サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: imagineさん 2017/06/30 22:27:52 
- 
      from: あれっつぉさん 2017/06/30 22:07:45 icon ぐら姐さん、 
 カラヴァッジョ巡りですか。それだけ全部一度に廻られるなんて羨ましい!
 このところ10年住んだ土地からの引っ越し、仕事の激変、など普段の生活とは程遠いあわただしい日々を送っていて、精神的にも身体的にも疲労困憊でイタリアのことを考える気持ちの余裕がありません。
 でも新居にはイタリア本ばかり集めた「イタリア書コーナー」をリビングの片隅に作ったので、落ち着いたらゆっくり気の向くままにイタリアに浸りたいです。
 美術の知識がない私がカラヴァッジョ作品を見るきっかけは、やはり須賀敦子さんの小説だったかもしれません。
 ここ数年、私もカラヴァッジョ巡りをボチボチしています。
 昨年12月に初めて訪れたコルシーニ美術館、 
 ローマのカラヴァッジョ作品の中で私にとって最も心に残る作品の一つは、 
 またカラヴァッジョ作品に会いに行きたくなりました!icon 
- 
      from: cokemomoさん 2017/06/30 21:20:52 icon シニョレッリさん、いつもいろいろと教えてくださってありがとうございます。 
 やっぱりレンブラントはカラヴァッジョから大きな影響を受けているのですね。
 聖書の「放蕩息子の帰還」の話は、理屈ではわかるのです。
 わかるのですが長男の気持ちになると、なんだか理不尽に思われて釈然としないのです。これはやはり私がキリスト教世界の感性を持ってないからなのでしょうね。
 ぐら姐さん、秋はメルフィ、ルチェーラ、トロイア、トラーニ、バルレッタなどバーリより北の町を回りたいなと思っています。イン/アウトは共にローマなら航空券の値段が抑えられるしなっと。
 多分出かけられると思うのですが、、、
 今月は主人が網膜剥離で手術入院、私は車でお見舞い(洗濯物引き取りなど)の帰路、信号待ちをしていたら後ろから車にぶつけられーーー4月に納車した新車だったのに!ーーなんだか厄介ごとが立て続けで、少し弱気です。
 でも秋のプーリアを楽しみに、頑張って乗り越えたいところです。icon 
- 
      from: ぐら姐さん 2017/06/30 21:13:21 
- 
      from: ぐら姐さん 2017/06/30 18:24:02 
- 
      from: シニョレッリさん 2017/06/30 08:07:13 
- 
      from: シニョレッリさん 2017/06/30 07:56:53 
- 
      from: ぐら姐さん 2017/06/30 00:47:28 
- 
      from: ぐら姐さん 2017/06/30 00:30:56 
- 
      from: ぐら姐さん 2017/06/30 00:11:40 icon シニョレッリさん、 
 コメントありがとうございます!
 ここにこんな予定を書いたのは、
 シニョレッリさんにアドバイスをいただけるのではないかと
 ちゃっかり期待をしてもいたからなのです。
 トリノへローマからごっそり貸し出し、なんてことになっていなくて
 本当に良かった!
 ヌオーヴァ教会に行く時間も取れると思います。
 バルベリーニの状況がちょっと不安ですが、
 あとは大丈夫そうですね。
 フランチェージは、近頃いつ行っても結構な人がいて、
 最初の時が一番ゆっくりと観られてよかったなあと思います。
 とか言いながら、この間の冬の時は、運よく最前列に行くことができて、
 結構時間をとって観て来たのですが。
 ともあれ、ローマのカラヴァッジョを一気に観て歩くのはとても楽しみです。icon 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
      










 
         
              