サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: Yukoさん
2016/03/28 20:29:48
icon
グッビオ町歩き
2011.12.28 この日も気持ちよく晴れてくれました♪
朝8時ホテルの窓からの眺め。
10時半まだこんなにもやがかかっています。
石の町めぐりを始めます。
いいなあ~~石の町。
可愛~~~
親子で手作りガラス器を製造販売しているお店。
この時はお香皿を買いました。
この日もマリアさんのお店に行きました。
マリアさんの商売熱心に感服!
以前ビーズ生地を何点か買っていたのでこんなお洋服を出してきました。
花柄のシルク生地にししゅうとビーズが施された高級品。
私に着て見ろと言う・・・
着ては見たけれど・・・似合う訳もなく(^^ゞ
それに仕事柄人の作ったものは来ません^^
丁寧にお断りして生地だけ購入しました。
記念撮影。
サン・ドメニコ教会がこの日は開いていたので入ります。
この後マリアさんのお店の前の道を山の方に進むとサンタ・クローチェ教会があるのでそこに向かいました。
ふと、路地を覗いてビックリ!
実物よりもちょっと小さいお人形さんがあちこちに。
予備知識がなかったのでビックリ仰天!
キリスト誕生時代の町の様子を再現しています。
八百屋さんの屋台かな。
ここはパン屋さん。
ワクワクしながらどんどん奥に行きました(^^ゞ
行けども行けども続くプレセーペ。
午後にぐら姐さんたちと合流するのでその時ゆっくり見ようと目的のサンタ・クローチェ教会に行きます。
賑やかな町中と違ってひっそりとして素敵な空間。
想像していたよりも小さくてビックリ。
教会内にもプレセーペ。
天井画。
お昼になりいったんホテルに戻ります。
午後はぐら姐さん達と3人で町歩きです。
コメント: 全6件
from: ぐら姐さん
2016/04/03 09:31:10
icon
imagineさん、
洋裁をなさるのですね。
いいですねえ。
私は、学校で教わった程度のものしかできません。
せいぜい型紙を買ってきて、自分のサイズに合わせる程度。
日本の減り方も激しいのですね。
私の住んでいるところからだと、蒲田にある大手の店に買いに行くので
全然感じていませんでした。
日本も、イタリアも、いやきっと世界中で、
自分で作る人が減り、生地屋さんや手芸材料店が減っているのでしょうね。
昔々、海外のあちこちに旅行していた頃、
呉服屋のセールのときに
店頭に仮縫いして飾ってあった振袖を1割ぐらいで売っていたので、
それを解いて、当時流行したノーマ・カマリのデザインをアレンジして
スカートとドルマンスリーブのブラウスを作ったことがあります。
海外旅行の際ドレスのようにして着て、
ちょっとおめかしする場に着て行っていましたっけ。
デブになってしまったこの20年ぐらいは全然作らなくなってしまいました・・・
from: Yukoさん
2016/04/03 00:35:20
icon
imaginさんも洋裁なさるのね。
本当に生地屋さんや材料屋さんが減ってしまい困っています。
イタリアは町に一軒はある気がしますから手造りは盛んなのでしょうね。
もっともっと物づくりの楽しさが広がるといいなと思っています。
グッビオ本当に素敵な町です。
またいつかギネスツリーを見に行きたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: imagineさん
2016/04/02 10:33:12
icon
>訪れるまちに、馴染みの生地屋さんがあるのって素敵です
ぐら姐さん、
私はYukoさんのようにはいきませんが洋裁が割と好きです。
海外ではよく生地を買ってくるのですが、お店はどんどん減っている気がします。
日本の減り方よりは激しくないかもしれませんが。。。
手芸をする人が減っているんでしょうね~
グッピオ、いいですね。
from: Yukoさん
2016/04/02 10:31:45
icon
ぐら姐さんおはよう^^
ご実家でのお話考え深く拝見しました。
母も97歳で他界するまで10年以上認知症で大変でした。
兄夫婦がショートスティを使いながら最後まで面倒を見てくれていたので今でも義姉には感謝しています。
グッビオ、懐かしいですね~~~
あの後一昨年にも行きましたがマリアさんはまあまあお元気でした。
あのジャケット確か・・・200エウロって言ったかな・・・
決して高くはないのですが自分で縫った物しか着ないので。
ローマ・セーニ・グッビオに馴染みの生地屋さんがあります(^^;
またご一緒しましょうね♪
from: ぐら姐さん
2016/04/02 09:42:49
icon
Yukoさん、
グッビオ、懐かしいです。
冬の朝の空気感が伝わってくる写真の数々、素敵です。
マリアさんお勧めのジャケット、素敵ですね。
Yukoさんに似合うと思いますよ。
でも、きっといいお値段なのでしょうねえ。
訪れるまちに、馴染みの生地屋さんがあるのって素敵です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ぐら姐さん
2016/04/03 09:45:17
icon
Yukoさん、
>母も97歳で他界するまで10年以上認知症で大変でした。
やはり・・・
それでも最後までお兄様夫婦が看られていたなんて素晴らしいですね。
うちは、姉自身も加齢に伴ってあちこちがたが来て、
昨年から施設に預けています。
幸い4人姉妹なので、時々だれかしら会いに行っていますが。
先日、母がもう絶対に着ることのない着物なども整理してきました。
私は体が大きいので、母の着物を着られないので、
普段着にしていたものを数枚とちょっと良い帯1本をもらってきました。
着物は、買い取りに出しても二束三文にしかならないそうなので、
解いて、ブラウスなどを作ろうかと思っています。
(それにしても今のデブ状態を多少は解消してからなんて思っているのですが)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
imagine、