サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: ぐら姐さん 2022/05/31 09:57:15 
- 
      from: Yukoさん 2022/05/30 22:13:22 icon イタリアファッションイタリア研修ではウィンドディスプレイでファッションの勉強をしています  
 この2着は生地屋さんのディスプレイでカットしないままボディに着せています 
 シンプルなデザインは生地が勝負!  
 色使い・デザイン・着こなしが素晴らしい    
 子供服専門店 
 バレーの衣裳店 
 すべてがお洒落なイタリア!
- 
      from: Yukoさん 2022/05/23 15:32:35 
- 
      from: ぐら姐さん 2022/05/23 08:54:58 icon Yukoさん、 
 カプリ島には、何月に行かれたのですか?
 私は、リタイアするまでは12月下旬~1月上旬、7月下旬~8月中旬か下旬がちょっと長い旅行ができる期間でしたので、カプリ島には7月下旬~8月上旬しか行ったことがありません。
 初カプリは、’94年の西地中海クルーズの時の立ち寄りでしたが、
 青の洞窟に入ったのは’98年の7月下旬です。
 そのときは、陸路から行くことができるとは知らず、ガイドブックにあったように船で行きました。
 その後も何回かカプリに立ち寄ったことはあるのですが、
 それはプローチダからアマルフィに行くためにここで船を乗り換えるためのことがほとんどで、ゆっくりとカプリに滞在したことは一度もありません。
 7月下旬から8月のカプリは観光客でごった返していて、歩くのもうんざりする感じ。
 真夏は行かなくてもいいな、と思っていましたが、
 今なら、いつでも旅行できるので(コロナ感染リスク、戦争などのリスクはあって今年は無理ですが)、5月か6月頃に泊りがけで行ってみたいと思います。icon 
- 
      from: Yukoさん 2022/05/21 13:37:38 icon 懐かしのカプリ島カプリ島には二度行きましたが二回とも船ではなく地上から階段を降り一番乗りで青の洞窟に入れました。 
 ウンベルト広場   
 広場からの眺め 
 宿泊はウンベルト広場から南側に下ったプール付きのホテルです。  
 街歩きに忙しくプールに入る時間が取れなかったのが残念! 
 マリーナグランデの反対側の海辺も素晴らしい景色です   
 洞窟の後にはアナカプリを散策 
 大型オープンカーのタクシー 
 ソラーロ山にリフトで登ります   
 息を呑む素晴らしい景色です
 ここにもまた絶対ゆきたい!!!
- 
      from: Yukoさん 2022/05/13 13:38:50 icon 世界遺産の街トスカーナ・ピエンツァ世界遺産の街トスカーナ・ピエンツァ 
 旧市街から少し離れた友人の家から20分ほど散歩して旧市街に向かいます。       
 旧市街ムレッロ門に着きました。 
 小さな街のメイン通りには可愛らしいお店が並んでそれを見るだけでも楽しい♪   
 通りの真ん中あたりのドゥオーモ 
 まだまだお店が続きます         
 一本裏道に入ると広大なトスカーナの草原が開けるこの景色をまた見に行けるのは・・・ 
 来年こそ絶対に!!!
- 
      from: Yukoさん 2022/05/08 11:44:09 icon ヨコハマ港まつり三年ぶりに「ヨコハマ港祭り 国際仮装行列」が開催されました❣️             
 これに合わせて「いとこ・はとこ会」も再開出来ました。 
 行列を見ながら呑んで食べておしゃべりしてお昼前から日暮れまで続きました😍
 頑張って作った数々のおつまみなのに写真を撮っていない!!!
 終わりが近づいたころお見苦しいけれど残ったものを集めて撮りました(;´Д`)  
 〆に超美味しいチーズの数々と赤ワイン 
 写真を撮り忘れるほど楽しかった事をお伝え出来たら嬉しいです♫

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      
 
         
              