サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2016/10/25 15:01:05 icon ペトロイオ村Ⅱ2016.6.9 村歩きが続きます。  
 ビッシリと花をつけたジャスミン。 
 昔は水が出ていたのかな・・・ 
 いい景色~~~ 
 トスカーナでサボテンの花。 
 バラの花みたい。 
 本当に気持ちの良い村です。
 画像   
 玄関脇のこれはただの飾りかな・・・何か意味があるのかしら。 
 家の壁を覆いつくすジャスミン。 
 良く見ると一本の木から伸びていてビックリ! 
 「サンピエトロとパオロ」と言う名の寺院。   
 寺院そばにBarがあったのでチョットいっぷく 
 ブーちゃんコレクション(^^; 
 Barのお向かいさんもお花が綺麗♪ 
 旧市街外の住宅。 
 ここは修道院だったか・・・  
 この修道院(?)の中にアグリツーリズモがあるんですね。 
 アグリの入り口。 
 1時ごろピエンツァのお宅に戻りました。
 お昼からVINO 
 イタリアで頂く日本のパスタ・ナポリタン(^^;
 コーンたっぷりサラダ♪ 
 午後は翌日ヴェネチアに向かうのでその準備。
 ヴェネチアの3泊は市村さん姉妹とご一緒します。
 夕飯も用意して下さいました。
 チャーハン、味噌汁、お漬物、VINO
 大満足! 
 トスカーナの夕陽を満喫して翌日に備え早寝しましたZZZzzz
- 
      from: Yukoさん 2016/10/19 10:17:09 icon トスカーナ・テラコッタの村2016.6.9 前日と間違えたテラコッタの村はこの日でした(^^ゞ 
 お天気に恵まれラッキー♪ 
 玄関前のオリーブの木。 
 可愛いお花の季節です。 
 20分ほどでペトロイオ村に到着。 
 お祭りがあるのか・・・家々に旗がなびいています。   
 中世に迷い込んだような家並みの中チョット近代的に見える家。 
 さすがテラコッタの村!郵便受けまでテラコッタ! 
 道々の植木鉢も全部テラコッタ。 
 坂と階段ばかりの間からトスカーナの草原が見えます。 
 可愛い植木鉢。 
 平らな所がほとんどない村。 
 時計が合ってる!!!
 2004年初シチリア・カターニャ空港の時計が止まっていて以来イタリアの時計は合っていなくて当たり前と思っていますから(^^ゞ
 空港で止まっているってありえませんよね。 
 標識もテラコッタ。  
 職業を表しているのでしょうか。 
 見晴らしの良い場所に出てきました。 
 この木の段々は・・・ 
 ニャンコ用です(~_~;) 
 手すりの付いた急坂を下ります。 
 何処のおうちにもお花が綺麗。  
 穏やかな顔のニャンコ、幸せなんでしょうね^^ 
 つづく・・・
- 
      from: Yukoさん 2016/10/13 17:41:16 icon オペラコンサート友人のオペラ歌手「奥村 浩樹」さんの16回目コンサートが「ミューザ川崎」で 
 11月6日(日)開催されます。
 司会・ピアノの鵜戸西さんの軽妙な解説も楽しみの一つです。
 それぞれの歌がどの様な場面のものか初心者にも分かりやすく説明をしてくれます。
 興味がおありの方はご一報下さい。
 宜しくお願い致します。 
- 
      from: Yukoさん 2016/10/12 17:51:36 
- 
      from: ろみさん 2016/10/12 16:09:51 
- 
      from: Yukoさん 2016/10/12 15:52:53 icon ガリーナ村つづき2016.6.8 晴れ渡った空が気持ち良いです。  
 バラも咲き乱れています。 
 かなり歩き回って村の下の方まで戻ってきました。   
 村歩きが続きます。 
 売り家がありました!
 2部屋・キッチン・お風呂場・ロビー・2つのお庭これで120000エウロ(1400万ぐらい!)
 いくら辺鄙なところでもこの景色の良いのどかな村・・・買いたいな(^^ゞ☆\(ばき))) 
 こんな素敵な景色ですよ~~~ 
 グーグルマップを見ても小さな村は出てきません・・・なので教会の名前も分からず(_ _;   
 1時過ぎピエンツァに戻りました。
 バルコニーでひとやすみ。 
 広い応接間の窓辺です。 
 調度品がクラシック。 
 私がのんびりしている間に昼食の用意が出来ていました^^
 アサリのパスタとサラダ、美味しかった~~~ 
 デザートです。 
 この日の夜はモンテプルチアーノにお住まいのS氏のお宅に伺う事になっているのでそれまでシエスタZZZzzz
 S氏との出会いは2010年6月でした。
 そのときのことはここに。
 http://okko-ciao.at.webry.info/201011/article_3.html
 6時S氏のお宅に到着。
 モンテプルチアーノ旧市街が見渡せる静かな佇まいです。 
 2階からお庭を見ると。 
 このテーブルで優雅にお茶をする・・憧れます! 
 アンティパストはタコです。
 柔らかくて美味しかった。 
 メインはカレーライス。 
 イタリアで頂くカレーライスに心がホッコリします♪
 あまりアルコールを召し上がらない市村さん姉妹の運転でピエンツァに戻りました。
- 
      from: Yukoさん 2016/10/06 12:12:29 icon ピエンツェの雲海2016.6.8 二階の寝室を用意して頂きゆっくり休みました。 
 6時過ぎ目覚めてバルコニーに出てみるとビックリ!!!
 オルチャ渓谷の雲海です!   
 遠くに霞んでいるのはサン・クイリコ・ドルチャ。 
 毎日こんな景色を眺めて暮らしていたら寿命も延びそう(^^ゞ  
 ピエンツァ近郊のガリーナという村の案内をして下さるそうで10時過ぎ出発です。
 *最初に書いていたテラコッタで有名なのは翌日行ったペトロイオという村でした。訂正(*'0'*)ツ ワァオォ!!
 広大な敷地の玄関脇の今は使っていない井戸。 
 玄関。 
 気持ちよく晴れたオルチャ渓谷を走ります。  
 幹線道路を行くよりも道は悪いけれど景色がいいからとエニシダの茂る裏道を行きました。 
 黄色のエニシダの後は赤い絨毯。 
 ガリーナに到着。 
 ガラス張りの窓の中に村の景色が描かれた貼り絵のような絵です。  
 村歩き開始。 
 ユネスコのマークがあるのでオルチャ渓谷が世界遺産に認定された内容が書いてあるのでは・・・ 
 趣のある建物がたまりません^^ 
 細い路地がめぐらされていてぐるぐる回っているうちの元の道に戻ってしまう。 
 門の上にもお部屋がある! 
 門の外の眺め。 
 真ん中にあるのはいにしえの見張り台? 
 緑が気持ちいい♪ 
 何処までも続く(?)路地。 
 軒先の外灯が村中同じデザインです。 
 葵の花でしょうか。 
 狭い路地には三輪車が便利なのでしょうね。 
 ネコものんびり。 
 つづく・・・

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              