サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2023/08/25 14:00:36 icon セーニとお別れ2023.5.28 
 3年ぶりのイタリアで一週間お世話になったKeikoさん宅と今日でお別れです。
 今回はローマ宿一泊付き航空券を買っていたのでアレッツオに向かう前にセーニを経ちました。
 3年前行けずキャンセルしたエミレーツ航空券が78000円だったのに!!!
 今回はサーチャージ100000円と円安のせいでほぼ3倍20万!!!
 歳を考えていつ行けなくなるか分からないし出来れば年二回は行きたかったのにこの金額では到底無理!
 コロナ禍の直前の年末と年始めに回りに遠慮しながら続けて二回行っていて良かったです♪
 名残惜しくお庭の花やニャンコたちともお別れ、セーニのお山も綺麗に見えています。   
 最後の朝食もKeikoさんの心のこもった和朝食です。 
 こんな広いお庭をひとりで管理しているなんて尊敬します!   
 のんびり午前中を過ごしアナーニ駅まで送って頂き2時すぎの電車でローマ・テルミニに向かいました。
 行きと変わらず大きなスーツケースとボストンバッグを引きずって宿に無事到着。
 ゆっくり休んでからまた駅地下街でお買い物をしてから翌日のアレッツオまでのチケットを事前購入しました。
 今回もいつものように自販機で操作しているとおじさんが来て手伝おうとする、NO!と言ってもなかなか立ち去らない。
 無事自前で購入できたのにお金要求の手を出す!
 NO!と強く言うと渋々去ってゆきました。
 さてこのあとはひとり夕飯です(^.^;
 ひとりはやっぱり中華が定番!
 以前行ったお店はクローズ、もう一軒の中華屋さんはやっていましたラッキー♪
 定番の野菜炒め・スープ・白ごはんです。 
 8時すぎお店が混んできたので退散しました。
 宿までの裏道を歩きながら今自分はイタリアに居るんだと3年間の空白を思い感動でした! 
- 
      from: Yukoさん 2023/08/18 15:07:24 icon カンテルノ湖でランチ2023.5.27 
 この日も文句なしのお天気で午前中はお庭巡りです。
 いつもこの時期に大好きなテッセンが迎えてくれます。 
 今年は紫の濃淡で白はなかったかな・・
 セーに滞在最後のランチをカンテルノ湖畔の何度か行っているリストランテにしました。
 時間がまだ早いのでその前にBarでチョットイッパイ、軽いおつまみ付き。 
 いつも行くフィウッジのゴルフ場の傍を通ってカンテルノ湖に12時半に到着 
 イタリアの食事はお昼も夜も日本に比べたらかなり遅く始まるので先客は誰もいません。 
 店内ではなくバルコニー席にしました。
 席につくとすぐにトマトのブルスケッタのつきだし 
 パンの焼き加減と言いトマトのお味と言い文句なしの美味しさ!
 アンティパスト無しでKeikoさんはトマトのパスタ 
 私はクリームソースのラビオリ 
 付け合せ野菜はポテトのグリルとルッコラ(だったと思います^^;)たっぷりのパルミジャーノのせ 
 みんな美味しくて大満足!
 帰りにはまたまた大型スーパーで最後のあがきのおみやげ探し。
 夕飯はまたKeikoさんの手作り料理です。 
 憧れのアーティチョークのフリットを思いっきり頂きました。 
 何もかも甘えさせて頂いた一週間!ありがとうございました!
- 
      from: Yukoさん 2023/08/09 23:05:55 
- 
      from: ちゃぽさん 2023/08/09 21:44:17 
- 
      from: Yukoさん 2023/08/09 14:42:58 icon セーニのいちにち2023.5.26 
 この日と翌日はただただセーニを満喫しました。
 この日も和朝食を楽しみ午前中はお庭巡りを楽しみました♪
 お庭でカルチョーフィー(アーティチョーク)が出来るって事だけでも感動! 
 この艶の良いこと! 
 今年も見事なアマリリスが咲いています。 
 広い1500坪のお庭の管理をしながらお花の世話も楽しんでいる♪ステキです! 
 お庭に出たついでにお土産に作ってきた和服地のロングコートを着て写メしました。
 裏は道行だったものを使っています。 
 長身のKeikoさん、さすが元モデルらしくポーズを取ってくれました。
 この日は遠出せずセーニで私の定宿になっている「La Pace」で昼食です。
 金曜日はお魚入荷の日という事で白ワイン 
 アンティパシトはなしでシーフードリゾット・シーフードパスタ・イカのグリル   
 このリゾットが今まで食べたうちで一番美味しかった!!!
 トロ~~リチーズでほっぺたが落ちるくらい美味しかった^^;
 イカも柔らかくていくらでも食べられそう。
 ドルチェにロッカ・カラッショで美味しかったのと同じのがあったのでオーダー
 でもここのは甘すぎた(-_-;) 
 Keikoさんオーダーのを一口頂いたら甘酸っぱくて美味しかった! 
 大満足の食事を終えイタリアらしい景色を眺めながらのドライブ  
 帰る前に植木屋さんに寄って量り売りのワインを購入???
 植木屋さんでワイン?とビックリです^^  イタリアあるあるなのかここだけなのか・・・ イタリアあるあるなのかここだけなのか・・・
 夕飯はKeikoさんの手料理でカルチョーフィーのフリタータ(オムレツ)
 パンチェッタ(ベーコン)とアスパラのグリル
 お味噌汁とご飯、破竹の佃煮 
 デザートは甘いメロンで。 
 どれもこれも美味しい物の一日でした♪
- 
      from: Yukoさん 2023/08/02 18:21:04 icon ローマ市内へ2023.5.25 
 この日も和の朝食を用意してくれました♪ 
 来る前から約束をしていたグッビオの生地屋さんの娘さんジョセピーナさんに会うためKeikoさんにアナーニ駅まで送ってもらいローマ・テルミニに行きます。
 コロナで連絡が途絶えていましたが前回お会いした時の約束で連絡ししました。
 生地屋オーナーだったマリアさんは一昨年亡くなってお店も閉じてしまったそうで淋しい限りです。  
 マリアさんの遺影に絵ロウソク、ジョセピーナさんには紬着物地で作ったプルオーバーを持ってきました。 
 世界遺産の修復研究をしているお忙しい方で月末からパリに出張という事なので1~2時間しかお話しできませんでしたがマリアさんのお宅でお昼をご馳走になった時の話など懐かしい昔話に花が咲きました(^^;
 私の語学力なので半分以上はスマホ翻訳です(-_-;)
 お別れした後、駅地下で有料トイレに入り3年間待った「KIKO]で口紅・ネイルを購入
 種類が豊富でお値段が手ごろなのでメイク用品はここでしか買いません(^^;
 この後はいつもの生地屋さんで生徒さん用の生地をいつもより少ない十数点を購入
 今までは20点以上買っていましたがこの歳では持ち帰れそうもないので減らしました。
 購入品を預けていつも行くカンポ・ディ・フィオーリに向かいます。  
 いつもは見物だけするのですが格安のスパイスを見つけて購入
 リモンチェッロ小瓶は何年か前アマルフィーで1個1€で買っていたけれど3個で12€!
 バニラアイスにこれをかけたものを友人たちに味わってもらいたかったけれど・・・
 たか~~い!と拒否したら10€にまけてくれ買ってしまいました。
 若者と老人のアラブっぽい店員さんたちがゆっくり休めと椅子をすすめてくれ写真を撮って遊ばれてしまいました(笑) 
 78歳の老女です^^
 再度生地屋さんに行って荷物を受け取りテルミニ駅で1時間に一本くらいの電車でアナーニ向かいます。
 今は便利になりWhatsApp(LINEと同じ様なもの)でKeikoさんに迎えに来もらう時間を知らせる事が出来ます。
 お家に戻りサロンでKeikoさんの用意してくれたおつまみでゆったり過ごしました♪
 お隣のエリオさんから取り立てのソラマメが届いていたので初生ソラマメを! 
 う~~ん、やっぱりゆでた方が美味しいけれど一度食べて見たかったので大満足! 
 ボッタルガ(カラスミ)のスライスと胚芽パンにバターとアンチョビのせ、これが美味しくて! 
 私は覚えていなかったけれどお代わりしたそうですヾ(ーー )ォィ
 あと二日になったセーニ滞在、お世話になりっぱなしです。

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              