サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/04/23 20:19:18
icon
しゃべりあーも イタリア四方山話
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。
ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。
(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。
というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。
from: ぐら姐さん
2025/05/02 10:26:16
icon
リミニの友人から写真をもらったので載せます。
サンブーカの花の枝を手に持ちちまちまと小さな花をハサミで切る作業が結構な手間なので、息子君とそのガールフレンドが手伝ってくれているのだそうです。
大きな可愛い犬がいるのですが、猫の手も犬の手も戦力にはなりませんね。
サンブーカの木、こんな感じだそうです。
この花の小ささを見ると、本当に手間!って思いますね。
でもその手間をかけても惜しくない美味しいシロップなのでしょうね。
from: ぐら姐さん
2025/05/01 09:31:04
icon
コウチャンさん、
ねー、どんなものでしょう。
今度行ったらスーパーを覘いてみます。
でもこの時期に行って作ってみたいですよね。
リミニの友人も作っていて、うちの不知火チェッロと物々交換しようって話しています。
年に1度は帰国しているので。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くるめながさき、 Yuko、