サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2020/11/23 16:08:21 icon ローマ観光Ⅱ2020.2.5 バチカン近くでゴルフカートを降り4時間の観光案内が終了しました。 
 昼食をとってからバチカンに入るつもりで美味しいお食事処をお聞きしバチカンからまっすぐ伸びる通りの1~2本裏通りの(名前記憶になし(-_-;)彼女のお知り合いのお店に案内してもらいました。 
 一緒にお食事しようと誘ったのですが次の予定があるらしく私たちをお店の方に引き合わせお帰りになりました。
 紹介者があるのは旅行者にとって安心な事です。
 こじんまりした観光客には見つけにくいお店の様で地元民っぽい人ばかり。
 私たちの後に入ってきたご家族らしき方たちはおばあ様2人、夫婦2組、子供4人の総勢10人の団体。
 この方たちにビックリの私たち!
 何故って、おばあさまも小さな子供さんも私たちの取ったパスタ皿と同じ大盛りのパスタを完食しているのです!
 観光客相手のお店ではあんな大盛りは見た事ないです。
 さて、我々のオーダーです。 
 アンティパストの盛り合わせは30cm以上の木皿にハム・生ハム・サラミいろいろと温野菜。
 小食の息子だからこれは困った!と思っていたのにほとんどひとりで平らげた!!!
 もうここでイタリア食の凄さに舌を巻いていました(;^ω^)
 パスタはローマなので当然カルボナーラ♪
 これも激ウマ!
 左のお皿は私の大皿から分けたもの、これだけ取っても大皿には私の一人前が残っています。
 ドルチェまでたどり着けずギブアップ。
 お値段は?ですが安いね~~と言った記憶があります。
 さあいよいよバチカンです!  
 行く前はきっと待ち時間が長いだろうから中には入らないかも・・と言っていたのに待ち時間10分ほどで入れました♪
 観光客の少なさが嬉しい~~~ 
 私も中に入ったのは'07年以来なので改めて感動しました。   
 ここでもイタリアの凄さにため息をついていた息子です。 
 衛兵さんもさすが二月にはコートを着ていますね。
 バチカンを後にしてサンタンジェロ城を左に見てヴィットリオ エマヌエーレ 2 世橋を渡りナヴォーナ広場方面に向かいます。 
 写真はネットから拝借
 少々疲れたのとトイレ休憩をしたくてBarに入ります。 
 私はビールだったかな、息子は紅茶とドルチェ。 
 丁度良い甘さだと満足気です。
 お店を出て歩き出したけれど私の疲れが頂点。
 ナボーナ広場は止めて近くのバス停から宿に戻る事にしました。
 今考えたらやっぱりナボーナ広場は見せたかったと後悔しきり(-_-;)
 歳ですね~~~
 宿に戻り夕飯までゆっくり休みました。
 宿の近くにあるリストランテに行きました。
 もともとの経営者は日本人女性だったので店名にもお名前が付いています。 
 3品取ってそれぞれシェアしました。
 モッツァレラと生ハム 
 サーモンマリネ 
 ラザニアみたいに見えるけど何だったか???
 疲れると増々食欲のなくなる私はどれもひとくちづつです。 
 お料理はおいしかったけれど・・・
 カメリエーレの対応が・・・
 隣の席にいた若い日本人おふたりも同じカメリエーレに呆れていました。
 愛想がないのはいいけれどお皿を乱暴にガチャンと置くんです。
 よっぽどご機嫌が悪かったのかいつもそうなのか。
 カード払いをしに行った息子が困っている?
 初海外でチップの認識のない息子にチップは?と言うので私が現金で渡そうとするとあきれた様子でいいからと追い払われた。
 追い払われたは大げさかもしれないけれどそう感じてしまいました。
 チップの事を教えていなかった私がいけなかったのかな・・・
 せっかくの一日の最後がチョットね。
 それでも初イタリアの息子には素晴らしいローマからのスタートになりました♪
- 
      from: Yukoさん 2020/11/22 12:10:25 
- 
      from: nasakuraさん 2020/11/22 11:51:01 
- 
      from: Yukoさん 2020/11/22 00:36:31 icon ローマ観光2020.2.5 朝食を済ませ待っているときっちり9時にお迎えがきました。 
 可愛らしいゴルフカートです。 
 Paoloさんの会社案内です、日本語で問い合わせできます。
 https://italiakankou.com/mybesttour
 案内人は素敵なイタリアーナ(お名前忘れちゃった^^ゞ) 
 イタリア語と英語どちらでもと言うのでとりあえずイタリア語でお願いしたけれど悲しいかな???ばっかり(-_-;)
 英語にしてもらい息子に通訳してもらいました(涙)
 まずはピンチョの丘です。
 ローマには何度も来ているのに私も初めての場所でいきなり感激!  
 坂を下った所がポポロ広場です。  
 そしてスペイン階段!
 中国でコロナ騒ぎが始まっていたので彼の国の観光客が居ないのでスッキリ!  
 素晴らしい青空。 
 次はトレビの泉。 
 周りの人を気にせずコインを投げる息子、こんなに空いていたのは初めて!
 トレビの泉のすぐ傍にある サンティ・ヴィンチェンツォ・アナスタシオ教会に入りました。   
 さて次は何処に行くのかな・・・
 見えてきたのはコロッセオ! 
 中には入らず眺めただけでも感動していました。
 次は私のリクエストで観光名所とはちょっと違うけれど必ず行きたい「カンポ・ディ・フィオーレ」
 そろそろトイレ休憩もしたかったのでお願いすると彼女のお知り合いのリストランテに案内してくれてお借りすることができました。
 ヤッパリ地元に強い方の案内は安心です!   
 見るだけで楽しいメルカートが大好き♪
 次はパンテオン。 
 この建造物が2000年近く前に作られたと息子に説明すると言葉もなく見入っていました。 
 ここを出てヴァチカンで降ろしてもらってちょうど4時間でした。
 たった4時間でこれだけ回れるのはゴルフカートのお陰!
 いえPaoloさんとKeikoさんのお陰(^^ゞ
 案内の彼女は付かず離れずとても満足できる案内人です。
 写真が多いので続きは次回にします。
- 
      from: Yukoさん 2020/11/18 13:39:42 
- 
      from: ぐら姐さん 2020/11/18 13:07:08 
- 
      from: Yukoさん 2020/11/18 12:11:15 icon ミニクラス会銀座で開催されている同級生の三枝敏彦氏の「銅版画展」に行ってきました。 
 小さな作品でも購入しようかと思っていたのですが額の大きさが30✕40cmぐらいのこれにしました♪
 女性の集まる教室なのでどこかに可愛らしさがあるものと選び、画の中に何人も女性がいるのがお分かりですか。 
 待ち合わせた同級生と横浜まで戻り海鮮居酒屋で久々のクラス会(たった4人で)
 飲兵衛ばかりなのでおつまみオンリー
 お刺身5点盛り・ブリ刺し身・マグロ刺し身・アワビのグリル(トコブシ?)・あん肝ポン酢和え・焼き鳥・私だけ〆のお茶漬け(^^ゞ太るわけだわ(-_-;)   
 大勢のクラス会を来年には開きたいね~~~と別れを惜しみました。
- 
      from: Yukoさん 2020/11/17 12:02:46 
- 
      from: Yukoさん 2020/11/17 11:56:37 
- 
      from: ぐら姐さん 2020/11/17 09:32:57 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              