サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2019/01/23 11:50:30 icon ヴェネチアから帰国2017.10.29 帰国便はお昼過ぎに飛び立つので朝はのんびりです。  
 ひとりになってもこのツインの部屋でOKだったのでゆっくりと帰国準備。
 9時過ぎチェックアウトしてオーナーのLauraさんと再会を約束してお別れしました。
 ヴァポレットからヴェネチアの景色にも別れを告げます(^^;) 
 宿のあるカ・ドーロと駅の真ん中にある船着き場。 
 正面の運河を進むと島の北側につながっています。 
 アリタリアなのでローマ乗換です。 
 空港内のファッションショップ。見るだけ(^^;) 
 巨大広告!この人有名人なのかしら? 
 ヴェネチアの景色が壁一面に写されています。   
 前年もあった飛行機、使われていたものなのか??? 
 一年以上前なので忘れていて出発時間と撮った写真の時刻が合わず???でした。
 ない頭をひねくり返してみて思い出しました。
 ローマ行きが遅れていたのです!
 12:10発の予定が1時半やっと乗り込みました。 
 ヴェネチア上空です。 
 綿あめの様な雲の上。 
 あと30分ほどでローマに着きます。  
 乗り換え時間も減ってしまいショップを覗くこともなく搭乗。
 東に向かっているので早くも夕焼けです。  
 一回目のお食事。チキンだったかな・・・ 
 モスクワの南を飛んでいます。 
 ローマを出て9時間余り中国上空まで来ました。 
 日本時間朝の9時、朝食です。
 エコノミーですから質素(-_-;) 
 10時日本が見えてきました♪ 
 アリタリアは好きではないけれどローマから直行はやっぱり楽!
 今回はセールで買えたけれどエミレーツとの差が5万以上あるのでビンボー旅行ではなかなか乗れません(^^;)
 足掛け3年にもなってしまった17年秋の旅行記が終わります。
 今年のイタリア行きチケットを先日ゲットしました。
 今回は4月18日夜羽田からミラノ 5月12日ローマから帰国のエミレーツです。
 出発までの3ヵ月イタリア話題以外になると思いますがよろしくお願いします。
- 
      from: Yukoさん 2019/01/14 15:16:55 
- 
      from: nasakuraさん 2019/01/14 11:32:41 
- 
      from: Yukoさん 2019/01/14 10:29:11 icon 彷徨ったヴェネチアⅡ2017.10.28 話の続きをするのに再度地図を載せます(^^;)  
 地図中心のカンポ・サン・スティン広場から北東に点線のように向かうつもりが南下していたのです。
 これがヴェネチアですね~~~
 時間に追われてないので気持ちは楽でした。   
 さてここは何処?と人に聞いても人ごとに言うことが違う(◎_◎;)
 こんな路地を眺めながらさまよう一人旅。
 これぞヴェネチアの醍醐味です! 
 一昨年はまだスマホを持っていなかったし地図も持ち歩いていなかった。
 さっきの広場から見えていたサンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂に着きました。   
 後になってみるとこの彷徨いがとても楽しかったのです♪
 小さなスーパーでお土産に最適な手ごろなスパイスが見つかったり格安パルミジャーノ・レッジャーノがあったり。
 地図の右上に着いたつもりなので左から来たヴァポレットに乗ればいい!
 しかしたどり着いたCa'Rezzonico船着き場はリアルト橋の遥か先アカデミア橋の近く!
 ここまで気づかず来たとはビックリです(^^;)
 駅方面行きのヴァポレットに乗ってカ・ドーロを目指します。 
 運河沿いの建物を楽しみつつ♪ 
 やっとリアルト橋までやってきました。  
 リアルト橋をくぐり次がカ・ドーロです。 
 ビエンナーレの作品は両手でした(;'∀') 
 やっと到着! 
 宿に着いたのは駅を出てから3時間後でした!
 夕飯はどうしたのか・・・
 記憶にありません(◎_◎;)
 翌日はいよいよ帰国です。
- 
      from: Yukoさん 2019/01/09 13:06:01 icon 彷徨ったヴェネチア2017.10.28 同行の京子ちゃんがお昼過ぎミラノに発つので午前中はのんびり。 
 玄関わきの中庭です。 
 午前中京子ちゃんは一人で街歩きをしてヴェネチアを楽しみました♪
 12時半ごろのミラノ行きですが早めに駅に到着。 
 駅前にこんなのあったっけ? 
 構内のBARにはヴェネチア名物ドーム型サンドイッチ。
 私たちはお茶だけでこれは食べなかったと・・・ 
 フレッチャロッサこれに乗ります。 
 同じ列車に乗るのか花嫁さんがドレス姿で! 
 帰国後の話:午前中京子ちゃんが散歩の途中でドラマチックな場面に出会い感激して撮った写真がこれです。 
 同じ人です!
 彼女がミラノ着いてガレリアでまた出会ったそうです。 
 でもテレビ撮影でもなく普通に写真を撮っている???
 ヴェネチアからミラノに花嫁姿のまま移動って珍しいですよね。
 さて、京子ちゃんを見送ってそのまま宿に帰るのも・・・と思い駅を出てローマ広場側に行きました。 
 サン・ポーロ地区を抜けてカ・ドーロに行くつもりでのんびり景色を眺めながらの散歩です。     
 今まで通ったことのない道を歩こうとここまで来て道を左に向かったのは正しかったのです。 
 ここまでですでに1時間近くでお腹もすいたしトイレ休憩もしたいのでこのBARに立ち寄りました。 
 歩いた道を後で確認しようと目に付く標識をすべて撮ってゆきます。   
 奥まった路地にも仮面屋さんがありました。 
 ピンクの点線が歩いたつもりの道、実線が歩いた道(^^;)
 迷路のヴェネチアをまさに彷徨いました。 
 地図の中心付近カンポ・サン・スティン広場です。 
 この標識までは予定通りに来ました。 
 地図の左上の駅から真ん中あたりまでは正しく歩いたのですが点線のように行って船着き場からひと停留所先のカ・ドーロをめざしたつもりが真反対に行ってしまったのです!
 楽しい散歩はまだまだ続きます(^^;)
- 
      from: Yukoさん 2019/01/02 10:44:08 icon ブラーノ島散歩2017.10.27 紺はEUの旗だけれど他のはヴェネチアのかな???  
 日本でこんな赤や黄色の家があったら騒動になりますね(^^;) 
 メイン通りから入った所の水飲み場。
 突き当りは海です。 
 イタリアの玄関、オシャレですね~~~ 
 いつも変わらず素敵なANNAさんのお家。 
 玄関わきのくつろぎ場所。 
 これぞイタリアンマンマのキッチン。 
 一般のお家でもこんな素敵なシャンデリア!
 これがヴェネチア! 
 ご主人もいらしておふたりでにこやかに迎えてくれました。
 いつでも一緒に行く人にイタリア人のお家の綺麗さを見せたくてお邪魔してしまいます(^^;)
 長居はせずお暇して帰りは裏通りを散策。
 塔の傾きが一番わかる場所からパチリ。 
 裏通りにもお店がぽつりぽつり。 
 色とりどりはメイン通りも裏通りも同じ。 
 オシャレ~~~ 
 またヴァポレットに乗ってムラーノ島に向かいます。
 5時過ぎムラーノのファロ船着き場に到着。 
 10月末の日の入りは早くすでに傾いています。
 遠くに見える塔は本島です。 
 ガラス工房が開いていたのですがすでに作業が終わっていて赤々と燃える火だけ見る事が出来ました。 
 船着き場からメイン通りにつながるこの通りが大好き♪ 
 振り返るとファロ灯台の頭が見えました。 
 宜子さんの居る吹きガラス専門「サルヴァドーレ」でお土産を購入。
 おしゃべりをして来年の再会を約束してお別れしました。
 帰りは到着したファロではなくコロンナ船着き場に向かいます。
 運河沿いのお店に飾られたガラスのシャケ???コイ??? 
 黄昏時っていいですね。 
 マリア様にもお別れを。 
 サン・ステファノ教会の時計塔にもお別れしました。 
 日が暮れて宿のあるノーヴァ通りまで戻りましたが夕飯は何を食べたのか全く記憶がありません(◎_◎;) 
 スーパーで何か買って部屋食にしたのかな~~~
 翌日はお昼過ぎミラノから帰国する京子ちゃんをサンタ・ルチア駅まで見送り私はその翌日帰国します。

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              