サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: Yukoさん 2017/11/27 14:14:56 icon レッチェ街歩き2017.10.13 荷物整理は後回しにして街歩きに出かけます。 
 まず入ったのはサンタ・イレーネ教会。 
 バロック彫刻が美しい。 
 蜂蜜色のレッチェ石と呼ばれる柔らかい石灰岩だからこその彫刻ですね。  
 教会を出て昼食のお店を探します。
 フランチェスコ・ルビキ通りの「Caffe Cittadino」のテラス席にしました。
 相変わらず小食の二人はあまり食欲がないので色々な物が少しづつの前菜とビールを注文。
 ふたりでこれだけの注文でもOKでした♪ 
 お味はそこそこ(^^ゞ 
 ピアッツァ・ロレンツォの円形闘技場です。
 ここは地中に埋まっていて発見されたのは1930年!
 紀元200年ごろ作られたそうなので何百年地中に埋もれていたのでしょう。 
 広場中央円柱の方はサン・ロレンツォ。 
 是非行きたかったサンタ・クローチェ教会に来ました。
 が!修復中で写真の幕に覆われています(-_-;)
 その上12時~17時は開いていません。 
 再度夕方来る事にしてきた道を戻りました。
- 
    
        from: Yukoさん 2017/11/20 11:17:01 icon プーリアへ2017.10.13 9:20ローマ発アリタリアでプーリア州ブリンディチに向かいます。 
 前夜小型スーツケースに荷物を詰め8kg以内に納めました。
 前日ローマインした旅友カヨさんと空港で待合わせ。 
 無事で会えてチェックインです。
 スーツケース以外バッグとPCは8kgに含めなくてもいいとカヨさんから聞いていました。
 カウンターに行き荷物を計ると何と10kg!そんなはずは???
 カヨさんは7kg前後で余裕でパス。
 それでは中身を移動しようと焦っていたら受付のシニョーレがウィンクしてOK!
 感謝~~~
 でもなぜ???
 バカです!スーツケースのポケットにPCを入れたままだったのです(-_-;)
 会った早々のドジ!カヨさんお騒がせしました。
 9時搭乗。 
 出発が少し遅れたようです。
 ブリンディチが近づいてオリーブ畑が多く見られましたがこの平らな場所には何が植わっているのでしょう。 
 到着が遅れたのでレッチェまで乗るはずだったバスは出てしまっていました。
 本数が少ないんだから待ってくれてもいいのに(-_-;)
 次のバスは2時間後!
 確か電車も合う時間がなかったような・・・
 結局タクシーで行く事に。
 無事宿の近くに到着したけれど宿のそばまでは入れないと言う。
 カヨさんのスマホを頼りにたどり着きました。
 傍まで行くと宿の女性が待っていてくれ案内してくれましたが表札も何もないアパートなので案内がなければ見つけられません。
 なかなか素敵なアパートです。 右側のドアーが入口。 
 リビングとロフトの寝室です。 
 狭いキッチン。 
 リビングには小さなバルコニーもあって通りを眺められます。 
 ここで問題が・・・
 私たちは寝室とリビングにソファーベッドがあるのでここを選んだのですが2人だったら寝室のダブルベッドを使って下さいと言う。
 それはあり得ないのでソファーベッドを使う!と言うとそれでは別料金で20ユーロですと!
 今までもこういうスタイルの部屋を使いましたが別料金を取られたことはありません。
 先方が言うには3人以上の時だけソファーベッドを使うと言うのです。
 でも部屋を選んだ時にはそんな事書いてありません。
 ともかく20ユーロ払ってベッドメイキングをしてもらいました。 
 が、どう考えても納得がゆきません。
 「3人以上の時}と明記してあるなら私たちのミスですが。
 予約をしたBooking.comにメールしました。
 2~3度のやり取りがあって結果Bookingの方から返金されることになりました。
 とても良い宿だっただけに対応にがっかりしました。
 午後から街歩きに出発です♪
- 
    
        from: Yukoさん 2017/11/13 13:52:11 icon ローマの一日2017.1012 7時過ぎに目覚めたローマの朝はこの日も良いお天気♪  
 翌日はプーリア州に出発で午前中は荷物整理で終わってしまった。
 アリタリア航空・ローマ~ブリンディチが格安で(5000円弱)荷物が機内持ち込み8kg限定。
 webチェックインをしておかなくちゃいけないのでPCを開いたらイタリア語のみ!
 オーナーのお嬢さんに助けてもらって無事済ませました(^^ゞ
 残りの荷物は大きいスーツケースに納めて戻ってくるまで一週間ホテルに預かってもらいます。
 「今からアルジェンティーナに行く」と言ったらいつも乗ってるテルミニ駅前から出る64番バスはスリが多くて危険だからホテルのあるマジェンタ通りを進んでインディペンテンツァ広場からバスに乗った方が良いと言う。
 そうだ!2月のローマで友人の孫娘がスマホを取られたのはその64番バスでした!
 それを思い出しシニョーラの教えてくれたバスに乗る事にしました。
 マジェンタ通りです。 
 広場に着いてチケットを買うタバッキかBarを探しても見当たらない。
 その時目の前に乗るバスが着てしまった!
 仕方なく運転手さんに「チケット下さい」と言うと「ないからそのまま乗れ」と。
 いいのかな・・・良いんです!って事でご厚意に甘えました(~_~;)
 何処を走っているのか???
 64番とは全く違う道を走ってヴェネト通りを右に見てバルベリーニ広場からトリトーネ通りを進み左折してコルソ通りに。
 ヴェネチア広場に出たのでビックリ!
 ここからは勝手知ったる場所なので安心^^
 アルジェンティーナに着きました。 
 ここで用事を済ませトラステレヴェまで行こうかな・・・
 とも思っていたけれど翌朝早発ちだし若くないのだから無理をせずゆったりと!と思い直しこの辺りで昼食をとって宿に戻る事にしました。
 アルジェンティーナそばの「Rosso Pomodoro」と言うお店です。
 食前酒スプリッツを食事用にとシーフードタリアテッレ(フィットチーネ?)  
 場所が場所だけに量は観光客向けかな。
 太っていても量を食べられない私にはピッタリ^^
 手長エビ・ムール貝・アサリがたくさん入ってお味もBUONO!
 そんなに大きくはないけれど2階もあってお勧めです。
 スプリッツとパスタでたしか・・・18エウロ。
 ただ残念なのはスプリッツを注文すると食前酒なのでどこの店でもおつまみが一緒に出て来るけれど食事時だからかおつまみはナシ。
 多いのはポテトチップとミックスビーンズ。
 お店によってはブルスケッタが付く所もあってお昼にタップリ食べた日はそれだけで夕食をパスできるくらいな時もあります。
 店内の様子。  
 ニャンオ天国のトッレ・アルジェンティーナ遺跡の周りをぐるっと回ってニャンコを探しましたがあまり見当たらず。  
 この後悪名高き64番バスでテルミニに戻りました。
- 
    
        from: Yukoさん 2017/11/06 18:15:24 icon ローマからセーニへ2017.10.11 便利な時代になりました。たった4ユーロの電車のチケットだって事前に日本で買えちゃうんですから。 
 朝7時、駅近くの「ホテル シレオ」からの眺め。
 黄色い車のあるの交差点を左に曲がるとすぐにテルミニ駅です。 
 ローマ到着翌日は友人の住むセーニに行きます。
 この日の顛末は旅先からここに
 http://www.beach.jp/circleboard/ad89792/topic/1100204396434
 9:14発に乗るのですが早めに8時半には駅へ。 
 待つうちに発車ホームが表示され電車に乗り込みました。 
 上記の出来事で発車したのは11時!
 駅に着いてから2時間半待ったのです!
 やっと動いた電車から。 
 2日後プーリア州に向かうのですがそのあとまたこの町に戻り泊まるホテルのリストランテで昼食。
 お料理は現地からの投稿で載せています。
 美味しいお料理にご満悦のAugustaさんとゴルフ焼けしたKeikoさん。 
 中世の館に住むAugustaさんのお宅は以前B&Bをしていたので2007年と2014年に泊めて頂きました。
 優しいご主人のMarioさんのお仕事が舞台関係で今はパリでご活躍なのでB&Bはやっていないのです。
 Augustaさんはパリとセーニを行ったり来たり。
 憧れの生活です。
 カフェマキアート(エスプレッソに泡立てたミルクを入れたもの)で〆ました。 

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      



 
         
              