サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: Yukoさん 2015/07/05 10:51:06 icon ローマからセーニへ2015.5.18 朝8時、B&Bにしては珍しく朝食付きでしたのでイタリアン簡単朝食を済ませ荷物を預かってもらい出かけます。  
 テルミニ駅前からバスでアルジェンティーナに向かいます。
 毎年行く生地屋さんなのでお店の方も覚えていてくれてゆっくり生地選びが出来ました。 
 午後からトラステレベ地区に行こうかとも考えていたけれど・・・
 ここからトラムに乗ればすぐゆけるのでどうしようか迷いました。 
 結局近場のカンポ・ディ・フィオーリでお茶を濁すことに(^^;
 観光客用の市場なので見るだけ!買い物は一切しません。
 それでもここを歩くのが好きなんです♪
 見ているだけで楽しいイタリアン食材の数々。     
 お花も見るだけ 
 そろそろお腹が空いてきたので生地屋さんに戻りお勧めのお店を教えてもらいました。
 地元の方に聞くのが一番確かですから!
 歩いて7~8分のパンテオン方面のお店が美味しいよ~~と言われ行ってみると確かに奥の席はお客さんがいっぱい。
 ひとりなので入り口の狭い席に座らされてしまいました(_ _;
 出発前から胃の具合があまり良くなかったのでリゾットにする事してメニューを見たら「お豆入り」の一品しかない。
 お豆は でも他にないのでお豆をよけて食べればいいやとそれを注文。
 そして出てきたリゾットは・・・お豆しか見えません(涙) 
 これはリゾットではなくお豆の煮込み。
 豆をよけたら食べるところがない!
 不運を嘆きながら汁とお米粒をすすりました
 でもお店の雰囲気は中々良さげ。 
 ひとりではなく大勢で夜に来たいなと思えるお店でした。
 預けておいた生地を受け取り再びバスに乗りB&Bに戻りました。
 またまた増えてしまった荷物を抱えテルミニ駅へ向かいます。
 最近自分で出来るようになったチケット自動販売機でkeikoさんが迎えに来てくれるアナーニ駅までを購入。
 途中でまだ中学生ぐらいの男の子がそばに来て販売機の画面を私より先に押してゆく。
 ジプシー風でもないので「ありがとう」と離れようとするとすかさず手を出してお金を要求。
 キッパリお断り!
 それ以上追ってくるわけではなくホッとしました。
 時刻表を見ると10分後に出る電車がある。ラッキー♪ 
 出発が26番線???
 これは遠いから急がなくては!
 大きなスーツケースとボストンバッグ2個を抱えホームに向かいます。
 ここでも若い男性が手伝うといって離れない。
 2エウロ程度のお礼でいいのだから楽をする方法もあるけれどどうしても受け入れられない性格です(^^;
 やっとたどり着いた26番線にそれらしき電車がない。
 珍しく駅員さんがいたのできいたら20番線だという・・・
 どうも最近ますます老眼が進み20を26と見間違えたらしい(-_-;)
 発車まで後5分!
 間に合うか!
 20番線にたどり着いた時!電車は動き出したところでした
 まあ、間に合った所でギリギリで乗ったら席もなく大荷物を抱え立ったままでは年寄りには無理。
 ゆっくり40分後の電車で座って行きましょうとノーテンキ性格は楽です^^
 待ったおかげで荷物の置きやすい端っこのひとりがけ席をゲットしてKeikoさんに到着時間を連絡してホッと一息^^
 案の定出発時には満席でした。
 午後5時無事Keikoさんとハグ!
 荷物を車に積んでそのまま大型スーパーへ♪
 今回は航空機の荷物許容量が少ないのでセーニに居る3日の間に生地と買い物した物を日本に送るつもりなので冷蔵が必要なもの以外のお買い物をしたくてお願いしました(^^ゞ
 今回も宿泊はKeikoさんご夫妻のお友達アウグスタさんのB&Bです。
 セーニ旧市街にある古い貴族の館。
 アウグスタさんの所に行く前にKeikoさんちで夕飯をご馳走になります。
 行く度にお世話になります(^-^)ゞポリポリ
 まずはお庭のバラたちにご挨拶。    
 Keikoさんの可愛い娘たちです(^^ゞ  
 4匹いるニャンズのマンマのオットかな・・・ 
 いくつになっても子供みたいにじゃれるLUDY。
 ワンコには腰が引けてしまう私です(-_-;) 
 4種のバジリコ。元気そうな葉っぱだわ~~~ 
 お庭で遊んでいる間にお食事の準備が出来ていました(~_~;)
 まずはアンティパストとワインから^^ 
 ボッタルガ(カラスミ)のパスタ。美味しかった~~~ 
 大好きなメローネ。 
 お仕事で忙しいPaoloさんが帰ってきたのは9時半過ぎ。
 1年ぶりの再会に重い私の体を抱き上げて歓迎してくれて感動(。・_・。)ポッ
 Paoloさんのお食事が終わるのを待たずにB&Bに送ってもらいました。
 明日もまた宜しくお願いしま~~す♪
コメント: 全4件
from: Yukoさん
2015/07/06 09:04:00
icon
nasakuraさんおはようございます^^
友人のお家の庭は1500坪もあるので何もかも密集していないんです。
狭い庭にこれだけ咲いていたら壮観でしょうが(^^ゞ
ワン・ニャンものびのび走り回っています。
私の写真をお褒め下さりありがとうございます♪
一回の旅で2000枚ぐらい撮ってきてしまうのでプリントアウトは出来ずCDに残すだけです。
他の国は知らないのですがイタリアは道端にまでバラが咲き乱れています。
家々の窓には綺麗に飾られた花たちが道行く人を楽しませてくれます。
国の経済は大変そうですが人々は明るく楽しく生きているな~~~と感じます。
そんなイタリアが大好きなんです(~_~;)
from: Yukoさん
2015/07/05 16:28:00
icon
harumiさんこんにちわ。
やっと体調が戻りました。
この歳で一か月の旅はもう無理と悟りました(^^ゞ
はい!豆・いも・かぼちゃが苦手なの。
食べられない訳ではないけれど食べたくない!
素敵な所に行くのですね♪
私もこれからは2週間ぐらいのゆったりした旅にしようと思っています。
VuonViaggio!!!
from: harumiさん
2015/07/05 13:01:46
icon
Yukoさん、こんにちは
市場のイタリアン食材の数々。。。
本当に見ているだけで楽しくなりますね~♪
Yukoさんはお豆が嫌いですか?
リゾットはお豆をよけて食べたそうですが・・・。
確かに写真を見たらお豆だらけですね。
体調もすっかり元に戻られたそうで良かったです。 \(^o^)/
私は7日から15日までデンマークと北ドイツに行ってきま~す。 (*^ω^*)ノ

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: nasakuraさん
2015/07/08 00:19:49
icon
(いじっていて間違って消しちゃいました、再投稿です。順番入れ替わりすみません)

庭の花がかわいらしいです。
整然とせずそれがなんともイタリアらしくて。
猫ちゃんもかわいい。こういうどっしりとした猫、好みなんです。
この前のてっせんの写真も犬の後姿がほのぼの。
Yukoさんの写真は温かみがあるんですよね。
ところで、ドイツ・オーストリアの薔薇は整然とした美しさがあるし
花にもお国柄が出るように思います。
イタリアのゼラニウムはこうして垂れ下がってエレガンテですが
我国のそれはお日様に向かい太く逞しく。土の違いと湿度にもよるのでしょうか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ポットさん、