新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:396人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2024年04月05日 13時09分06秒

icon

ロンバルディーアの(小さな)まち

ロンバルディーアは、言わずと知れたミラノのある州です。訪れたまちは、以下の通り。1.ヴィジェーヴァノ2.クレモナコモ湖(3.コモ4.チェルノッビオ(ヴ

ロンバルディーアは、言わずと知れたミラノのある州です。
訪れたまちは、以下の通り。

1.ヴィジェーヴァノ
2.クレモナ
コモ湖
(3.コモ
 4.チェルノッビオ(ヴィッラ・デステ)
 5.トレメッツォ
 6.ベッラージョ)
7.チヴァーテ
8.チェルトーザ・ディ・パヴィーア
9.トレスコーレ・バルネアーリオ
10.パヴィーア
11.ブレーシャ
12.ベルガモ
13.マントヴァ
14.ミラノ
15.モンツァ
16.レッコ

ミラノにはローマ同様、入出国のときによく行ってましたが、
ロンバルディーアの他のまちにはあまり行ってないように感じていましたが、こうして書きだしてみると思ったよりもありました。

次回より、順に書いていきます。
今日は州都のミラノの写真を少し。
これは’08年のもので、よく泊まっていたホテル・ミケランジェロの部屋からの眺め。
真ん中の白っぽいビルの向こうにドゥオーモ天辺の金色のマリア像が見えているのですが、写真だとよく見えませんね。

これは、’05年の9月に屋根の上に上った時に撮ったものです。

当時のデジカメの性能と撮影者(私です)の腕、どちらも問題ありで、パキッとくっきり見えてはいないのが残念。

ミラノに行って、ドゥオーモに行かなかったことはないかも。

それ以上に毎回着いたときと出るときは中央駅には行きますね。

ナヴィーリオにも何度か行きました。

骨董市を見にも行きましたっけ。

今日はこの辺で止めておきます。
また州都特集のときにたくさん写真を載せますね。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 18
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 15

from: ぐら姐さん

2024年04月14日 14時22分01秒

icon

ロンバルディーアの9.は、トレスコーレ・バルネアーリオです。
’17年3月に行きました。
ロレンツォ・ロットのフレスコ画で埋め尽くされているスアルディ祈祷所があるまちです。

シニョレッリさんのサークルでここのことを知り、シニョレッリさんは、特別な美術鑑賞グループの予約で観られたとのことでした。
調べてみたら、平日は5人以上のグループの予約のガイデッドツアーのみ、日曜だけは予約不要で、1人でも入れることが分かりました。
それでもガイデッドツアーのみで、15時からの1回だけです。

突然その日は休み、なんてことがイタリアでは往々にしてあるので今一つ信用しきれないと思って、トレスコーレ・バルネアーリオの観光協会に事前にメールを書いてみました。

それほど日を置かずに返信が来ました。
しかもちゃんと親切に資料データ添付で。
というわけで、行く手立てをしらべたのでした。

ミラノから列車でベルガモへ、そこからバスに乗ってトレスコーレまで行きました。
15時までは時間があるので、まち散歩を楽しみました。
遠くに見える教会の鐘楼とクーポラ。

サン・ピエトロ・アポストロ教区教会です。

笑顔がとびっきりカワイイ娘さんたちが、
教会の若い人たちの活動に役立てるためのバザーと言った感じで、
手作りのビスコッティやトルタなどを売っていました。

教会のある通りの並木が素敵でした。











このまち、なかなかエレガントな建物も多く、
けっこうお金持ちのまちなのかも、と感じました。

さて、これが観光案内所です。

開始の3時近くになったら、あちらから2人、こちらから4人、そして向こうから3人、
という感じで、30人ぐらいの人が集まりました。

鍵をもったおじいさんがやってきて案内所を開け、チケットの販売を始めました。
1人8€。なかなかの料金です。(今はもっと高いでしょうね)

チケットを買うときにおじいさんが私を見て、ぐら姐さんですか?と訊くのでした。
ちゃんとメールのことを覚えていてくれたのですね。
そしてもう一人のスタッフに、英語の説明書を持って来させたのでした。

スアルディ祈祷所が、ヴィッラ・スアルディの庭の一角にあって、
見学するためには、この観光案内所の中の裏のドアから庭に出るのでした。
この庭の向こうの扉を開けると、ヴィッラ・スアルディの庭です。

スアルディ祈祷所が見えてきました。

祈祷所は、思った以上に小さいです。

ヴィッラの方も見てみたいと思いました。

中は写真禁止でしたが、狭い空間のお祈り用のベンチにみんなで腰掛けて
(マックス25人だとかで、座れない人もいました。

このおじいさん、よく響く低音の美声で、丁寧に説明をしながら、3人いた少年たちにときどきクイズのように話を振って、少年たちを退屈させず、大人には恥をかかせず、40分ぐらい話してくれました。

撮影禁止なので、サイトから写真を拝借して載せます。
ベルガモの貴族バッティスタ・スアルディ伯爵が1501年~1502年にこの祈祷所を建て、1523年~1524年にロレンツォ・ロットがこのフレスコ画を描いたとのこと。

小さな祈祷所ですが、四方の壁と天井にロレンツォ・ロットのフレスコ画が施されていて、入ったとたんため息が漏れました。
祭壇に向かって左側には、キリストと聖人たち、そして聖女バルバラの物語が描かれています。

中央にキリストがブドウの木として描かれています。

キリストが大地にしっかりと根を下ろしたブドウの木でその指先から伸びた枝の先に10人の聖人たち。
足元左側には注文主のスアルディ家の人々。



そして背後に描かれている聖女バルバラの生涯。
聖女バルバラは、3世頃小アジアのの富裕な家庭に生まれた
美貌、知性、しとやかさをそなえた娘でした。
あまたの求婚者たちから美しい娘を遠ざけようとした非キリスト教徒の父は、
バルバラを塔の中で生活させることにしました。
塔での幽閉生活の間に、キリスト教への信仰に目覚めたのだそうです。

ある日、2つの窓のある浴室が塔内に建設されることになった際、
バルバラは窓を3つに増やさせました。
この理由を三位一体を表すためとしたことから、
娘がキリスト教徒であることを知った父は激昂し、手にかけようとします。
この絵は、父が激昂してバルバラが逃げるところです。



続きはまだあるのですが、この辺で止めますね。
天井には、実りの季節の葡萄を摘む天使たち。とても素敵でした。



これまでに観たロレンツォ・ロットの絵に比べると色が抑えめのような感じがしたのですが、おじいさんの話だと、ここのフレスコ画はオリジナルで、後から修復して加えた色はないとのことでした。

近くで見ると剥離してはっきりしない部分もあるのですが、構図や色使いが素晴らしいし、人々の生活の様子や、動きが生き生きと描かれていて、本当に素晴らしいと思いました。
時間をかけて遥々観に行った甲斐がありました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

icon拍手者リスト

from: くるめながさきさん

2024年04月14日 15時16分00秒

icon

ぐら姐さんへ

ここは行ってみたいところですね フレスコ画 いいね! 行きたい

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト