サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/30 12:32:52 icon クレモナ県クレマ2019.4.20 トニーさん運転で出かけます。 
 近くの街と聞いたけど30分以上走った!
 混んでなくて30分と言う事は2~30km・・・近いかな(^^;)
 初めて聞く名の街です「クレマ」
 車を止めて少し歩くとメインのセッテンブレ通りに出ました。
 商店街を進むとこんな建物にぶつかります。 
 真ん中の彫刻を見てトニーさんが「あれを見て何かわかる?」と聞くのでじっと見ると「翼のあるライオン」これはヴェネチアの紋章!
 ピンポーン♪昔クレマはヴェネチアの統治を受けていたそうです。
 この建物は何処だったか???  
 このアーチをくぐりドゥオーモ広場に入ってきました。 
 おふたりの記念写真。 
 私とも^^ 
 ドゥオーモです。  
 開いていなかったのか?おふたりを待たせては悪いと思ったのか?
 何故か中に入りませんでした残念!  
 土曜日の夕方、どんどん人が増えてきました。 
 オシャレなお店がたくさん並んでいます。
 このウィンドゥ見てビックリ!
 壊れものを包むプチプチが! 何色もこうしてディスプレイされている。
 さすがオシャレの国イタリアですね~~~ 
 通りの外れまで来ました。 
 ここから裏通りに行きます。
 手作りパスタのお店で翌日のパスクワ用を購入。
 他にもいいものがあったようでいろいろな買い物をしていました。
 さて目的のTIMショップに着きミラノで断られたルーターを見せてこれが使えるか聞いたら使えると言う。
 ただそれには新たにSIMを買わなくてはいけないので20ユーロ払いました。
 パスポートのコピーを取られ待つことしばし・・・
 その間にトニーさんが遠くに置いた車を取りに行くので先ほど買った荷物を預かりました。
 なかなか手続きが終わりません。
 すでに閉店時間を過ぎていたので店員さんが焦っているのが分かります。
 トニーさんはもう車を止めて外で待っています。
 そして・・・PCが壊れたので手続きできません!と。
 あ~~あイタリア!!!
 店員さんがさっさと店じまいを始めたので20ユーロの返金を求めました。
 すっかり忘れていたようで「あ~~~・・・」って感じで返してくれました。
 パスポートのコピーも返してもらえばよかったと後で思うドジ(-_-;)
 晩ご飯は私がカレーライスを作る予定なので急いで家に向かいます。
 家が近づいた頃ミケーラさんが「さっきの荷物は?」と聞かれ青くなりました!
 TIMショップに置いてきてしまったのです(;´Д`)
 パスクワなので2~3日お店はお休みです。
 私のために買ってくれたトリッパや生パスタは2~3日後ではダメになっているのではないかと申し訳なさでいっぱいです。
 優しいご夫妻は「いいからいいから」と慰めてくれました。
 家に着いたらすでに8時を回っています。
 ミケーラさんが大丈夫?って夕飯づくりを案じてくれましたが頑張りました!
 でも1時間かかってしまい食べ始めたのは9時!
 まあイタリアですからOKかな(^^;)
 ご飯はパックのを持って行ったので炊きませんが電子レンジがないので煮沸に14分と書いてあってビックリ。
 大きなお鍋で2個ずつやってやっと間に合いました。
 レンジでチンが当たり前で煮沸時間なんて見たことなかったから。
 遅くなりましたが皆さんとても満足してお代わりまでしてくれました♪
 忘れてきた荷物を心配しながらも爆睡できる暢気ものです。
 後日談を書くのを忘れていました(^^ゞ
 帰国後のメールで荷物を無事受け取ったと知らせがありました。
 全部無事だったかどうかまでは・・・from: ぐら姐さん 2019/05/31 23:29:48 icon Yukoさん、クレマってどういうスペル?と思って調べてみました。CREMA、まさに私の大好きなコルネットに入っているクレマと同じ!そんなかわいい名前の 
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/25 12:03:37 icon お昼からフルコース2019.4.20 7時過ぎに目覚めたけれどご家族はまだらしい(^^;) 
 のんびり身支度を整えてからご近所の景色を。 
 9時過ぎミケーラさんとパン・コーヒー・フルーツで朝食。
 イタリアのお宅らしく片付いたキッチン! 
 明日のパスクワ用ハトの形のコロンバ。
 これを頂くのは明日です♪ 
 キッチンでつたないイタリア語とスマホ翻訳でミケーラさんといろいろお話しました。
 息子さんを失った事でまだまだ悲しみのただ中にいるいる姿が痛々しかったです。
 1時になり昼食の準備を始めたミケーラさんのお手伝いを少し(^^;)
 日本ではあまり見かけないフィノッキオをつまみ食いさせてくれました♪ 
 お昼からフルコースです♪
 アンティパスト。
 右上のペラペラしたものはLodi産のチーズ・ラスパドゥーラです。
 専用のナイフでかんなで削った様な状態で食べる初めての経験!
 パルミジャーノとも微妙に違う味でこれだけでワイン一本開けられそう(;'∀') 
 プリモはほうれん草とリコッタのラビオリ。
 ほんの少しねってお願いしてもこの量! 
 セコンドのこれは???
 お肉のお肉巻き???
 一個だけ頂きました(^^;) 
 北イタリアでパスクワに食べられる羊型のパイとプチケーキ。
 久々に真ん中にあるババを頂きました。 
 テーブルにあった可愛いシュガーポット。 
 これも可愛いマグカップ。
 蓋にティーバックも置けて便利そう! 
 TIMショップでルーター用のSIMが買えなかったことを話したら午後からショップのある街に連れて行ってくれることになりました。
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/21 16:55:39 icon ミケーラさん2019.4.19 到着日の事で書いてなかったことを。 
 ミケーラさんは10年以上病気だった次男の方を昨年9月に亡くされています。
 まだ傷が癒えていない時期なので伺っていいのか迷いましたが「ぜひ来てください!」との言葉でお邪魔しました。
 皆さんにご相談した「熨斗目」結局「鷲とシャチホコ」にしたのですが・・・
 他のお土産も何となく「ありがとう」と言う感じで盛り上がりませんでした。
 まだまだ悲しみから抜けられず苦しんでいる様子です。
 ただ帰国後お礼のメールを出したものへの返信が「貴女がいてくれてとても救われた」と言ってくれました。
 少しでも彼女の気持ちが紛れていたのなら私も行って良かったと思います。
 差し上げた熨斗目がどう受け取られたのかご報告しなければと思っていたので。
 チョット残念でしたが伺ったことが無駄にならなくて良かったと思っています。
 熨斗目選びにご意見をくださった方にお礼申し上げます。 from: Yukoさん 2019/05/21 22:38:14 icon nasakuraさんが「どんなに喜ぶかその場に立ち会いたい!」っておっしゃっていた事にご報告しなければと思ったのです。少しでも立ち直った時に綺麗に飾っ from: nasakuraさん 2019/05/21 20:43:54 icon Yukoさん、>10年以上病気だった次男の方を昨年9月に亡くされて人生、何十年も生きていれば、いろいろなことがありますね。嬉しいこと、楽しいことだけで 
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/19 16:50:12 icon ドバイからミラノへ2019.4.19 アラブの国から飛び立ちます。   
 ドバイから6時間半かけてこのコースでミラノに向かいます。 
 朝食が出ました。 
 サーモンを選んだのですがこのサフランライスが・・・・
 とにかくボソボソで一口でギブアップ(-_-;)
 やっとミラノが近づいてきました♪ 
 定刻に到着。
 ここからバスでミラノ中央駅に行きます。 
 バスを降りたとたん大荷物を持つ私に有料荷物運びの人が次々に声をかけて来るけれど全てノー!
 まず向かったのはスマホとタブレット用SIM購入のためTIMショップへ。
 場所は事前にネットで調べていたので直行。
 持って行ったミニルーターを出してSIM購入を依頼しました。
 しかし・・・このルーターは日本でしか使えないと言う。
 そんなはずはないと思いつつ仕方なくスマホ用だけ30日4GK200分通話可能30ユーロで契約。
 そして日本で買っておいた電車のチケットで30分弱LODI着。
 ホームではミケーラさんが待っていてくれご主人のトニーさんが重いスーツケースとボストンバッグの両方を持って階段を昇り降り!
 申し訳なさで身が縮む思いです。
 空港に着いたのが14:20だけれどお家でホッとした時はすでに19時になっていました。
 仕事場を出てからなんと30時間!
 直行便ならマイナス8時間で着けるけれど高くてビンボー旅行では無理(^^ゞ
 2階の一部屋を使わせて頂き荷物整理をしていると夕飯に呼ばれました♪
 この日はトニーさん手作りの柔らかイカの煮込みとポレンタです。 
 少なくしてもらってこの量!美味しく頂きました♪
 サラダとワインも
 私と知り合ってからNHKニュース英語版をいつも見ていて「令和」になる事が話題になりました。
 日本の天皇制にとっても興味をお持ちで色々聞かれて分かる範囲でお答えしました。
 いつも通り時差ボケもなくゆっくり就寝しました。
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/16 14:52:46 icon 18回目のイタリアに出発2019.4.18 今回も夕方まで仕事をして深夜発の羽田に向かいました。 
 19日00:30発なので三日前の16日にQL便にスーツケースの集荷依頼すると「受け付けは昨日までです」と断れてしまいました。
 ヒエ~~~4階からこれ降ろすの!と青くなったらちょうど教室に来ていた男性の生徒さんが「夕方近くに来ますから降ろしてあげますよ」と。
 お言葉に甘えました。
 横浜から羽田はリムジンバスで30分。
 早々と着いてしまったのでスマホ遊びで時間つぶしです(^^;)
 時期らしく鯉のぼりが。 
 早めに到着のメリットは!
 空席があれば前の広い席を取ってもらえることです。
 今回も無事GET!
 出発1時間後に早くもお食事。 
 メインのおかずはハンガーグ
 もちろん白ワインとともに。
 お肉には赤でしょうが・・・サッパリと白で。
 羽田から7時間アフガニスタン・カブールが近づいたようです。 
 そしてまた1時間後お食事(;'∀') 
 焼うどんをチョイス。
 焼いた感じはナシ!
 中東の夕日です。 
 行きは時間がかかって11時間後ドバイに到着。
 美しいアラブ衣装のアテンダントさん。 
 「ドバイの精神」がマンガ絵?  
 砂漠を駆ける馬でしょうか。 
 ギンギラギンのお国。 
 3時間の乗り継ぎでミラノに向かいます。
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/12 17:02:13 icon いよいよ帰国します。 4週間近くの旅も終わりが近づきました! 4週間近くの旅も終わりが近づきました!
 セーニのホテルからの景色です。
 間もなく友人の車で60km離れた空港に向かいます❗️
 家に着くまでが旅と心して老人のバカンスを終わります🤗
 帰国後のブログも宜しくお願いします🙇⤵️from: Yukoさん 2019/05/16 10:39:51 icon nasakuraさんおっしゃる通りです!飛行機好きなのでそれは苦にならないのですが現地に着いてからの過ごし方を変えて体さえ丈夫なら行ける!と思っていま from: nasakuraさん 2019/05/16 10:26:38 icon Yukoさん、まだまだ行けますよ~!おっしゃるとおり、ひとつところに落ち着いて、のんびりと何泊もして過ごせばいいのではないかしら?私もいつかはそうなる 
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/05 17:20:33 icon ボニファシオへ    2019.5.4 快晴だったアジャクシオからボニファシオ に向かいます。 2019.5.4 快晴だったアジャクシオからボニファシオ に向かいます。
 曇天の中、三時間半で到着したボニファシオは快晴☀
 晴れ女の面目躍如。
 バス停そばのネットで取った宿が大正解♪
 真っ白のお部屋から見える景色がこれ!
 まずは昼食に行きました🍴
 私はサラダとお魚🐠
 さっぱりサラダと思ったらパスタ入り❗️
 ボリュームありすぎ❗️
 お魚は美味しかった🎵
 サフランご飯は一口でギブアップ😆
 気持ちいい晴天のなか街歩きに出かけました。
 城壁を目指し登って行くとみごとな絶景‼️
 感動のひとときです。
 思いがけず街の上にもお店がいっぱいあってビックリ‼️
 詳しいご報告は👋😍💋from: Yukoさん 2019/05/09 04:03:17 icon nadakuraさん、深夜サルデーニャを出て今朝早くローマ・チビタヴッキアに着きました。ローマ‼️故郷に帰ってきた様にホッとしました🤗明日は友人がジャ from: nasakuraさん 2019/05/08 00:37:42 icon Yukoさん、長い(人様のはいつも)と思っていた旅行ですが、もう終盤にさしかかるのでしょうか?ローマでも美味しいものにめぐり合えますよう。引き続きBu 
- 
    
        from: Yukoさん 2019/05/02 21:48:16 icon アジャクシオにて     
 快晴の中大好きなメルカートにやって来ました‼️
 サラミ・パテ・生ハム・ドライフルーツ買いたいけど残念‼️
 荷物が重くて買えない😟
 巨大フェリーが停泊しています。
 この後観光バスに乗り綺麗な海を見物🎵
 また後日🤗

 
         
        

 
           
      
 
        
 
        
 
       
      







 
         
               
        
from: Yukoさん
2019/06/01 00:05:53
icon
イタリア通のぐら姐さんもご存じではなかったのですね!旧市街はとても小さな街です。写真あまり撮っていなかった(-_-;)TIMショップ、トニーさんが折角