サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2025/04/23 20:19:18
icon
しゃべりあーも イタリア四方山話
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変
この掲示板に次の旅行(来年1~2月)までアクセスしないのはつまらないなあ…
というか、家にいるときは毎日アクセスするのが習慣になっているので、なんだか変。
ということで新しいトピックを立てます。
イタリア語の動詞の1人称複数形の現在形は、語尾が -iamoと変化します。
例えばmangiare(食べる)はmaigiamoとなって、私たちは食べるという意味ですが、「食べましょう」という感じで使われることが多いのです。
イタリア在住の日本人は、それをもじって、日本語をイタリア語風に言って遊ぶことがあると聞いたことがあります。
(信号が青になったので)渡りましょう⇒watariamo(渡りあーも)
作りましょう⇒tsukuriamo(作りあーも)
といった具合に。
というわけで、このトピックをこのタイトルにしました。
こじつけで何でもいいです。
おしゃべりのトピックです。
好きなことを思いつくままに書いていただければ嬉しいです。
from: フラさん
2025/05/10 10:07:28
icon
ぐら姐さん、
イタリア館のニュースは知りませんでしたが、どの番組でしたか?
私も万博自体は当初興味がなかったのですが、
(体調的に広大さと人込みに不安、おまけに予約して何々・・が面倒な人間)
事前にカラヴァッジョとミケランジェロ(の作品)が来る事を知っていて、イタリア館だけでも行くつもりでプランしています。
人気の無かった事前の万博ですが、周囲の知人も通期パスを購入して通っていたりで、結構な賑わいの様です。人気のあるイタリア館は今後更に一段と混むでしょうね。
府民ではありませんが、大阪府の為にも盛況で赤字を回避できると良いなぁと思っています。
from: マッチンさん
2025/05/10 05:46:47
icon
ぐら姐さん、
万博、ミケランジェロとは無関係ですが、今開催中のローマ・バルベリーニ宮の「カラヴァッジョ2025」が凄かったです。新発見のEcce Homoを見ることが出来ました。
5,6年前に開催されたミラノ王宮でのデントロ・カラヴァッジョ展での展示作品数が最も多かった(20点)と思いますが、今回は24点の展示でした。
from: ぐら姐さん
2025/05/09 21:06:17
icon
皆様、今日の万博、イタリア館のニュースをご覧になりましたか?
なんと!18日からミケランジェロの彫刻「復活のキリスト」が展示されるそうな。
すでに展示されているカラヴァッジョの「キリストの埋葬」からのミケランジェロの「復活のキリスト」って、なんだかすごいですよね。
行くつもりはなかったけれど万博に行きたい気持ちがちょこっと出てきました。
もう行かれた方はいらっしゃいますか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
くるめながさき、 Yuko、 マッチン、 シリウス、