サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: Yukoさん 2015/01/04 13:30:27 icon モンテプルチアーノからローマへ2014.5.31 フィオレッラさんは私の出発の後お友達と海辺の町へヴァカンスに出かけるそうです。 
 イタリアの方たち(欧米人皆かな)は遊び上手ですよね。
 フィオレッラさんに見送られ8時のミニバスに乗るため停留所に来ました。
 まだ人通りのないメイン通り。 
 バス停向かい側の景色ともお別れ。 
 これが今回の荷物!いつもながらの大荷物(^^ゞ帰国時はもっと増えるんです(-_-;) 
 ミニバスもキュージまでのバスも予定通り出発して駅に到着。
 ローマまでのチケットを買っていなかったので早めに来ました。 
 チケットも無事に購入して構内でネット接続を試みましたがつながらない。
 諦めて文庫本を読むことに。
 構内の売店です。 
 荷物が多いので早めにホームへ行ったのですが電車は遅れていました。 
 この日5月31日と云うのにもの凄い寒さ!
 暑がりの私が震えました。
 上着をフィオレッラさんに差し上げてしまったので持っているのはストールだけ。
 その寒かった事と云ったら!!!
 結局30分もホームで待つことになりました(涙)
 今回オルビエートは素通り。 
 キュージから1時間オルテです。 
 やっとお昼過ぎテルミニ到着。
 いつも駅の南側のB&Bだけれど今回は北側。
 駅近のサクロ・クオーレ教会の角を曲がって次の通りにあるはずだけれど見つからない。
 2~3人の人に聞いてやっと見つかりました。
 大きな建物の中のほんの一部分のB&Bでした。
 優雅に滞在したい方には絶対無理なお部屋です。
 でもシャワー・テレビ・無線LAN・冷房があれば私はOK!
 翌日は日曜で生地屋さんがお休みなのでこの日の午後行くしかありません!
 荷物を部屋に置いてすぐに出かけます。
 まずは腹ごしらえ。
 駅までの途中に中華屋さんがあるのでそこで麺を食べました。
 日本で食べるのとは違いますがまあまあのお味。
 さあお腹も満足して行動開始です!
 駅前のバスロータリーからアルジェンティーナ方面のバスに乗車。
 チケットはロータリー真ん中あたりにチケットオフィスがありそこで購入。
 生地屋さんはシエスタ中の時間なのでまずは大好きなカンポ・ディ・フィオーリへ。 
 可愛いお土産用品がいっぱい。 
 食品もお洒落~~~ 
 広場から西に延びるジュッボナリ通りにはお洒落なお店が並んでいます。    
 とても落ち着くベネディット・カイローリ広場を路面電車通りから写しました。 
 アルジェンティーナ遺跡に綺麗に咲いたブーゲンビリア。 
 この写真には写っていないけれどここはニャンコの天国。
 外敵もなくボランティアの方たちが面倒を見ているそうです。 
 午後4時生地屋さんが開いて目的達成!
 バスで駅まで戻り重い生地をいったんB&Bに置いて駅地下のスーパーで夕飯のお買い物。
 外食では一品しか食べられないのでスーパーで色々買って部屋食が多くなってしまいます。
 フルーツを選んでいるとお隣で二人連れの日本の方も品選び中。
 イタリアでは直接品物に触れることは嫌われるし日本みたいにパック詰めされていないので用意されているビニール袋に買う分を入れて秤に乗せ商品番号を選ぶ方法をお教えしました。
 やはりここでもこの歳で一人でいることを不思議がられいろいろお話をして「宜しかったらお名前を」と乞われ名刺をお渡ししました。
 このおふたりは翌日アッシジに行かれるそうです。
 後日ビックリなお話が!
 ヴェネチアで夕飯をご一緒したネッ友のぐら姐さんがアレッツォで語学留学中の休日アッシジに一泊で行かれたそうです。
 そこで出会ったのが私がローマのスーパーでお会いしたおふたりだったのです。
 ぐら姐さんが宿の受付に居た女性の通訳の手助けをして色々お話ししていたら「ローマでも横浜の方にお野菜の買い方を教えてもらいました」とおっしゃるので「もしかしてYukoさんでは?」とお互いビックリ。
 世の中狭いというかイタリア好きのご縁て素敵ですよね♪
 ひとり寂しく部屋ご飯を食べてこの日は終わりました。
 明日はKeikoさんの待つセーニに向け出発です。
コメント: 全3件
from: harumiさん
2015/01/05 17:47:01
icon
遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
昨年はYUKOさんのイタリア旅行記を楽しませて頂きました。
今年も素敵な旅日記待っています♪
> 世の中狭いというかイタリア好きのご縁て素敵ですよね♪
本当に奇遇ですね。
これでまたこの方達との繋がりが出来ましたね。
そう言えばYUKOさんにはお話しましたが9月の末にロシアに行った時、親しくなった方がYUKOさんを知っていたのでビックリしました。
その方のお嬢さんがYUKOさんの教え子だったとか。。。
何故YUKOさんの話題が出たのか覚えていませんが奇遇だね~と驚きましたっけ(゜o゜)。
今年もよろしくお願いします。

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: Yukoさん
2015/01/05 19:41:57
icon
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
そうそうロシア旅行のお話し伺いましたよね^^
確かその方が横浜と言う事から話が繋がったのではなかったかしら・・・
今年もまた色々な所に行かれるのでしょうね。
行かれるうちに行かなくちゃね(^^ゞ
またお会いしましょう♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ポットさん、 miharu、