サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/31 09:09:46 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/30 20:52:42 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/29 00:23:16 icon スカンノそしてスカンノに向かいます。 
 結構な距離を走りましたが、途中に小さな素敵そうなまちがたくさんありました。   
 スカンノって2つあって、古い町並みの残る私たちが行きたいところと、
 もう1つは、湖のほとりのリゾート地なのでした。  
 何かする?ペダルボートにでも自転車にでも乗っていいよ、と言ってくれたけど
 私たちは古いスカンノを歩きたかったので、それはしなくていいと言ったら、
 車を止める場所がないからぼくはここで待つけど、
 この先に湖のほとりの階段を上っていく教会があるから見てくるといいよ、
 というので行ってみました。 
 へんてこな十字架です。  
 階段を上った入り口の反対、湖側の手すり。 
 中に入ると驚くほどひんやりしています。外はとても暑いのに。
 特別古い教会でも、豪華な飾りがあるわけでもない、とても小さな教会、
 いや教会と言うより礼拝堂といったところなのですが、
 とても神聖な雰囲気がありました。
 祭壇のある壁は剥き出しの岩肌。  
 信心深そうな2人の多分地元の女性が訪れていて、
 そのうちの1人は、私たちがいる間中お祈りの言葉を捧げていました。
 その長い長いお祈りもあって神聖な雰囲気が増したのかも知れません。      
 さて、また車に乗って古いスカンノへと向かいます。
 見えてきたところで止まってもらいました。   
 まちの様子は、また次回。
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/27 22:39:46 icon またペスココスタンツォのまち歩きを続けます。         
 フランコが眺めのよいところに連れて行ってくれました。
 その途中で振り返ると、まちをちょっと見下ろす形に。 
 上にあるのは教会? 
 その階段をのぼらずに奥へと行くと、なかなかの見晴らし。
 見えているのはまちではなく、お墓です。  
 フランコがそろそろおなかが空いた?と
 パニーノが食べられるところに連れて行ってくれました。
 飲み物は、私たちはビール、フランコは水でした。 
 まちを出る辺りで、スキーリフトが見えました。
 この辺りは冬はスキーリゾートとして賑わうのだとフランコが言うので、
 フランコもスキーをするの?と聞いたら、
 「いや、僕はスキーはしないよ。
 実は僕はナポリの人間なんだ。
 22のときに母の故郷であるこのまちに移り住んだんだ。
 僕にはもう1つ仕事があって、それは歌手なんだよ。」
 というので私たち2人はジェジェジェー!
 フランコに歌って、歌ってーと言っても後でねと言う感じだったのですが、
 私が「サンタルチア」の出だしを口ずさむと、続けて歌ってくれました。
 さすが、歌手というだけあって、なかなかの声量です。
 つづけて「オーソーレミオ」を私が口ずさむと
 これまた情感たっぷりに歌ってくれました。
 ちゃんとナポリ発音です。
 なんでも、結婚式やまちの催し物のときにお声がかかるのだとか。
 そんな話をしながら次へと向かったのでした。
 公共交通ではなく、
 こうした運転手付きのトラスポルトの車を利用するのも面白いものですね。icon 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/27 18:18:14 icon シニョレッリさん、 
 さすが!早速調べられたのですね。
 なにせこの日は3つのまちを巡ったので、あまりじっくり見ませんでした。
 多分来年もスルモーナに行くので、同行の友人がここにも行きたいと言ったら
 付き合っちゃおうかな。
 生パスタの店については、全然分かりません。
 言われてみればそんな感じもしますが、中には入らなかったので。
 旅のベストシーズンについてはいろいろな感覚の方がいらっしゃるでしょうが、
 「イタリアの夏は暑いですよー」と歩き方掲示板で、釘を指す方たちの気持ちが分かりません。
 ローマ、フィレンツェ、ミラノあたりしか見ないとそんなふうに思うでしょうが、
 地方を回っている限り、暑さはどうということもないのです。
 (1日だけ猛暑の日がありましたが)
 さて、今日の分を書きたいところですが、
 今日はこれから出かけるので、また遅くに書きます。icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: シニョレッリさん 2013/08/27 03:52:44 icon ぐら姐さん、こんにちわ。 
 旅行記を毎日楽しみにしています。
 ぺスココスタンツォ、素敵な街ですね。一度も行ったことがないので、ぐら姐さんのレポートに触発されて、急に私も行きたくなっています。
 生パスタのお店、外見からは教会だった建物のように見えますが、どうなんでしょうか。
 行かれた教会ですが、今、ネットでぺスココスタンツォのHPを見ていたら、どうやらChiesa di Santa Maria del Suffragioのようですね。優れた祭壇画が幾つかあるようです。
 ぐら姐さんの写真の青い空青い海を拝見していると、イタリア旅行のベストシーズンは真夏かも知れないと思うようになりました。好天続きで、暑さを多少我慢すればすれば(でも酷暑の日本から見れば避暑になったかも)、ですよね。少なくても、天気ではそう思います。
 わたしは大体秋は10月、春は4,5月に行っていますが、雨に祟られ通しの印象が強いので、巷間言われている春と秋がベストシーズンではないように思いますicon 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/26 18:00:55 icon ペスココスタンツォ次に向かったのは、ペスココスタンツォです。 
 途中、フランコが、きれいで美味しい湧き水があるんだよ、って車を止めてくれました。
 手に掬って飲んでみました。
 冷たい!そして美味し~い!
 ここで飲むだけではもったいなくて、ちょうど残り少なくなっていたペットボトルがあったので
 その水を捨てて、この水を詰めました。  
 再び車に乗り、ペスココスタンツォに向かいます。
 まちの入り口近くにけっこう大きな駐車場がありました。
 観光客がけっこう訪れるのでしょうか。
 そこで降りて歩いて行きます。    
 あ、生パスタのお店。美味しそう・・・  
 ここでも、フランコは何人かの人たちと挨拶をしています。
 フランコは、送迎車の運転手だから、
 私達を降ろして、待っているのが普通なのに、
 まるでガイドのように、あっちこっちと連れて行ってくれます。
 自分が分からないことは、まちの人に聞いてくれもします。
 いい人です。
 長い階段を上っていく教会がありました。 
 いいところだから行っておいでとフランコ。
 階段を上るのはいやなのでしょうねえ、下で待っていてくれました。
 こんな小さなまちにしては、随分と立派な教会です。      
 教会を出て、またまち歩きを続けますが、今日はここで終わりにしておきます。
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/25 13:37:55 icon パチェントロさてさてスルモーナからの日帰り3村巡りの車がやってきました。 
 運転手のフランチェスコ(以下フランコ)は、
 とても穏やかで誠実そうな人でした。
 まずは、すぐ近くにあるパチェントロを訪れました。
 3つの村の中で一番小さいところです。
 まちに入るとすぐの教会と噴水 
 さっそくまち歩き開始。 
 家々の番地が、焼き物で作られていました。 
 普通の家の入り口      
 おめかしをした人たちがたくさん歩いていて、
 そのうちの1人がフランコに話しかけてきました。
 (フランコにはあちこちにたくさん知り合いがいるようでした。)
 その人の話で、今日はこの村で結婚式があることが分かりました。
 歩いていると、この日結婚する2人のお知らせの写真が貼ってありました。       
 まち外れから、スルモーナが見えました。 
 左側に尖塔が見えるでしょうか。うちの宿のテラスから見えていた塔です。
 この村は、焼き物を製造しているところがあって、
 この人形や表札もここで作っているそうです。   
 家々が花を飾ってとてもきれいにしています。   
 カステッロがあるんだよ、だいぶ崩れてしまっているけどね、
 と言ってフランコが連れて行ってくれました。
 彼は、車を運転して私達を行き先に連れて行くだけでなく、
 そのまちの案内までしてくれるのでした。  
 お城が見えてきました。   
 フランコの言うように、あちこち崩れていて、外側から見られるだけでした。
 つぎのまち、ペスココスタンツォに向かって走り始めてまもなく、
 パチェントロのまちを見下ろすところがあったので、停まってもらいました。 
- 
      from: ぐら姐さん 2013/08/25 12:52:21 icon かあさんさん、 
 ここの朝ご飯すごいでしょ。
 朝食がここまでとは思いませんでしたが、
 屋上テラスで食べられること、オーナーがとてもフレンドリーで親切であることは
 予約サイトのユーザーレビューで読んでいました。
 この宿、ユーザーレビューのポイントが、なんと9.8もあるんです。
 私も10点をつけました。
 ローマからスルモーナへ行くバスは1日に何本もあるし、
 乗れば2時間10分(列車と違って大幅な遅れはないし)なので、
 ちょっと2~3泊しに行ってもいいかと思いますよ。icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: かあさんさん 2013/08/24 09:51:43 icon ぐら姐さん 
 ちょっと、ちょっと!何でしょう、この朝食の充実ぶり!
 今すぐ行きたくなりました!
 この朝食ラインナップが解っていて、宿泊をお決めになったのですか?
 去年のカラブリアでしたっけ?朝食のすごく素晴らしかったところ・・・
 あの朝食風景を拝見して、これはもう行くしかないと思いぐら姐さんにアドレスを
 教えていただいて連絡したものの、いっぱいで行けなかったところに引き続き
 行きたいお宿に、メモメモ!
 こんな素晴らしい朝食だったら、お昼はパニーノくらいで大丈夫ですよね!
 そしてさらに、三か所を回って120エウロ?!
 うーん、つづきを楽しみに羨ましがっております・・・
 凄すぎる!全州踏破のなせるワザですね!icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
         
        














 
       
      












 
         
              