新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2025/04/23 20:19:18

icon

しゃべりあーも イタリア四方山話

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変

この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。

ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。

(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。

というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 37
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11

from: ぐら姐さん

2025/05/02 11:32:32

icon

コウチャンさん、

はい、西洋ニワトコです。
サンブーカの最初のコメントに「サンブーカ(エルダーフラワー=西洋ニワトコ)」と書きました。

うちの近くでは見かけたことが無くて。

今検索したら、
AIの回答で、以下のように出てきました。

「セイヨウニワトコの特徴:
分布:ヨーロッパ、西アジア、アフリカ.
植物:落葉小高木.
花:白い小さな花を枝先に集散散房花序につけ、ほんのりと甘い香りがする.
実:未熟な果実は赤色で、熟すと黒くなる.
用途:花や実、葉などが健康に役立つとされ、ヨーロッパでは「田舎の薬箱」と呼ばれている.
ニワトコとの違い:
分布:ニワトコは日本や周辺地域に分布するスイカズラ科の落葉低木.
果実:ニワトコは熟しても黒くならない.
サイズ:ニワトコよりもエルダー(セイヨウニワトコ)の方が全体に大きめ.」

そして普通のニワトコについては、
「日本に自生する類似の植物で、花や実も健康に役立つとされている.」
とありました。
日本に自生するニワトコの花や実のことをもう少し調べてみようと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ザヴィエルさん

2025/05/02 12:32:44

icon

グラ姉さん
昔モナンのエルダーフラワーシロップを炭酸で割ってよく飲んでました、アマゾンで買って美味しいけど甘すぎて相当薄くしてました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト