新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:397人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2023年07月09日 08時44分25秒

icon

トスカーナの(小さな)まち

candyさんがトスカーナにいらっしゃると言うのでちょこっとトスカーナの小さなまちの写真を載せましたが、なんだか自分で消化不良状態になってしまい、せっ

candyさんがトスカーナにいらっしゃると言うので
ちょこっとトスカーナの小さなまちの写真を載せましたが、
なんだか自分で消化不良状態になってしまい、
せっかくだから少し整理して新しいトピックを立てることにしました。
これまでに宿泊しただけなく、立ち寄りも含めて
私が訪れたトスカーナのまちを50音順にリストアップしてみます。
小さなを括弧書きにしたのは、
このサークルのタイトルからして小さなまちを扱いたいのですが
どのぐらいを基準にしていいのかわからないので
フィレンツェ以外を全部入れちゃうことにしたからです。

1.アレッツォ
2.アンギアーリ
3.オルべテッロ
4.カスタニェート・カルドゥッチ
5.カスティリオーネ・ドルチャ
6.カステルヌオーヴォ・ガルファニャーナ
7.キャンチャーノ・テルメ
8.グロッセート
9.グレーヴェ・イン・キャンティ
10.グロッタ・ジュスティ・テルメ
11.グロピーナ
12.コルトーナ
13.サン・ヴィンチェンツォ
14.サン・クィーリコ・ドルチャ
15.サン・ジミニャーノ
16.サンセポルクロ
17.サンタフィオーラ
18.シエナ
19.スヴェレート
20.ソヴァーナ
21.ソラーノ
22.チェルタルド
23.バーニ・ディ・ルッカ
24.バーニョ・ヴィニョーニ
25.ピエンツァ
26.ピサ
27.ピストイア
28.ピティリアーノ
29.プラート
30.ポッピ
31.マッサ・マリッティマ
32.モンタルチーノ
33.モンティッキエッロ
34.モンテスクダイオ
35.モンテフォッローニコ
36.モンテプルチャーノ
37.リヴォルノ
38.ルッカ
39.ルーフィナ
40.ロメーナ

ひとまず、これぐらいかと思います。
次回より、順番に写真を載せて行こうと思います。

追記:28´としてサトゥルニアを付け足します。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 105
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 16

from: ぐら姐さん

2024年05月11日 11時22分38秒

icon

州別シリーズ、ちょっと間が空きました。
遊ぶのに忙しくて…

トスカーナの18.は、シエナです。
この掲示板を見てくださっている方の中にも行かれた方はいらっしゃることでしょう。

初めて訪れたのは、’98年の夏ですが、本当にちょこっと立ち寄り程度。
フィレンツェからモンタルチーノに向かうバスの乗り換えのためでした。
その時はカンポ広場を見て、マンジャの塔に上っただけです。
その後もたまたまちらりと立ち寄ったこともありますが、’10年5月にシエナから出発する特別観光列車に乗るために泊まってまち歩きを楽しみました。

ある程度シエナ観光をしたのは’11年8月に、ペコさんリトルさんと3人で、この時もちょこっと滞在したときのことです。

そして’15年1月に後から知ってどうしても見たいものがあり、移動の途中で立ち寄りました。

たいした観光もしていない割には回数だけは行っています。
でも、シエナに限ったことではありませんが、泊まって夕方以降のまちと早朝のまちを歩くのが一番楽しめましたので、皆様にも1泊でもいいので泊まることをお薦めします。

間が空いたと言ったのですが、今日もこれから用があるので、’10年5月の時の写真をちょこっと載せて、時間ができた時に追加、編集しますね。

この時は午後に着いて、夕方(と言っても5月はだいぶ日が長いので明るいです)散歩をしました。
カンポ広場は、日帰りの観光客がほぼ引けたようで、混んでいません。

初回に上ったマンジャの塔。その後上ったのは’11年です。

スズカケの咲く木のある通り

西日に映えるドゥオーモ

早朝散歩












  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

from: ぐら姐さん

2024年05月13日 11時23分41秒

icon

シエナの続きです。
ドゥオーモ内部







床の象嵌細工も見事です。

宿のおにいさんお薦めの眺めのよいところ、フォルテッツァ(城塞)。
マンジャの塔とドゥオーモの鐘楼と、
あとどこだかの塔の3つが見えるのだとか。

夏はここで、ジャズスクールが開かれ、夜にはジャズ演奏会も行われるとのこと。
広いフォルテッツァの上では、ランニングしたり、ジャズの練習をしたりしている人たちがいました。



地上階には、エノテカ・イタリアーナという国立のエノテカがあって、
イタリア中の1500種以上のヴィーノが集められているのだそうです。
入り口に行ったら、なにやらここでお祝いをする方たちが入っていくところでした。

ここでアペリティーヴォを楽しみました。

早朝散歩から





昼のマンジャの塔の上からの眺め



シエナにはまた機会を作って訪れたいと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11