サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: Yukoさん 2019/06/27 13:20:17 icon パドヴァ植物園2019.4.22 人に聞いてやっとたどり着いた植物園は少々分かりにくい場所でした。 
 ここは1222年創設のパドヴァ大学付属世界最古の植物園です。
 受付の建物でチケットを購入。
 10ユーロ・・・でも「シニアです」と言うと8ユーロに(;'∀')
 この建物を抜けなければ庭園には入れません。
 背後に見えるのはサンタントーニオ・ダ・パードヴァ聖堂。 
 植物園と言う事でたくさんのお花が見られると思っていたけれどほとんどが樹木でした。
 お花も少しはありました。真っ白なアイリス。 
 これの名前は??? 
 蓮の花。 
 これもアイリスかしら・・・ 
 名前も分からずお花ばかりを撮っていました(;'∀') 
 名札で「モクセイ科」らしい事は分かってもそれ以上は分からず。 
 めずらしそうに眺めているとそばに居た人が撮ってあげると言うのでお願いしました^^
 ひとり旅は自分の写真がほとんどないので記念になりました♪ 
 お花を見るとこでまりのようですが違うかな???  
 このヤシはゲーテが訪れて感動してから「ゲーテのヤシ」と呼ばれているそうです。 
 広いので全部を回りきれなかったけれどメルカートが気になって植物園を後にしました。
 来た時と反対側に歩くと全然分かり難くなかった(~_~;)
 メルカートはかなり数が減っていたけれど残っているお店で少しのお買い物をしました。 
 3時間以上歩き回りかなり疲れていたのでそのまま宿に戻り小休止。
 2時間ほど休んで夕飯のお買い物に出ます。
 メルカートからの帰り大きなスーパーを見つけていたのでそこに行きました。
 素晴らしい品ぞろえ! 
 チーズもこんなにいっぱい! 
 ラッディッキオがアクセサリーになってる! 
 お惣菜も色々♪ 
 そしてひとり部屋食に買ったのはこれ。 
 なぜかワインを買ってない・・・
 やっぱりかなり疲れていて飲む気にならなかったのか、一人だからか・・・(;´∀`)
 ゆっくりバスタブにつかり疲れが取れました。
 窓から見える川向こうの景色です。 
 ボケてる~~~
 翌日は雨の予報
 日帰りでビチェンツァに行くつもりでしたが雨では中止かな~~~
コメント: 全3件
from: Yukoさん
2019/06/27 15:39:22
icon
nasakuraさん、遠くからコメありがとう🎵
ホント‼️絶対フィレンツェの方がお花を見るには良いですね。
アルノ川から南の山側に見事な藤の花があって感激しました。
部屋食、イタリアなのに質素でしょう😆
生ハムもメロンも安くて美味しい‼️
何故VINOを飲まなかったのか?
お帰りになったらいっぱいやりましょうね🎵
from: nasakuraさん
2019/06/27 14:13:15
icon
Yukoさん
植物園、いいですよねぇ、でも私もいつも”時間がない”を理由に行ったことないんです。花が好きなのでいつか行きたいなぁと思ってます。
花が思ったより少ない、とおっしゃってますが、植物園って図鑑の実物版みたいなものだからそうなるのかしらね?小石川植物園もそんな感じですもの。
かえって春のフィレンツェのほうが花にあふれていたと思います。同時期です。
やはり”花の都”の異名だけあるのでしょう、ほんとに花好きにはお奨めです。
ところで、部屋食の生ハムとメローネ、おいしそう。私もお相伴にあずかりたく笑。

 
         
        

 
           
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: nasakuraさん
2019/06/27 23:29:39
icon
Yukoさん

上が日本の紫陽花、下がイタリアの紫陽花
日本の整った華憐な色も好きですし、イタリアのちょっと自由な感じの可愛さも好き。花は気持ちを癒してくれますよね、大好きです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
Lucia、 ぐら姐、 tabikirin、 コウチャン、 Yuko、