サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2018/06/29 10:19:39 icon ヴェネチアへ2018.5.22 この日もチョット曇り空。  
 このお庭にまた来られますように! 
 2年前と同じに姉妹と一緒にヴェネチアに向かいます。
 今回はヴェネチアの後スロヴェニアにもご一緒します♪ 
 お庭の手入れをしてくれているおじ様がモンテのバスロータリーまで送ってくれました。
 ここのBarのお兄さんとは顔なじみになっているけれど今回はお留守。 
 バスは定刻に発車して1時間でキュージ着。
 ヴェネチア行きの電車までは1時間以上あるので駅近くの中華やさんで焼きそば(美味しかった♪)の昼食を早々と済ませて12時過ぎの電車に乗り込みます。 
 この電車はトリエステ行きなのでメストレで乗り換えリベルタ橋を渡りヴェネチアのサンタ・ルチアです。  
 ヴァポレットのチケットを買って宿のあるカ・ドーロを目指します。 
 定宿のアロッジ・サンタ・ソフィアに旅が決まった時点で22・23日シングル友人の合流する24日ツインで予約して
 その後市村さん姉妹が同行する事になったので別にツイン一部屋を追加しました。
 なのに・・・4人と言う事は分かっているのに「あなたのメールに二部屋て書いてなかったから4人一緒かと思った」と言うのです!
 そんなはずはないと言いましたがどうやらこの時期ビエンナーレと重なったので承知のうえで一部屋に押し込められたみたい(_ _;
 その分安くなっているので(3人の時は一人45ユーロ4人になったら35ユーロヴェネチアでこの値段はありえません)我慢しました(^^;
 部屋の真ん中にダブルベッドその両側壁際にシングルベッドが2台。
 値段重視だったら場所がいいのでお勧めですがひとり部屋に慣れている身にはチョットね~~~
 でもまたきっとこの宿にすると思います。
 荷物を置いて6時過ぎ夕飯にお出かけ。 
 ノーヴァ通りです。 
 スマホの待ち受け画面にもしている大好きなサンティ・アポストリ教会。 
 リアルト方面に向かいます。  
 ファッションのお勉強(^^;  
 夕飯は毎度おなじみの「エノテカ・アル・ヴォルト」
 http://enotecaalvolto.com/
 Calle Cavalli, 4081, 30124 Venezia VE, イタリア +39 041 522 8945
 ウィンドウの中から食べたいものを選べるので小食の日本人向きです。
 食事時だけれど食前酒スプリッツで乾杯! 
 食べた物は・・写真がない(_ _;
 イカ・タコ・アスパラetc色々少しづつ頂きました♪
 姉妹はドルチェをシェア 
 食事が終わってもまだこんなに明るい\(^-^\)(/^-^)/  
 落日時にいつも行く秘密の場所^^
 通りがかりでは絶対分からない路地の奥の奥からの眺め。 
 雲が邪魔して夕陽が見られない! 
 桟橋から振り向くとこんな路地裏のBarが大賑わい。 
 夕陽が見られたらゴンドラのお客様も喜んだでしょうね。  
 ヴェネチアならではのウィンドゥを眺めながら宿に戻りました。    
 翌日は飽きもせず定番の島巡りです(~_~;
- 
      from: Yukoさん 2018/06/24 11:04:53 icon トスカーナ散歩2018.5.21 早々と5時半に目覚め雲海を期待してバルコニーへ・・・ 
 残念!今回は見られませんでした(_ _; 
 カメラのせいかもやがかかったような景色。 
 拡大しすぎてボケてしまったサン・クイリコ・ド'ルチャかな・・・ 
 お庭で採れる果実の手作りジャムでパンの朝食を頂きその果実たちを見ようとお庭めぐりです。 
 プラムの木だったっけ? 
 これは果実ではありません(^^; 
 いまや高級果実のイチジク、まだ熟していないのが悔しい~~~ 
 実を付け始めたオリーブだと思う・・・ 
 これは何?梨だったかな。 
 人懐こいお隣のニャンコ。 
 綺麗に整備されたお庭は知り合いのおじ様が4WDの車を駐車場に置かせてもらう代わりに面倒見てくれているそうです(^^;
 物々交換(?) 
 門から眺めた玄関。重厚な石造りで色も素敵! 
 9時過ぎ車でお出かけします。
 サン・クイリコ・ド'ルチャ、町のチョット下に駐車してメイン通りの裏側から町に入りました。 
 住宅街も素敵♪ 
 こんな裏通りに食堂が! 
 トスカーナの建物の石はみんなこの色みたい。 
 1時間ほど町をぶらつき近くのCOOP隣のBarでひと休みしようと案内されたら3年前生徒さんたちと昼食をとったお店でした! 
 Barを後にしてトスカーナの草原を走ります。
 感動!!!    
 エニシダの黄色が映えます。 
 何処もかしこも絵葉書の世界。    
 トスカーナの景色を満喫して家に戻りまたまた手作り昼食。
 でもこの日のお昼も夕食も写真がない!何故か???
 この日も綺麗な落日を見る事が出来ず曇り空を恨めしく眺めました(-_-;) 
 「いつでも来てね」と言って下さる姉妹のお家にまたいつか来たいものです。 
 翌日は姉妹と一緒にヴェネチアに向かいます。
- 
      from: Yukoさん 2018/06/20 21:51:05 icon ピエンツェへ2018.5.20 早々と起きて出発準備です。 
 この日も良いお天気♪ 
 早い時間でも朝食を用意してくれて感謝!
 Keikoさんの出かける様子に落ち着かないLudy^^ 
 7時半の電車に間に合うように駅まで送ってもらい再会を約してお別れしました。 
 線路脇のひなげし。 
 ローマ中心街に近づいてきました。 
 テルミニ駅到着。 
 午前9時テルミニを出て5~6分でティブルティーナ駅。 
 聞いた事のない駅(^^ゞ 
 この景色はオルビエートかな・・・ 
 オルビエート駅。 
 10:40キュージ駅到着。
 ここで50分ほどモンテプルチャーノ行きのバスを待ちます。 
 1時間でモンテのバスロータリーに着くと市村さん姉妹が迎えに来てくれていました。
 今回も2年前お世話になったピエンツァのお宅に泊めて頂きます♪
 変わらぬ素晴らしい景色にウットリ!   
 さっそくお昼をご馳走になりました(^^ゞ
 アサリのパスタ・カプレーゼ・白ワイン 
 デザートのイチゴとアイス。
 日本の様に甘々のイチゴではないので何かシロップがかかっていた気がします。 
 段々に雲が・・・
 落日の景色を楽しみにしているので気がもめます(~_~;)  
 夕方まで2階のお部屋でくつろぎます。 
 チョットベッドで横になって気が付いたらすでに6時半。
 何のお手伝いもしないでくつろぎ過ぎ!
 リビングに降りて行くとすでに夕飯の準備が出来ていた(-_-;)
 純和食です♪
 炊き込みご飯・具だくさん味噌汁・きゅうりとショウガの酢の物・白ワイン。 
 3人で楽しくおしゃべりしながら美味しく頂きました。
 2年前ロゼワインで撮った同じシチュエーションでかすかに見える落日をバックに白ワインでパチリ。 
 翌朝の雲海の景色を楽しみにゆっくり休みました。
- 
      from: Yukoさん 2018/06/16 08:57:58 
- 
      from: nasakuraさん 2018/06/16 08:00:14 
- 
      from: Yukoさん 2018/06/15 14:03:51 icon セーニの一日2018.5.19 綺麗な青空の下お庭のテーブルで朝食を頂きました。  
 旅の途中でUPした花たちの載せていないものを。  
 私の庭めぐりについて歩くLudy。  
 淡竹(はちく)でしょうか。
 今年はこれでメンマを作って食べ過ぎるくらい食べたそうです(^^;  
 可愛い小花と私^^  
 お昼ごろ車の修理会社から連絡があり直った!
 表通りまで出て迎えを待っているとなんとやってきたのは社長自ら運転のマセラティー!
 真っ白なボディに中は黒と赤の総革張り!
 車好きの息子に自慢したくてパチリ(^^; 
 車を受け取りいつものように近隣の田舎町を案内してくれるというKeikoさんの運転で修理工場を出ましたが・・・しかし・・・やっぱり様子がおかしいと社長に連絡して工場に戻ることに(_ _;
 すぐに来てくれて様子を見た社長は「これはダメだ!」と認めました。
 このまま車なしでは困るとお願いして代車を出してもらう事が出来ましたが動き回るのは止めてスーパーにだけ寄ってもらいました。
 でもこれからの行程を考えてほとんど買い物が出来ません(涙)
 帰ってから昼食のつもりでしたが近くに大衆食堂(?)があるからとそこに寄ったら想像と大違い普通の感じ。
 ただ確かにお客さんは地元の仕事着を来た人ばかり(~_~; 
 全てお任せメニュー。
 でもパスタは2種類からお肉も料理法を選んだと思います。
 大衆食堂でもさすがイタリア!
 まずはアンティパストから♪ 
 プリモはカルボナーラにしました。 
 ビーフカツレツ(日本のとは違いますね) 
 可愛いドルチェまで。 
 これにお水と白ワインをデキャンタでとって一人前10ユーロ!
 同じ内容でも観光地で食べたら倍はするでしょうね(^^;
 家に戻ってシエスタZZZzzz
 お昼が遅かったので夜になってもお腹が空かずふたりでつまみと日本酒で最後の晩餐をしました。
 よく見えないけれどソファー下にLudy背もたれの上にニャンズの誰か、クロネコちゃんが勢ぞろい。 
 ジーだけが別のイスに。 
 こんな傍に寄っても大丈夫なのはオットでしょうね。 
 翌朝は7時半の電車に間に合うように駅まで送ってもらいます。
 今回もKeikoさんにお世話になりました。
- 
      from: Yukoさん 2018/06/11 22:31:29 icon 到着2日目のトラブル2018.6.18 9:14テルミニ発のチケットを日本で購入済みでセーニに向かう予定・・・ 
 宿で荷物の整理をしているとバッグにあるはずのデジカメがない!
 最後に使ったのは。。。昨夜の中華屋さんだと気づき8時では開いていないと思いながらお店に走りました。
 案の定シャッターが下がっています。
 宿に戻り経緯をセーニのKeikoさんに電話しました。
 焦っている私を落ちついた声で「お昼には開くでしょうからそれまで待ってその間にテルミニの地下にあるTIMでスマホ用SIM購入をしたら」とアドバイスしてくれました。
 そうだ!私は9:14に乗らなくてはとそればかり考えていたけれど急ぐことはないのだ!と気づかせてくれました(^^ゞ
 無事SIMを購入して(お店の人がすべてセッティングしてくれました)地下街をブラブラ。
 一ヶ月有効ヨーロッパ全域OK。
 電話はイタリアのみ付で30ユーロ。
 LAINやWhatsAppも使えるので電話機能はいらなかった、それがなければ20ユーロだったのに。
 いったん宿に戻り11時を待ち再度中華屋さんに。
 開いていました!
 ドキドキしながら入口を入ると昨夜のウエイトレスさんが居て「あ~~」と言う顔を見たとたん"あった~~~"と確信♪
 嬉しかった~~~
 自分のドジを反省して3時間遅れで電車に乗りました。
 ダメ元で9:14のチケットを入り口で見せたら何故かOK。
 時間までは見ないのか特急や急行でなく普通列車の乗車時間は関係ないのか???です。
 ホッとして眺めたのどかな景色。 
 この白い建物は。 
 1時半Keikoさんと落ち合ったら今度はKeikoさんにトラブルが!
 車の様子がおかしいのです。
 駅からそのまま修理工場に向かいました。
 結局修理をしなくては乗れないと分かり兎に角すぐに修理してほしいとお願いしました。もちろんKeikoさんが(~_~;)
 日本と違ってタクシーやバス便がないイタリア郊外の町。
 近所にお住いのゴルフ仲間に家まで送って下さるようお願いして快く引き受けて頂きセーニの家に着けました。
 今回は息子の陽介君がトリノに居るので彼のお部屋を使わせてもらう事が出来てホテルには泊まりません♪
 2階のバルコニ。 
 門までの道。 
 広いお庭を自由に走り回れるワンニャンは幸せですね。
 ワンコのLudyのお土産に持って行った音の出るオモチャ。
 Keikoさんが後日動画を送ってくれたけれどどうしてもここに貼れない(-_-;)
 静止画だけ。 
 この日は金曜日なので「La Pace」リストランテの魚料理を堪能する予定だったのに車がなくて行けない・・・
 そこでPaceのPaolaさんに送迎をお願いして行く事が出来ました。
 Paceに着いたけれど時間が早いのでセーニのメイン通りをブラブラ。 
 何度も眺めた路地からの景色。 
 やっと8時になってPaceに戻りました。 
 まずはタコの前菜から。 
 何故かメイン料理の写真がない!
 シーフードフリットは確かだけれどもう一品が何だったか???
 ドルチェも。  
 今回お土産にした帯で作ったベストを早速着てくれたKeikoさん。 
 帰りはPaolaさんのご主人が送ってくれました。
 お庭から見た綺麗な三日月。 
 明日車が直る事を願って!
 おやすみなさいZZZzzz
- 
      from: Yukoさん 2018/06/07 23:13:24 icon 17回目の旅立ち2018.5.16 旅の途中で少しだけUPしているので重複も出てくると思いますがご容赦を。 
 夕方まで仕事をして7時過ぎ教室を出てYキャットに向かいます。
 8時には羽田に着いてしまいチェックインまでには4時間もある(_ _;
 宅配で送っておいたスーツケースの中身を手荷物に移す作業もあるので早目が一番(^^;
 早めの良いところは勝手に決められている座席をもう少し良い席に空いていれば替えてもらえるし。
 以前はチケット購入時に席を選べたのに今は48時間前までは有料でなくては選べない!
 48時間前のウエブチェックイン時にチョット油断して遅くなったらもう選ぶ席がない。
 早めにカウンターに並んだせいでよい席に替えてもらえました♪
 搭乗2時間後お食事が出ましたがまだ日本時間を引きずっているので夜中の3時ではあまり食べられません。
 搭乗後9時間こんな所を飛んでいます。 
 夜明けが近づいています。 
 朝食です。おかゆにしました(~_~; 
 乗っている飛行機の影が雲に写って不思議な感じ。 
 朝7時のドバイ空港です。 
 ドバイ時間午前9時座席に着きます。
 飛び立つ前に昼食(かな?朝食はさっき食べたし)のメニューが配られました。 
 ローマに向け出発。 
 2時間後のランチです。
 鳥だったと、もちろん白ワインも^^ 
 イタリア上空に来ました。 
 ぐんぐん下降して地上が見えてきました。 
 イタリア時間午後1時半予定通りに到着。
 美しいアテンダントの方です。 
 ここまではスムーズだったのですが入国審査が凄い行列!
 結局空港を出たのは2時間後!!!
 重いスーツケースを持って駅のホームまで行く気力がなくなって時間のかかるバスにしました。
 初めてバスにしたのですがテルミニ駅到着が宿の反対側COOPの傍でした(_ _;
 これなら空港で頑張って電車にすればよかった(涙)
 昨年10月に泊まった宿に一泊だけします。
 直接メールで予約をしたので仲介がない分安くしてくれます♪
 この日の予定は生地屋さんに行く事。
 荷解きもしないで出かけました。
 テルミニ駅正面からバスに乗ります。  
 今回は旅の始めでこれから3週間東欧まで行くのでいつもの半分しか買いませんでした。
 いつも通ってる教会なのに気が付かなかった天辺のゴールドの像はキリスト様か・・・ 
 既に午後7時、宿に戻って部屋食もつまらないので定番の中華やさんで野菜炒めと白ご飯、ビールで済ませました。 
 翌日は9時過ぎの電車でセーニに向かいます。
 それが・・・
- 
      from: Yukoさん 2018/06/04 22:58:35 
- 
      from: カヨさん 2018/06/03 21:45:45 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              