サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: Yukoさん 2015/07/29 19:47:28 
- 
      from: カヨさん 2015/07/29 16:39:47 
- 
      from: Yukoさん 2015/07/27 12:03:41 icon 11年ぶりのシチリアへ2015.5.21 10日後またここに戻るまで荷物を預かってもらいセーニを出発します。  
 10時半フィミチーノ空港で前日到着しているカヨさんと国内線アリタリアカウンター前で待ち合わせ。
 テルミニで順調に電車を乗り継ぎ10時前には着いていました。 
 カヨさんとも無事に出会え離陸も予定通り! 
 テレニア海の海岸線が綺麗に見えます。 
 1時間後見えてきたのはエトナ山。 
 カターニャ駅近くのホテルまではバス移動。
 バスターミナル近くの宿はすぐに見つかりました。
 大通りからちょっと入った小奇麗なホテルです。
 売りはこのバルコニー♪ 
 荷物を置いてすぐに街歩きに出発。
 アントニーノ・ディ・サンジュリアノ通りの建物。 
 紫のお花と建物がマッチして素敵です。 
 歴史を感じますね~~~ 
 ドゥオーモ前広場に着きました。 
 象さんと一緒に撮るとお尻が正面になってしまう(^^ゞ 
 ドゥオーモに入ります。    
 象さんの雄姿。 
 見事に晴れ渡ったシチリアの青空。 
 イタリアの街角でよく見かける路上ライブ♪ 
 カターニャのメイン通りでしょうかエトネーア通りのコッレジャータ聖堂。 
 この通りの先にある広大なベッリーニ庭園に行ってみることに。
 入口まで行って見上げると地図で見る手前の狭い庭だけでも高低差があり歩き回る元気がありません。
 カヨさんだけ上まで様子を見に行きました(^^ゞ
 私は石崖に腰かけ小休止。
 何故か写真も撮っていない(-_-;)
 ネットから拝借しました。 
 カターニャで夜の街を歩くのはちょっと不安・・・
 なので明るいうちに夕食を済ませ宿に戻る事にしました。
 選んだのは通りからチョット入ったこのお店です。 
 アンティパストと付け合せ野菜。
 いつも同じ様なものを注文してしまいカヨさんごめんなさいね^^ 
 メインは魚介のグリルでしたが・・・
 イカが固かった。それともっと種類があったら良かったな~~~ 
 でもお味は美味しかったです♪
 明日は日帰りでカルタジローネに行きます。
- 
      from: Yukoさん 2015/07/18 00:13:01 
- 
      from: Yukoさん 2015/07/18 00:02:16 
- 
      from: nasakuraさん 2015/07/17 22:50:19 
- 
      from: カヨさん 2015/07/17 18:13:25 
- 
      from: Yukoさん 2015/07/15 23:35:18 icon セーニの一日2015.5.20 明日シシリーに旅立つので今日のうちに荷物を日本に送らなければなりません。 
 アウグスタさんが用意してくれた段ボールに生地や冷蔵しなくていいお土産を詰めて荷造りしました。
 前日アウグスタさんとお食事が出来なかったので今日する事にしてお昼ごろKeikoさんが迎えに来てくれ一緒に郵便局に行ってくれます。
 その前に新市街の広場でメルカートが出る日なので行く事にしました。
 Colleferroの大きなメルカートでも買う物がなかったのに(^^ゞ
 旧市街のたたずまいを楽しみながら新市街に向かいます。 
 このお店はセーニに行く度にお会いしていたパオロさんの親戚バルトロメオさんの仕立て屋さんでしたが4~5年前に引退されて昨年亡くなったとお聞きしました。
 Barでお会いするといつも一杯ご馳走して頂いていました。 
 5年前のこの時がお会いした最後でした。 
 大好きな眺めです♪ 
 このメルカートも衣類や雑貨がメイン。 
 しっかりした仕立てのLサイズガードルが10エウロ!
 買いました(^^ゞ
 植木屋さんも出ています。 
 ざっと眺めて旧市街に戻ります。
 この眺めもいつ見ても癒されます♪ 
 メイン通り。 
 紀元前からの石組み(たぶん・・・) 
 ここから先が旧市街。 
 お昼前Kikoさんが来てくれて郵便局に向かいます。
 田舎町セーニの郵便局、海外に荷物を送った事がないのかしら・・・
 驚くほど手間がかかりました(-_-;)
 1時間です!
 空いていたので良かったのですが後ろに人が待っていたら気の毒です。
 でも担当していた女性が一生懸命、他の人に聞いたりマニュアルを見たりと頑張ってくれました。
 そして「11kgだから高いですよ。10kgまでだったら安かったのに」と優しい事を言ってくれます。
 もちろんKeikoさんの通訳です(^^ゞ
 約15000円。それぐらいは覚悟していたのでOKです。
 予定よりだいぶ遅くなってしまったのでアウグスタさんと待ち合わせの「Hotel・La・Pace」に急ぎます。
 オーナーのPaolaさんも一緒に記念撮影。 
 私の食べたこのポルチーニのパスタしか写していなかった。
 アウグスタさんはお肉を食べないのでシーフードパスタだったと・・・ 
 ドルチェはレモンシャーベットだったかな(^^ゞ 
 「今夜ピッツァを食べに行きましょう」と言ってくれるアウグスタさんと分かれロッカマッシマと云う町にkeikoさんが案内してくれました。 
 さわやかな風の吹く気持ちの良いところです。 
 リストランテのCaffeは作り置きなので美味しくないとBarに行くのがいつものコースなんです^^
 明日朝また駅まで送って頂くお願いをして夕方お別れしました。
 ひと休みして出かける支度をしようとしたけれど胃の具合が・・・
 とてもピッツァを食べられる状態ではないので折角のお申し出をお断りして休む事に。
 8時半窓からの綺麗な夕日。 
 すっかり日が暮れきれいな三日月と一番星を眺めながら早々と休みました。 
- 
      from: Yukoさん 2015/07/10 10:41:01 icon 山の上のリストランテでシーフードランチ2015.5.19 8時にリビングに下りて行くとアウグスタさんがコーヒーを沸かして待っていてくれました。 
 イタリアでの朝はいつもカフェラテ
 食べ物は・・・ビスケットです(_ _;
 イタリアは夕食時間が遅いので朝は食欲がないんでしょうね。
 8年前始めてお世話になった時このバルコニーで昼食をご馳走になったのを思い出しました。 
 正面に見えているのは「サンタ・マリア・アッスンタ教会」 
 ここのお宅もご他聞にもれず綺麗に片付いたリビングルーム。 
 テーブルには色々な種類のビスケット。 
 この日は隣町Colleferroで大きなメルカートが出る日なのでアウグスタさんが連れて行ってくれます。
 お出かけ前に近所を散歩。
 ご近所のお家のドアーに飾ってあるお花はその家の出来事を表しているそうです。
 これは赤ちゃん誕生だったかしら・・・ 
 お部屋から見えていた教会の正面。 
 広場に八百屋さんと魚屋さんの屋台が出ています。  
 巨大な野菜たち 
 メルカートに行く前にアウグスタさんのお友達がやっているBarに寄りました。 
 アウグスタさんの白いレースのお洋服は私からのプレゼント(^^;
 こうしてすぐに着て下さるのは送った人間にとって嬉しいものです♪
 ここでCaffe'をご馳走になり息子さんの所に行くアウグスタさんと別れひとりでゆっくりメルカートめぐりです。
 全部見て回るには半日あっても足りないくらい広範囲にお店が並んでいます。
 雑貨と衣類がほとんどで結局買うものが見つからずアウグスタさんとの待ち合わせ時間になってしまいました。
 Keikoさんのお家まで送ってもらい彼女はまた息子さんの家にUターン。
 アウグスタさんも一緒に昼食に行こうと思っていたけれどお孫さんの可愛さに負けたようです(^^;
 昼食はFumoneの山の上にある「お魚料理のお店」
 Fumoneは内陸にあるのにお魚料理とは自信があるのでしょうね^^
 想像通り美味しいお店でした♪
 案内のkeikoさんに感謝!
 ところがせっかくのお店なのにアウグスタさんの車にカメラを置いてきてしまった
 ここからは全部Keikoさん撮影です。
 まずはシーフードのアンティパスト。 
 手前左はタニシだそう!
 真ん中はイカの詰め物。右がイカとお豆の煮物。
 奥左はシーフードサラダ、右がムール貝。
 どれもこれも美味しい~~~
 一人前をふたりでシェアしました。
 プリモはエビソースのニョッキ。
 エビソースをこわごわ食べましたがこの後も何ごともなくセーフ!
 出発前のアレルギー検査では甲殻類一切アレルギー反応ナシと出たけれど・・・
 やっぱり怖い。 
 怖くても食べてよかった!
 エビのソースといいニョッキのもちもちさ加減といい申し分なし!
 セコンドピアットは鯛とシーフードの包み焼き。
 - 
 付け合せ野菜はチコリ。
 イタリアのお野菜料理は何でもくたくたにするみたい。
 シャキッとした歯ごたえは嫌いなのかしら(^^; 
 お魚を取り分けてくれました。 
 ドルチェはシャーベットにリモンチェッロをかけたもの。
 美味しい~~~ 
 全部が美味しいシーフードメニューでした。
 こんな山の中なのに(^^; 
 このリストランテはお庭で結婚式も出来て部屋数は少ないけれど宿泊も出来るのです。
 日曜日にはこの池に滝が流れるそうです。 
 気持ちの良いサービスをしてくれたカメリエーレと。 
 お庭散策の後ホテルのお部屋を案内してくれました。
 スィートルームが「Tokio」「New York」という変わった部屋名でした(^^;
 この日も大型スーパーに寄ってお買い物♪
 ブティックよりもスーパーや大工センターが好きな私です
 またまたKeikoさんちで夕飯をご馳走になる事に^^
 今までこんな事なかったのに出発前からの体調不良が続いていたのかな~~~
 Keikoさんがお食事の準備をしてくれているというのに私はソファーでお昼寝(すでに夕方だけど)
 あっという間に寝込んだみたいでふと気づくとなにやら気持ちよい感覚^^ 
 お母さんネコのオットが指圧をしてくれていたのです。
 わが身のぶざまさをさらけ出していますがニャンコが可愛いので許して(^^;
 体を動かさないようにして「Keikoさん写真とって!」と言ったら「もう撮ったわよ」と(笑)
 それがこの写真。
 きっと「この厚かましい人は誰?」って思いながら「寝てるんだから家族かな」とマッサージしてくれたのでしょうね^^
 さあお食事です
 一皿に全部納めて素敵なディナーです。 
 マグロたたき・スライスしたウィキョウの上にタコ・お土産に持っていった明太子を米粉の春雨にあえたもの・アスパラ・モッツアレラ・可愛くくりぬいたメローネ・白ワイン♪
 生花まで飾られています。
 お昼に沢山食べたのにこの盛り付けにノックアウトされて完食しました。
 美味しかった~~~
 ありがとうKeikoさん^^
 この日もお仕事で遅いPaoloさん。
 Keikoさんが私を送ってくれるのでまたひとりでお食事でした。
 ごめんね~~~
- 
      from: nasakuraさん 2015/07/08 00:19:49 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      


 
         
              