまだ行った事のないセーニのリストランテに行く事に。 
 食事にはまだ早かったのでいつも行く生地屋さんへ。
 お店に入ってゆくと満面の笑みで迎えてくれました♪
 頼まれていた超派手なコットンプリント一着分だけだったのでマダムがこれもこれもと出してくる(-_-;)
 ニット生地があれば買うのですがニットは一切なし!
 支払いをした後マダムがkeikoさんに何か言っている・・・
 いつも私一人なので何とか希望を伝えているけれど今回はKeikoさんを頼ってしまったのでひとりの時は話すのにね~~と言う事だそうです(^^ゞ
 リストランテに7時半開店前に着いたのでアペリティーボをしながら今回お会いできないミケーラさんに電話をかけました。
 カタコトしか出来ない私がイタリア人と電話!
 それだけでドキドキです。
 長く感じたけれど実際は5分も話していなかったのでは。
 いつものセリフ「メール書いてね」と言われ電話を切りました。
 途中でkeikoさんにSOSを出したけれど目が「自分で!」と言っていたので頑張ったけれど内容はちっともガンバっていなかった
 さあお食事です!
 カメリエーレとKeikoさんが相談してワインを選んでくれました。 
 蛸のアンティパスト。 
 海老のリゾット。 
 シーフードフリットとコントルノ。 
 さすがお勧めのリストランテ!美味しかった~~~
 セーニは内陸の町だけれど海の幸が豊富なのは嬉しいです♪
 大満足でお家に帰りお腹を空かせたニャンズたちも待ちかねたお夕飯。 
 翌日はカヨさんがひとりでテルミニから電車に乗ってアナーニ駅まで来ます。
 セーニ初めてのカヨさんに近隣の町を案内して下さる様にKeikoさんにお願いして快く引き受けてもらいました。
- 
      from: Yukoさん 2016/07/08 11:09:39 icon アナーニとフィウッジの町2016.5.31 朝食をお庭のテーブルで頂きました。 
 手作りケーキとスムージー・ウィンナー・スクランブルエッグ・フルーツ。 
 バラとニャンコを眺めながら♪ 
 郵便局で用事を済ませお昼はKeikoさんがたまに行くお寿司屋さんに。
 にぎりはサーモンだけで他は巻物がメインです。
 シャリがとても美味しく違和感なく食べられました。
 巻物は日本では見かけないものばかり。
 お国代わればです(^^ゞ
 でも美味しかった。
 いつも迎えに来てもらうアナーニ駅ですがアナーニの町には行った事がないので案内してもらいました。
 町の高い所にある聖堂の近くまで車で行きます。
 平日のお昼過ぎあまり人が居ません。
 11世紀に作られたロマネスク様式のドゥオーモ。 
 ドゥオーモの一角にある案内所入り口。 
 雨がポツポツ降ってきたのでBarでCaffeをしながらやり過ごします。
 すぐに止みました♪
 ドゥオーモ広場前からの景色。  
 この後は以前に行った事があるカンテルノ湖畔のリストランテでお茶をしに。 
 嫌な雲が出てきました。  
 前回はテラス席で陽介君と3人でお食事をしたんだった。 
 お茶と言っても・・・Keikoさんはリモンチェッロ、私はピスタチオとリモーネのジェラート。 
 オーナー女性がとても感じが良くてお魚が美味しいお店なのでこの日ローマに到着しているカヨさんを翌日この近辺を案内するのでここで昼食をとる予約をしました。
 この後フィウッジの町にまで来てKeikoさんのゴルフ仲間で私もお会いした事のあるお友達が経営するホテルが近くにあるので寄ることに。
 以前keikoさんが着ていたお洋服がお気に召して同じ物を注文して頂いた事があるので和小物のプレゼントをお届けしました。
 フィウッジで一番人気のあるホテルだそうです。
 「Silva Hotel Splendid」 ★★★★ Spa&Congress FIUGGI FONTE
 ホント!素敵なホテルです! 
 フィウッジは温泉地で古くからゴルフ場もあり富裕層の避暑地です。 
 プールやスパがあり庶民には敷居が高そう(^^; 
 ホテル内の施設を見学させてもらった後オーナ女性が(ごめんなさいお名前忘れちゃった)お茶に誘って下さり滞在中のお客さま用に用意されているドルチェ・フルーツバイキングをご馳走になりました。
 さすが高級ホテルです!
 豪華な気分を味わいセーニに戻りました。
- 
      from: Yukoさん 2016/07/01 13:53:37 icon ローマ散歩2016.5.30 この日もお天気は大丈夫♪7時半セーニ旧市街の眺めです。  
 アナーニ駅まで送ってもらって11時半ローマに向かいました。
 駅近くのBarで「一日ローマ往復市内乗り放題チケット」を購入(10エウロだったか・・・) 
 駅前からバスでアルジェンティーナまで。
 ローマの銀座通り(?)ナツィオナーレ通りの景色をバスの中から。  
 エマヌエルⅡ世廟。 
 アルジェンティーナに着きました。
 街のど真ん中の遺跡がそのまま保存されているのがイタリアですね。
 アルジェンティーナのことはここに 
 用事を済ませトラムでトラステヴェレに行きます。
 アルノ川を渡って2つ目の停留場で下車。
 ローマの一番下町らしいところを散策。 
 サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂に来ました。 
 すでに2時過ぎ中に入るのは後にしてまずはお腹を満たしましょう
 何故か・・・イタリアンよりも中華好き(^^;
 エビと野菜炒め・白ご飯・ビールです^^ 
 お腹もいっぱいになり聖堂に入ります。
 中が素晴らしいと聞いていましたが・・・素晴らしい! 
 天井も豪華! 
 光り輝くモザイク! 
 床も! 
 思いがけない所で(私が知らなかっただけ^^)素晴らしい物を見られて感動しました。
 聖堂を出てトラムの走っているトラステヴェレ通りに向かいます。
 ルンガレッタ通りだったと思うのですがこの建物は・・・
 青空を写したかったのです^^ 
 下町風情あふれる素敵な通りです。 
 鉢植えでこんなに大きく育つって手入れがいいのでしょうね。 
 向かいのお店と写している自分も居るウィンドゥ(^^; 
 オステリアもジャスミンが咲き乱れています。 
 横のテラス席がいい感じ♪ 
 トラステヴェレ通りに戻りました。 
 この方は? 
 5時過ぎテルミニ駅にもどりました。 
 今度もKeikoさんにアナーニ駅まで迎えに来て貰い大型スーパーでお土産大量買いです。
 これからイタリアを北上してゆくのに何故早くにお土産を買ったか・・・
 送るつもりだったのです。
 しかし!翌日荷造りして郵便局に持っていったら中身の倍の送料と聞き却下!
 帰国する半月間スーツケースの中で四分の一を占めていました
 8時過ぎ家に戻るとニャンズたちがくつろいでいました♪ 
 またまた晩御飯をご馳走になります。
 アンティパストはブッラータ・フィノッキオ・オレンジ。 
 メインは鯛のグリル・マッシュポテト・ピクルス。 
 ふわふわの鯛が美味しかった~~~
 〆のフルーツ。 
 夕張メロン並みの美味しさ!
 でもお値段は1/10!
 この時期のイタリア、果物の美味しさと安さがサイコーです。
 日本ではあまり見かけない平べったい桃。
 これが美味しいんです。
 以上のメニューともちろん赤ワイン
 ご馳走様でした♪

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              