サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2018/09/25 20:00:30 
- 
      from: nasakuraさん 2018/09/25 17:46:18 
- 
      from: Yukoさん 2018/09/25 17:37:39 icon プラハ城2018.5.2 お部屋の窓から綺麗な青空と緑が見えて気持ちの良い一日の始まりです。  
 夜には酒場になるお部屋で朝食を頂きます。 
 大通りからトラムに乗りプラハ城を目指しました。 
 トラムを降りると建物が見えました。 
 まずは荷物検査の行列に並びます。
 無事通過。
 次はチケット売り場です。
 ここは少しの行列でしたがシニア割引のサイトをスマホに入れていたので出そうとしたけれど建物の中なので(?)圏外になってしまい表示できず普通の料金になってしまいました(-_-;)
 中に入ると小さな広場になっています。 
 凛々しい衛兵さんの姿。 
 衛兵さんの交代時間です。カッコいい~~~  
 さて何処から見ればよいのでしょう(^^ゞ  
 やはりメインのヴィート大聖堂からでしょう! 
 正面を見ただけで圧倒されます!
 しかし・・・もの凄い人数が並んでいてどれくらい待つのか恐ろしいくらいです。
 聖堂の左側に連なる行列をたどってゆくと行列嫌いの私は「もういいわ」と思ってしまいました。
 先ほどチケット売り場で出会った東京からいらしているご夫妻が並んでいて「進みが早いから大丈夫ですよ」との言葉に覚悟を決めて並びました。
 その時の話・・圏外で表示されなかったシニア割引の事を知っていたご夫妻が「パスポートを見せればOKだったのですよ」と(涙)
 悔しい~~~(^^;)
 もしここで引き返していたら一生悔やむほど素晴らしい聖堂です。
 ミュシャ制作のステンドグラスの数々にため息の連続でした。
 あまりの数の多さに次回いっぺんにお目にかけますね。
- 
      from: Yukoさん 2018/09/21 10:46:22 icon プラハ散歩2018.5.31 宿の前の通りが工事中。  
 大通りにはトラム・バスが走っていて賑やかです。 
 通りには小さなスーパーやお花屋さんが並んでいます。 
 この大通りを少し進むと右の方に二つの鐘楼を持つ建物が見え「平和公園の聖・リュドミラ教会」です。 
 教会を目指して進むと素敵な陶器屋さんがありました。 
 中に入り「見せてください、写真を撮ってもいいですか?」とお願いしたら快くOKを頂きました♪
 店内の様子をしっかり撮りました!
 普段使いのマグカップ。 
 白磁(?)の数々。  
 小花を散らしたセットですが一品ずつ販売しています。 
 高級そうな作品。 
 かなり大きな馬車。 
 どんなお宅に飾られるのでしょう。 
 ディスプレイがおしゃれ♪ 
 数々の作品にうっとりさせて頂きました。 
 当然買う事が出来ないのでお礼を言ってお店を出ました。
 教会がすぐ近くに見えています。 
 公園から通りを隔てて見える建物。 
 青空に映える二本の鐘楼。 
 ラッキー!扉が開いています。 
 中に入ります。     
 思いがけず素晴らしい教会を見られて良かった♪
 来た時と違うルムンスカー通りから宿に向かい夕飯どころを探します。
 2~3軒覗いて気楽そうなお店のテラス席にしました(^^;) 
 ショーケースの中の品を選んで注文します。
 二人分一緒盛を取り分けたのでひどいお皿になってしまった(-_-;) 
 移動で疲れた体にビールが美味しかった~~~
 お料理もまあまあ^^
 小さなスーパーに寄って行きに見ていたスイカを購入。
 ちょうど小分けに切っている所だったので四分の一ほどを買ったら1000円以上だった!
 チェコではスイカは高級品なの?
 なが~~い一日が終わりました。
- 
      from: Yukoさん 2018/09/15 16:57:34 icon プラハへ2018.5.31 旅先では目覚めが早く6時に朝食です。  
 事務所にカギを返却して表通りに出てタクシーを止めました。
 来るときは駅から10ユーロだったのに同じ駅までなのに15ユーロという!
 「来るときは10ユーロだった」と言うとダメだと。
 見え見えのぼったくり(たった5ユーロだけれど)に乗る気にならずお断りしました。
 周りを見るとすぐそばにバス停が!最初からバスにすればよかった!
 あっと言う間に駅に到着。  
 しばらく待つうちに発車番線が表示されました。
 ホームに行くとすでに列車が止まっています。
 しかし・・・チケットにある車両番号が何処なのか分からない???
 同じようにウロウロするご夫妻と迷っていると事務所から作業服の男性が出てきて我々を案内してくれた。
 前の方は普通車両なのですが後ろのコンパートメントが私たちの席でした。
 席まで案内してくれて重いスーツケースを棚に上げてくれるを見て気づきました!
 案の定お金を要求され仕方なく2ユーロを出すと二人だからと5ユーロ払わされました。
 事務所から作業服・・・これが仕事なのですね。
 発車して間もなくの景色。 
 ブダペストから40kmバーツ駅。 
 ドナウ川沿いを走っています。 
 今回はコンパートメントでも座席がひとつづつ分かれているので寝ころべません(''◇'')ゞ 
 のどかな景色が続きます。  
 ハンガリーのバーツ駅を出て次のこの駅はスロバキアのここ(ノヴェ ザンキーかな読めません(^^;)。 
 ボケてしまった(-_-;) 
 まだドナウ川沿いを走っています。 
 列車は西へ進みウィーンから東に50kmのブラチスラバに到着。 
 北上して1時間ほど走りいよいよチェコに入りました!
 ブルジェツラフ駅。 
 沿線はどこも同じのどかな風景が続きます。 
 チェコ第二の都市ブルノですが田舎町の駅のよう。 
 屋根の統一感がやっぱりヨーロッパですね~~ 
 ブダペストからずう~~と大きな山がありません。 
 プラハまでもう一息のパルドゥビツェ駅。 
 1時間後プラハが近づくと都会らしい景色になってきました。 
 6時間半後の終着駅プラハに到着。
 駅の感じがブダペストとも似ています。 
 プラハの宿も駅から1kmぐらいだけれど荷物があるのでタクシーで行きます。
 タクシー乗り場があり客待ちの車が並んでいるので料金を聞くと27ユーロという!!!
 え~~~1kmでそれはないでしょうとジェスチャーでいうと案内書のようなものを見せて「この円の外になるからこの料金」と(-_-;)
 仕方なく乗りました(-_-;)
 きっとバスもトラムもあるのでしょうが旅人の私たちは従うほかありません(-_-;)
 10分ほどで着きました。あの円て本当なの?と疑ってしまいます。
 今回の宿は「アパートホテル」というものでお部屋はアパート式だけれどちゃんとレセプションがあり常駐しているので安心です。
 アパートなのにホテルだから朝食もついています♪
 ブダペストより狭くてバルコニーもないけれど緑が見えて気持ちの良いお部屋です。 
 キッチンスペースもあります。 
 ベッドもツインです♪ 
 すでに5時過ぎなので観光はせず夕飯を食べに出ました。
 つづく。
- 
      from: Yukoさん 2018/09/11 15:43:09 icon ブダペスト最終日2018.5.30 広場を後にしてすぐバスに乗ったのか・・あのあたりを散策したのか・・ 
 ここが何処だかわかりません(;´∀`) 
 街並みを見ると中心街に戻っているようです。 
 そしてこの建物は?  
 宿で一休みして夕飯に出ます。
 前夜見つけておいたまたもや中華屋さん(^^;)
 Jo'zsef Attila U.(読み方がわかりません)通りを川に向かって進み最初の通りを右折した先にあるお店。
 落ち着いた雰囲気で気に入った通りでした♪ 
 小さなチンクエチェントの上にスーツケースが3個も! 
 今回も2種類注文してシェアしました。
 肉・野菜の甘酢炒め。 
 シーフードヌードル。 
 可もなく不可もないお味(;'∀')
 通りに出るとエリザベート公園が賑やかです。 
 後ろに見えているのは聖イシュトヴァーン大聖堂。 
 この建物はどうやら何かの博物館ではないかと思いますが何なのかいくら調べても出てこない(-_-;) 
 帰り道のショウィンドゥ。  
 翌日はいよいよ最終地のプラハに向かいます。
- 
      from: Yukoさん 2018/09/04 13:38:10 icon マーチャーシュ教会2018.5.30 入口にこんな看板があります。  
 中の様子をずらっと。  
 ステンドグラス大好き♪    
 16世紀にオスマン帝国によりフレスコ画はすべて白く塗りつぶされましたが19世紀に元の様に改修されたそうです。 
 ボケてしまった。       
 美しいエリザベート王妃。 
 二階に上がります。  
 これは何だったのか・・・ 
 展示品。  
 二階から階下をじっくり眺め下に降りました。   
 売店があったので美しいマーチャーシュ教会が写った絵葉書を数枚購入しました。
 いつもはイタリアから生徒さんに絵葉書を出して喜ばれているのですが今回は初めての街巡りで落ち着かず出さずじまいになってしまいました。
 教会を後にして改めてこの素晴らしい景色をカメラに収めました。 
 この広場が「三位一体広場」と言うのをブログを書くとき知りました(^^;)
 そこに立つ三位一体の像。 
 中心街に戻ります。

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              