サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2016/09/28 16:07:19 icon ピエンツァへ2016.6.7 3人とも午後3時近くの電車でスポレートを発ちます。 
 午前中何をしていたのかな???
 お二人は乗り換えなしでローマまで私はオルテで乗り換えてキュージまで行きます。 
 キュージからバスでモンテプルチアーノまで行きモンテには今回お世話になるピエンツァの市村さん姉妹が車で迎えに来て下さることになっていました。
 でも電車のつなぎが悪くキュージでバスを1時間以上待つためモンテにつくのが7時過ぎになってしまう事を知らせるとキュージまで来て下さると!
 申し訳なかったけれどお言葉に甘える事に(^^;
 50分ほどでオルテに着き5日間ご一緒したおふたりとお別れしました。 
 車窓から見えるウンブリアの風景。 
 オルテから1時間オルビエートを過ぎてトスカーナに入ってゆきます。 
 5時過ぎキュージに到着。
 駅前で待っていると姉妹の車が到着しました。
 1時間20分ほどかかってピエンツァのお宅に到着。
 始めてこのお宅を訪ねたのは4年前、昨年亡くなった知子さんが連れてきてくれました。
 http://okko-ciao.at.webry.info/201302/article_2.html
 眼下にオルチャ渓谷を望む素晴らしいお宅。 
 広いバルコニーのある重厚な石造りのお家です。  
 着くなり「疲れたでしょう」と嬉しいアペリティーボ♪ 
 雲が多いけれど夕陽が見られるといいな~~~ 
 日本に居るときだってこんな完璧な日本食は食べないな(^^;
 小サバの塩焼き・焼きナス生姜のせ・キュウリの塩もみ・カブの味噌汁。
 ロゼワインだけがイタリアン^^ 
 8時半夕陽が見られました! 
 チョット気取って^^ 
 刻々と変わる夕陽に釘付け。  
 この後9時近く夕陽はすっかり沈みました。
- 
      from: Yukoさん 2016/09/21 10:21:14 icon ノルチャからスポレートへ2016.6.6 ノルチャの宿、部屋からの眺め。このプールは学校かしら。  
 11時半頃のバスに乗るのでのんびり支度してバス停に行きました。
 のんびりしすぎてクローゼットに上着を忘れてしまったのです。 
 スポレートに着いてからホテルに上着を忘れた事が発覚!
 それを取りに戻る時間はなく途方にくれました。
 スポレート在住の妙さんに助けを求めましたが彼女は9月に日本に戻るのでそれまでノルチャに行く予定はない・・・
 諦めるよりないか(_ _;と思っていたら妙さんが妙案を!
 知り合いがお仕事でノルチャに通っているのでその方に頼んでホテルからスポレートに届けてもらう様お願いして下さいました。
 そして帰国した妙さんから先日送って頂き無事手元に戻りました♪
 イタリアで物をなくして手元に戻った!
 妙さんのご尽力がなくては叶わない事でした。
 日本だったら「着払いで送ってください」で簡単に解決する事がイタリアでは・・・
 年とともにこういうことが増えて来そうで怖い~~~
 気をつけなくちゃ(^^;
 バス停前のBar。 
 この城壁がぐるっと2.5kmぐらい取り巻く小さな町がノルチャです。 
 イタリアで当たり前の階段・坂道のないノルチャ旧市街いつかまた来たいです。
 8月の地震でアマトリーチェの被害がひどかったですが震源に近いノルチャは死者もなく被害も少なかったと報じられています。
 http://mainichi.jp/articles/20160830/ddp/012/030/015000c
 あの可愛らしい町並みが残っていると知りとても嬉しいです。 
 12時過ぎスポレート旧市街入り口近くのバス停に到着。 
 ヴィットリオ広場で妙さんと待ち合わせてアパートの鍵を受け取ります。 
 お昼ごはんはどうしたのか・・・(^^;
 ひと休みしてメルカート広場まで登ってゆきました。 
 空模様が怪しくなってきたのでBarで休憩、またまたこれです。 
 欧米からの観光も大勢避難して来ました。
 時間稼ぎにソルベットを注文しましたがジェラートしか置いていなかった
 雨も止んだし(小降りになったのかな(^^;)アパートに戻り明日出発の荷物整理。
 夕飯は・・・アパートの建物裏側にあるお店で簡単に済ませてスポレート滞在を終わりました。
 翌日は友人の住むピエンツァに向かいます。
- 
      from: Yukoさん 2016/09/13 12:56:37 icon ノルチャ町歩き2016.6.5 さっそくサン・ベネディクト聖堂に入ろうと思たら凄い人人人! 
 信者さんたちの催し物(?)があった様で着飾った子供や大人たちでいっぱい。
 少し町歩きをしてから入る事にしました。
 聖堂の北側に行ってみたけれど店舗はなかった・・・様な気が???
 しばらくして戻ってみると大勢の人たちはお帰りになっていました ホッ!      
 このコルソセルトリオ通りがノルチャのメイン通りかな。 
 建物にはめ込まれたステンドグラス。 
 そろそろお昼だけれどあまりお腹も空いていないので毎度のスプリッツとおつまみ(^^; 
 だいぶ歩いたのでいったんホテルに戻る事にしました。
 ここで大きな勘違い!
 コルソセルトリオ通りがベネディクト広場から東に伸びていると思い込んで通りの先にある城門から出てしまいました。
 この城門はホテルのある南門方面の真反対!
 通りを戻って南門から出ればすぐだったのに1km以上歩いてしまいました
 早々と2時過ぎにホテルに戻り朝が早かったのでお昼寝タイムZZZzzz 
 ゆっくり休んで6時ごろ夕食に出かけました。
 モデルになってくれたお土産屋さんのマスター。 
 「マスカット・トリフ」って何だろう・・・ 
 このお店の入り口にあった看板です。 
 店先が可愛いこのお店、前回来た時ここでお買い物をしたけれど今回はパス。 
 夕飯は6年前ひとりで入ったこの 「Cantina de Norsia」にしました。 
 まずはシーフードと野菜のフリット(毎度フリット(^^;) 
 サラダと・・・
 後は何を食べたのか???
 ゆっくりくつろいで9時半過ぎお店を後にしました。
 この町は日帰り観光の人が多いせいか夜は人通りが少ないです。
 でも危険な空気は全くなくのんびり歩きました。 
 サン・ヴェネディクト広場に戻りこの後ジェラートを食べたような気がします(^^; 
 次の日は11時半頃のバスでスポレートに戻ります。
- 
      from: Yukoさん 2016/09/07 13:40:54 
- 
      from: ぷりんさん 2016/09/07 07:37:53 
- 
      from: Yukoさん 2016/09/05 20:01:30 
- 
      from: ぷりんさん 2016/09/05 13:45:04 
- 
      from: Yukoさん 2016/09/04 19:28:52 
- 
      from: ろみさん 2016/09/04 16:33:58 
- 
      from: Yukoさん 2016/09/04 12:19:32 icon カステルッチョの雲海とノルチャ2016.6.5 ヤッター!!!朝5時15分雲海を見ることが出来ました!  
 刻々と雲が動きます。 
 雲の向こうにお日様が出てきました。 
 後ろの山も霞んでいます。 
 前日通った草原を覆いつくす雲海。  
 雲海を楽しんでから朝食に一階に降りてゆくとオーナーのおじいちゃんがテレビをつけてくれてビデオに撮ってあるベストシーズンの様子を見せてくれました。
 春夏秋冬どれも素晴らしいです。
 ブログに載せる許可を頂いたので少しだけ。     
 まさに桃源郷ですね。
 きっとまた来る事を願って!
 8時過ぎ雲は薄くなっていました。 
 ノルチャまでは宿の人に送ってもらう事になっています。
 9時前晴れ渡ったカステルッチョとお別れしました。 
 途中眺めの良い場所で車を止めてもらいフォトタイム。  
 無事ホテルまで送ってもらいました。
 城壁周りのチルコンパッラツィオーネ通りからエウロパ通りに入って間もなくのホテル・オイローパです。 
 到着が10時半でまだお部屋は使えないので荷物を預けて街歩きに出発。
 ローマ通り入り口の大きな城門から旧市街に入ります。
 6年前ひとり旅でこの町に来ていっぺんで気に入ってまた来たかった場所です。
 ウンブリアらしいお店がずらっと並んでいてワクワク。
 イノシシがお出迎え。 
 採りたて新鮮トリフ。 
 このディスプレイはギョッとしますよね(^^ゞ 
 サン・ベネディクト広場に着きました。 
 つづく・・・

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              